goo blog サービス終了のお知らせ 

岩淸水

心を潤す

“老後2000万円”報告書 野党、麻生大臣を追及

2019年06月18日 20時58分00秒 | 保管記事

 

  記事の紹介です。

 

“老後2000万円”報告書 野党、麻生大臣を追及

 カテゴリ:国内    2019618日 火曜 午後8:28 

 夫婦で95歳まで長生きすると、さらに2,000万円が必要との試算を取りまとめた金融審議会ワーキンググループの報告書をめぐり、野党側が、国会で麻生金融担当相を追及した。

    2019 06 18 野党、麻生大臣を追及【保管記事】

 立憲民主党 蓮舫副代表「(4日に)肯定する発言、その後の6月7日、『表現が不適切』と言いながらも撤回はしていない」、「(翌日11日に)いきなり突然、受け取らないとなった。こうした大臣の対応が、年金の不安をあおったという自覚はおありですか」

 

 麻生金融担当相「年金の不安をあおったという自覚はありません」、「逆に、こういった話をこのままじっとおいておく方が、不安をさらにあおるのではないかと思ってやらせてもらった」

 共産党 小池書記局長「受け取らないという対応はおかしい。自分の部下が作ったものに誇りを持ちなさいよ」

 麻生金融担当相「5万円と2,000万円の話は、著しく誤解を与える結果になっている。不安をあおっているという状況は、われわれとして、看過すべきものではない」

 参議院の財政金融委員会では、立憲民主党の蓮舫副代表や共産党の小池書記局長が、報告書を受け取らないことを追及したが、麻生金融担当相は、年金への「不安を1日も早く払しょくするため」との考えを強調した。

 また、「さらに3,000万円が必要」との試算が、ワーキンググループに提出されていたことについては、「一律に必要なものと試算したものではない」と述べたうえで、「誤解を招くものであれば、(2,000万円の報告書と)同様に不適切」との見解を示した。 https://www.fnn.jp/posts/00419464CX/201906182028_CX_CX

 

  記事の紹介終わりです。

 

 

2019 06 19 根に持つ【わが郷】 根に 持つ。 わが郷

 

2019 06 15 奇妙な「老後2000万円」報告書【保管記事】 2019 06 17 庶民の食い物【わが郷】 庶民の食い物 わが郷

そして、立憲民主だとか、国民民主だとかの野盗ズレは。わが郷・云う、湯田屋の諜報宣伝組織なのだ。それが、糞金融官僚等が出した、退職して老後年金をそれなりに保有している。そうしたお年寄りから、金融商品への投資を勧める。それで、オレオレ詐欺。俺だよ、オレだよ。オレは、アンタの老後資金を、増やしてあげるよ。

とか、巧みに誘って、可哀想なお年寄りから、退職金の預金を騙し取る

こうした、宣伝を。わが愛しの麻生太郎財務相にさせようとした。
https://blog.goo.ne.jp/wagasato/e/5d909fc80aca9669ea7e2336af326f14

 

 

 

金融関係【記事分類】 金融関係 記事分類

 

 

 ■ Site Information

■ 2009年7月9日   「我が郷は足日木の垂水のほとり」 はじめました。   本稿はその保管用記事です。

■ 2010年3月2日 人気ブログランキングへ   人気blogランキング(政治)にエントリーしました。 

 

 

 

わたしの里の美術館【索引】我が郷は足日木の垂水のほとり【HOME】岩淸水 わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る