日曜日
ぜんたは5月からサーフィンスクール再開したので午前中はお留守です。
なので大輔は・・・先週初めて行ってみたトランポランドへ
1時間、みっちり飛んできました
ここ、楽しそうです
今度はぜんたも連れてってあげよ~と思うかあちゃんなのでした。
大輔、ついに小学生になりました~
ちょうど始業式が終わって帰る時に会ったので
一緒に記念撮影したのだ
僕も3年生なのでクラス替えがありました。
仲良しがみんな一緒のクラスになれたので嬉しいぞ
さぁ、明日からがんばって行こうね~
大輔のカフリンガJrスクールU-6の最終日。
仲良くなったお友だちとコーチたちと記念撮影
ホントは僕と同じスクールに行かせようと思ってたのに
大輔の希望により4月からも、このメンバーで続けるんだって。
なので僕とは違う曜日&場所です
日曜日。
ぜんたはお留守番でした。
大輔は、かあちゃんと一緒に朝からお出かけ~!
地震の影響で電車が遅れたりもしたけど・・・美味しそうなサンドイッチ食べながら~
スカイツリーの真下を電車で通過~
近すぎて見づらかったってさ着いたのは、足利市
こちらでソースかつ重なるB級グルメを堪能
午後からは、市民会館で授業を受けて、
足利学校へボランティアガイドさんと一緒に見学。
その後はばん阿寺っていうお寺へ。
このイチョウは樹齢600年だって~
大きすぎて全体を写真に収められず足利市は論語の町だそうです~
大輔、1日かあちゃんと一緒で良かったね
お疲れさまでした~
バザーの代休で大輔火曜日はお休み。とうちゃんもお休みだったので、2人でお出かけだったらしい。
着いたのは・・・バク転講座のスタジオ~!
こちらの先生2人にバク転を習ってきたんだよ
完璧にはできないけど、何となくやり方はつかめたようで
今も日々練習してる大輔なのです
僕もやってみたいので、今度は僕がバク転講座行きたいな~
この前の日曜日は大輔の幼稚園の父の日集会でした。
ホントは川遊びだったのに、雨で園舎での開催。
実は大輔、金曜日に急な高熱で早退してたんだ。
そして診断は溶連菌
もう数え切れないほど溶連菌がやってきてる我が家(^_^;)
かあちゃん、慣れたもんです
速攻で病院に行き、薬を飲ませ日曜日には間に合いました年長の大輔の絵とプレゼント(ストラップ)
とうちゃんと楽しい時間を過ごせたみたいで良かったね(^O^)これはさらに前の週の写真。
とうちゃんのサッカーの試合に行ってきたんだって。
僕はこの週末は熱でおうちに缶詰でした
僕のは溶連菌ではありませんでしたよ~
水曜日。とうちゃんがお休みの日でした(*^^)v
大輔は午前保育だったので
帰りに連れて行かれたのは・・・・・すごいホコリっぽいんですけど(^_^;)
久々のスケートパーク~
しかし強風とホコリと花粉で20分くらいでギブアップだったそうです
そして、この日から家族みんなで花粉に苦しめられております土曜日の今日は幼稚園の修了式。
花粉メガネ着用の大輔です
ちなみに、とうちゃんもかあちゃんも花粉メガネ買いました