◎夏休みの工作シリーズ最終回
工作失敗のお話です。
◎初代KISSデジのグリップ部が前々から
べたついていたのですが、
暑さのためか溶け出して棚を黒く汚したのです。
◎そこでグリップにカバーをと思い
余っていた壁紙を使用
◎反対側のゴムもベタベタなので対応
一応やっては見たのですが、
かっこ悪く失敗作となりました。
その後梱包用の透明テープを上から
貼り付けベタベタを保護しましたが
◎また、とっても古いパソコン:SOTECの
Windows2000をXPへアップグレードしたものに
Linuxを入れて生き返らそうと考えたのですが
◎調査した結果、PenⅢ248Mバイトで、どうにか
軽量のディストリビューションならインストール
できるかと思い挑戦しようと燃えていた途端、あらあら
CPUがPAE対応になっていないのです。
それでインストールを簡単に断念しました。
◎夏休みにはイロイロやってみようと考えていたのですが、
なかなかうまくいかないですね。結局失敗と言うことです。
(思いつきでなくじっくり検討してから行動すると
良いのですが・・・)
最新の画像[もっと見る]
-
急に咲いた桜 5ヶ月前
-
急に咲いた桜 5ヶ月前
-
やっと咲いた河津桜 5ヶ月前
-
やっと咲いた河津桜 5ヶ月前
-
やっと咲いた河津桜 5ヶ月前
-
やっと咲いた河津桜 5ヶ月前
-
やっと咲いた河津桜 5ヶ月前
-
オールドコンデジブーム 5ヶ月前
-
オールドコンデジブーム 5ヶ月前
-
オールドコンデジブーム 5ヶ月前