Zechoesの旅

旅行のエピソードと写真

USBーAMP 失敗

2023-11-07 12:03:05 | 街の電気屋さん

◎いつ購入したのか解らない基盤が見つかったので、チョット遊んでみます。
USB-DAC内蔵のオーディオステレオアンプで秋月電子で購入したのですが、
説明書の接続条件がWindows-XPとなっているので20年前の製品と思われます。


◎この基板は10Wステレオアンプとして使用するためには改造が必要なのですが、
説明書の写真が白黒でこれじゃ何をどう改造していいか解りません。


◎説明書の文面を頼りに改造を開始、
抵抗を撤去するのですが、じいじの技術と手持ちの工具では基板の改造は
難しく結果的に抵抗を破損して取り外したことに・・・
その他数か所のジャンパー配線をして、なんちゃって改造をしました。


◎動作を確認のためUSB端子やスピーカー端子の配線ですが、特殊なコネクタを
使用していてるためピンヘッダでも対応できず直接ハンダ付けすることにしましたが
これが結構大変
説明書の動作確認ではWindows-XPとなっていますが、数か月前にXP機を処分したため
代用としてWindows-10機に接続しました。


◎結果は、あれぇぇぇ~認識できない、大失敗
改造に問題があると思うのですが、かなり細かい作業のためもう一度確認し
手直しすることは、ヨボヨボじいじには無理かも!
ちなみに20年前700円で買ったこの基板ですが、現在も秋月電子で600円で
売っています。物価高のご時世にこれは驚きですね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 病室の窓 | トップ | 気になるネーミング »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

街の電気屋さん」カテゴリの最新記事