岩淸水

心を潤す

はやぶさ2の探査ロボ、リュウグウ着陸に成功 世界初

2018年09月22日 20時47分00秒 | 保管記事



  記事の紹介です。


はやぶさ2の探査ロボ、リュウグウ着陸に成功 世界初

  小宮山亮磨 20189222047

  宇宙航空研究開発機構(JAXA)は22日、探査機「はやぶさ2」から分離した小型探査ロボット2台が、小惑星「リュウグウ」に着陸したと発表した。小惑星の上を移動できる探査機が着陸に成功したのは、世界で初めて。

  JAXAによると、2台の探査ロボ「ミネルバ2―1」は21日午後、リュウグウの高度55メートルで分離。重力が極めて小さいため、着地した勢いで再び飛び去らないよう、秒速数センチでゆっくりと接近した。

  2018 09 22 探査ロボ、リュウグウ着陸 世界初【保管記事】

  リュウグウに着陸後、内蔵モーターを回転させた反動を使い、地表を跳ねて移動し、カラー画像を撮影した。2台とも機能は正常だという。撮影した画像データは、はやぶさ2本体を経由して地球に送られたため、JAXAが着陸を確認できたのは22日の夜だった。

  2台は今後、移動しながら地表の温度を測ったり、画像を撮影したりして、10月に予定されているはやぶさ2本体のリュウグウ着陸に備える。

 2005年に小惑星「イトカワ」に到着した初代のはやぶさも、同様の探査ロボを積んでいたが、正常に分離できず着陸は失敗しており、今回が再挑戦だった。

  吉川真・ミッションマネジャーは「13年前のはやぶさの時に達成できなかった小惑星表面での移動探査が成功して感無量。表面の至近距離から撮影された画像には感動した」としている。(小宮山亮磨)

      ◇

  〈リュウグウ〉 地球と火星の軌道付近を回る直径約900メートルの小惑星。コマのような形で、表面に複雑な凹凸や最大直径約200メートルのクレーターがある。太陽系が誕生した46億年前ごろにできたと考えられ、内部には当時の状態を保った砂や有機物が含まれている可能性がある。
https://www.asahi.com/articles/ASL9Q51FTL9QULBJ009.html

  記事の紹介終わりです。

 宇宙開発 索引【宇宙開発】 宇宙開発 索引 宇宙開発

 2018 09 21 着陸に挑む4探査ロボ 快挙なるか【保管記事】

 2018 09 23 今後の成功に、期待したい。【わが郷・宇宙】 今後の成功に、期待したい。 わが郷

 

 

 ■ Site Information

■ 2009年7月9日
  「我が郷は足日木の垂水のほとり」 はじめました。
  本稿はその保管用記事です。

■ 2010年3月2日
人気ブログランキングへ   人気blogランキング(政治)にエントリーしました。 

 

 

わたしの里の美術館【索引】我が郷は足日木の垂水のほとり【HOME】岩淸水
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 親中派にだまされるな | トップ | 貴乃花親方の年寄引退会見(全... »
最新の画像もっと見る

保管記事」カテゴリの最新記事