岩淸水

心を潤す

ズミ

2013年04月20日 17時07分29秒 | 植物

 

ズミ【植物】 ズミ 花 しらべ

ズミはバラ科の灌木。高原などの湿原周辺に、分布している。寒冷な湿地が乾燥化してゆく、その途中の林相を作る場合が多い。Wikipedia では、ズミ(酸実、桷、学名:Malus toringo)と書く、と記してある。日光の戦場ヶ原辺りでは、ヤチモモと呼ばれることもある。または、実が小さな林檎に似ることから、コリンゴとも云われる。
染色するために煮出せば、黄色の色素が得られる。しかし、ウコンやキハダの様な。濃い黄色は得られないと、日本植物生理学会のサイトに、報告してある。
蕾の色ははじめ、赤が濃く。ピンク色を呈しているが、大きく開花するに連れて、純白に変化して行く。それと自然の中で、実生で増えるので、花の色は様々な、バリエーションが見られる。
またバラ科でナシ属のヤマナシに似て、枝には棘が多くある。冬になって、すっかり落葉すると、樹形が顕わになる。ゴツゴツして厳つい枝振りとか、灌木なのに辺りを威圧するような樹形は、異様でもある。

 

 

2020 06 21 戦場ヶ原のズミ【わが郷・夜の新宿】

  2020 06 07 戦場ヶ原、赤沼付近にて撮影 

 

 

2019 10 30 戦場ヶ原、湯川沿いの自然研究路近くから、撮影。

 

 

 

 

 

 

 

戦場ヶ原【わたしの里の美術館・Galleries】 戦場ヶ原 【日光東照宮

 

光徳沼【わたしの里の美術館・日記】 2016 10 24 男体山と白樺。【わたしの里の美術館・日記】

 

2020 06 07 コロナを逃れて【わが郷】 コロナを逃れて

 

 

菖蒲ヶ浜【岩淸水・言葉の説明】 菖蒲ヶ浜 日光国立公園

 

 

花 しらべ【植物】 花 しらべ 植物

 

 

美術館の索引【わたしの里 美術館】我が郷は足日木の垂水のほとり【HOME】岩淸水
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 布施明&森川由加里結婚はス... | トップ | 景気回復「期待」の裏に隠さ... »
最新の画像もっと見る

植物」カテゴリの最新記事