goo blog サービス終了のお知らせ 

紙幣の不思議2

NWO=1% 日銀を潰し、造幣局で紙幣の管理が必要。金融奴隷からの脱却!反1%で繋がろう!

三宅洋平に対しては賛否両論色々あり

2016年07月20日 07時49分12秒 | 政治


三宅洋平に対して賛否両論意見が別れますが、人それぞれ見る位置、角度が違うので、三宅洋平に対する評価は人それぞれ違って当然だと思います。

第一印象で決める人、言論で決める人、総合的に見て判断する人、人それぞれだと思います。

私は総合的に見て判断している積りですが、何処か欠けているかも知れませんが、今の所、総合的に見て三宅洋平に対しては、黒に近いグレーだと見ています。今後の彼の言論を見て見方は変わってくるかも知れませんが、今は黒に近いグレーと云う判断です。


Unknown (百軒)2016-07-19 00:19:24

リクルートに入社するような奴ですからね。

それにしても、酷い内容。



総合ではプラスかな? (あかね)2016-07-19 03:51:40

私もこの人のお陰で、いろいろな不正が発覚して、みんなが声をあげあげ始めた。そもそも当選しなかったわけだし、少なくとも、他の候補者たちよりは存在価値があったと思います。

憲法改正の件は、自民党政権下ではNG。将来的には、押し付け憲法ではない「より民主的なもの」を作りたいと言ってましたね。この部分は、私も一度変えるとなし崩し的に改悪されていくのではないかと疑問でした。今後政権交代があったとしても、また安倍さんみたいなのが出てこないとは限らないし。さらに良いものを....は理想論ですね。リスキーです。

増税はいいけど、必ず「使いきれないほど稼いでいる人」から、ここまで言ってくれないと。頑張っている人にお金が入るのではなく、お金があるところにさらに集まる世の中は良くないですね。

「非正規」にも何ら疑問も持たずに認めているようなので、これもダメ。主婦や学生以外に、好きで非正規に甘んじている人は、そんなにいないと思います。

議員の数を増やす....これなんだけど、私は、実はいいかも?と思っています。今より減らすとさらに官僚が強くなってしまうので。ただ、議員報酬の総額を現在より減らすのが条件。

隣の県と合区?地方のことですよね?これはだめですよ~。地方がさらに疲弊。1票の格差は仕方ないと思っています。是正しなくてもOK。

このアンケートにはないけど、医療大麻は賛成です。

あっ、ここにいらっしゃる方も反論が多々あるかもしれませんが、私個人の意見でした。



Unknown (和室ファンド)2016-07-19 12:56:54

百軒さん リクルート?には、何かあるのですね。
ミスリードだと思います (HANA)2016-07-19 12:57:23この記事を見てちょっと待ってって思いました。
明恵さんとの対話の件で、洋平さん支持者の方々は混乱してるのだろうなと思いますが、洋平さんが街宣で言っていた事を思い出して下さい。

洋平さんは完全に護憲派ではなく、とりあえずの護憲と言う事で戦っていましたよね。良い内容にするならの改憲、加憲はして行くべきだと言う考えで、洋平さんの案でも加憲と言う形で、環境権の追加とか集団的自衛権は行使しないの追加とか説明していましたよね。

改憲賛成と言うのはそう言う意味での賛成ですよ。
洋平さんは自民党の憲法草案には賛成していません。大反対派ですよ。

それから、右も左も関係無く、みんな平和を願っているのに何で対話が出来ないのかと言う説明もしていました。
お互い相手を理解してないから対話が出来ないのですよね。自分と意見が違う人は排除するのですか?その考えは全体主義の考えだと思います。全く同じ考えの人なんて居ないはずです。

だから相手を理解しての対話が必要なのですよね。
明恵さんと会ったのは、そう言う事だと思います。
洋平さんは外務大臣になりたいと言っていました。
素質有ると思いますよ。
だって今回の件で、安倍さんに官邸でお会いしましょうと言われていますよね。

トップと話すのが一番早いのです。
今後の為の情報収集にもなります。
直接会って話さないと解らない事だって沢山有りますよね。
可能性低いけど、安倍さん自身が良い意味で少しは変化が有るかもしれないし。

洋平さん良い仕事してるじゃないですか♪
本気で寝返ったなら、明恵さんと会った事をツイートしないと思いますよ。
先を見据えて行動してるから、堂々とツイートして状況報告してくれてるのでしょ。
洋平さんは洋平さんなりの考えが有ってやってる事なのだから、私は信じます。

ちなみに候補者のアンケートですが、答えは選択制だと思います。
自分に近い方を選ぶ形で、詳細も書けないだろうし。
そう言う答えしか無いんだろうなと思いながら見ました。



洋平氏は橋本龍太郎氏の親戚 (チューリップ)2016-07-19 13:13:48

洋平氏は橋本龍太郎氏の親戚なので自民党とも懇意では?
選挙に出たのはネット選挙移行のためのテストのようなもの。
選挙は陰の世論調査。彼は成功だったのでは?
不正選挙発言は寸止めでLKと同じ、本気で戦う気はないと思う。
Unknown (誕生日一緒)2016-07-19 13:16:30洋平さん!選挙期間中よりも投票後の行動がの方が重要なんじゃない?それも含めて1セットじゃない?ムサシ使わなかったら圧勝してるじゃん!今それを公表しない理由はなに?「権力には逆らえませんってことなの?」今は黙ってますから、「次回よろしくおねがいします~」て事なの?しかも「次回よろしく~」て国民に向かって言ってないよね!不正操作する人達に言ってる訳だよね。「一匹狼」三宅洋平が「一匹狼風わんちゃん」だったら、あなたの素晴らしい演説聴いて目を輝かせていた聴衆がっかりするよ。1パーセントピープルに迎合するのか戦うのか皆注目してますよ!

三宅洋平はフリーメーソンでは? (みるみる)2016-07-19 16:22:55ベルギー出身ですから、、鳩山由紀夫もバックにいるらしいし、ロハス系ですよね。世界連邦とか、、、まだ若いからこれから大活躍されるのでしょうね。



Unknown (災害テロ兵器撲滅)2016-07-19 19:57:16

RKさんのところでも、三宅をさんざん叩きまくってますね。
まあ彼の場合は、最初から三宅氏の主張自体に耳を傾けることなく、ただただ疎んじているようでしたが。(こういう姿勢は、ちょっと偏狭であると思いますね。)

いずれにしても、三宅氏に関する評価・判断は、今後の言動を見てからでも遅くはないのではないでしょうか。

確かにファシスト妻は、取り込み戦略の一環で彼を呼びつけたかもしれませんが、
三宅氏はそれを理解した上で、「その上の視点」であえて臨んでいると私は見ています。
お互いの対峙する政策は抜きにして、「人」対「人」として。

彼は最初から「(議員になったら)全ての議員室のドアをノックして、敵味方関係なしで対話する」と言い続けてきた。そして、その方向性を単に実行しているだけ。
こういった対話姿勢を示すことができる政治家・現代人はなかなかおらず、誤解されるのも当然でしょう。
しかし今回のミーティングは、(アベ妻にとってはリクルート目的でも)三宅氏にとっては単なる「様子見」、「敵情視察」。
簡単には懐柔されないでしょう(懐柔された「フリ」はしても)。

「改憲or護憲」の言葉上のマジックに惑わされてはいけません。あくまで「戦争やNWOを推進する類の法改正は決してさせない」という姿勢です。

また、「不正選挙を追及しない=アクター」とも一概に言えません。
つまり連中と同じプラットフォームに立ち、内部から「会社」変えていこうとすれば、
外野の立場から不正追及するのとは状況が全く異なります。
考えてもみてください。最初から敵意むき出しで取引相手を訪れれば、先方は話を聞く気にもならず、まずエントランスではじかれます。

今回の参院選が八百長であることは確実で、その追及ももちろん大事ですが、
彼が今騒いでも始まらないのです。
電通の力が弱らない限り、知名度のある人間が「不正選挙」を口にすれば、CIA由来の牽制戦略でお馴染みの「陰謀論者」レッテルで、
徹底的にネガキャンを張られる。戦時中における「非国民」レッテルと同様に。
これによって確実に、何も知らない一般層が離れ、それこそ連中の思うつぼなのです。

だからこそ、山本太郎も三宅洋平も演説中には、世界支配層をあえて「コーポラティズム」、「国際的な金融資本」や「国境をも超えた存在」と表現するにとどめていた。
未覚醒の一般層をも巻き込んでいくには、様々な「回りくどい」戦略も必要となる。

枝葉末節をあげつらい批判するのは簡単ですが、先の大きなゴールを見据えて行動していくことの方がプライオリティーが高いのではないでしょうか。

三宅氏がこの先買収されたら、その時はその時。
しかし我々の本当の敵は、雇われ店長とその周辺ではなく、会社オーナーのハザール金融勢力。そこは常に変わらない。
市民同士で分断して力を失ったりせず、そして本当の敵をキッチリ見失わずに、今後も連携していきましょう!!



Re:ミスリードだと思います (HANA) (しず)2016-07-19 20:42:08HANAさんへ

もうみなさんが、三宅の正体を暴いていますが、
口ではなんとでも言えます。くれぐれも彼の本心だと思わぬようにね。
工作員 (鈴木)2016-07-20 01:35:33RKは欧州系の工作員でしょ。

三宅洋平を潰したい工作員がいっぱいだね。

橋本と親戚の件も、堂々とブログに書いてある。

自民党と何の関係もないと。



NWOの工作員 (鈴木)2016-07-20 01:41:08

NWOの工作員は、情報で本物を貶める。

我々は、心で本物を感じ取る。

好きなだけ情報で惑わせば良い。

所詮、引っかかる者は、NWOが情報を与えてくれなければ、何も判断できないってだけの事だ。



Unknown (あかね)2016-07-20 03:11:37

確かに、自分の第一印象も信じたいですね。

正直なところ、三宅さんに人を騙したり、傀儡的な雰囲気は感じませんでした。

大変上から目線になって申し訳ないのですが、今でも「ネット投票」などと言ってるのだとしたら、(3、4年前はは確実に言ってたようですが)、勉強不足から来たものかと。私も以前はネット投票だったら、投票率が上がると漠然と考えてました。

憲法も、今では、なし崩し的に改悪されるという懸念から、少しでも触りたくないと思っていますが、数年前は、もっと現代的でもっと平和的な憲法を1から作りたいと考えてましたから。

とにかく、工作員的な人物だろうとなかろうと、プラスの作用は及ぼしていると思います。

私は、自分の感覚は信じたいので、最初からミスリードするための工作員なんかではなく、発展途上の人物だと思いたいです。

「甘い」と思われる方がいらっしゃっても、それは意見として受け入れます。

工作員だったのなら、私には「人を見る目がまったくない」ということになるだけです。

LKに関しては、理論は正しいと思いましたが、人格のイメージは最初から変わっていません。第一印象が正しかったわけです。総務省の輿水恵一さんのことを知り、納得しました。



Unknown (Unknown)2016-07-20 04:46:00

フェスの動画を結構見させてもらいましたが、

アンケートを改憲賛成と書いてしまった理由でしたら、凡ミスしましたって自分から話していましたよ。
日をまたいでの話を総合すると、
環境や生態系にも配慮したエクアドル(だったかな?)の憲法に感銘を受けたらしく、
将来的にそういう憲法に変えていきたいと考えている。
で、選挙準備やらで疲れてて眠い時にアンケートに答えた為、憲法「改正」には賛成と書いてしまったと。
「今回の自民党の草案(改悪)に賛成か反対かを問うのなら、ちゃんと書いておいてくれ~!
『自民党の憲法改正案には反対』『今回は護憲』だ。」
と、確かこんな感じの内容だったはず。

YOUTUBE
☆字幕修正済み☆ 2016.6.29三宅洋平候補者のアジェンダ(政策)
2:28~

問7の増税の件は富裕税なんかのことでは?

意見が合わない相手とも、一緒に飯を食って対話で解決していきたいという姿勢もフェスで何度も言ってたので、
(まさか本当に同じ釜の飯を食うとは思ってませんでしたが)
なので今回の件はむしろ有言実行だと思ってます。

疑って切り捨てるのはまだ早いんじゃないかな。


最新の画像もっと見る

31 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すみません、ちょっと訂正させてください (あかね)
2016-07-20 08:06:32
>第一印象で決める人、

おそらく、「第一印象」という言葉を使っているのは、私だけだと思うんで、これは私のことでしょうか。

「確かに、自分の第一印象も信じたいですね。」

些細なことなんですが、ニュアンスが違いまして、「第一印象」(自分の感覚)も一つの要因だということです。

私の表現が稚拙でした。失礼いたしました。

その方の言動が世論にどういう影響を及ぼすかが、一番重要だと思っています。世論に悪い影響を与えるようなミスリードをしだしたときに、再度考えます。

アンケートに凡ミスがあるようなので、そこを詳しく知りたいですね。
返信する
Unknown (名無し君)
2016-07-20 08:24:00
見る目は大事だぞ
返信する
Unknown (誕生日一緒)
2016-07-20 09:20:31
相反する意見・見解あって問題提起になっている状態こそ〔情報〕として健全な証拠。テレビや新聞、どこぞのブログみたく偏った意見・コメントで誘導しているところは〔情報〕ではなく〔洗脳〕

        ~アメノウズメ塾より抜粋~
返信する
Unknown (バレバレ)
2016-07-20 09:21:17
>おそらく、「第一印象」という言葉を使っているのは、私だけだと思うんで、これは私のことでしょうか。

あかねさんとは違います。こう云うモノの見方する人もいるのは確かです。第一印象で感じる何かがありますが、これが第六感みたいなモノでしょうか。人を判断する時に、これも大事なポイントになると思います。

私は三宅洋平の選挙演説を聞いても何も響いてくるモノがありませんでした。熱く語っている割には、何も響いてくるモノがありませんでした。それが三宅洋平に対する第一印象でした。
返信する
Unknown (バレバレ)
2016-07-20 09:27:10
私が三宅洋平を、黒に近いグレーと判断しているのは、不正選挙を知っているのに、不正選挙を追及する気配が無い事です。

選挙終了時から1か月後の、8月10日までしか時間がありません。

私の最終的な判断は、不正選挙の追及です。
返信する
Unknown (あかね)
2016-07-20 09:47:51
バレバレさん

お返事ありがとうございます。

私はストレートに言うと、人を騙すようなタイプには見えなかったのと同時に、あまり物事を深く考えるタイプにも見えなかったというのが第一印象でした。本人は善意でも、利用されやすいタイプにも見えます。もちろん、今後、印象が変わる可能性は多分にあります。

ただ、彼がブラックであったとしても、不正の証拠がいろいろとあぶりだされたというのは、事実だと思うので、この面でプラスだと思います。彼が動かなかったとしても、周りが動くと思います。

誕生日一緒さん

>相反する意見・見解あって問題提起になっている状態こそ〔情報〕として健全な証拠。

まったく同意です。すべてのコンテンツにおいて、全部バレバレさんと同じ意見の人ばかりなら、このブログはバレバレさん一人で十分ですよね。

三宅さんを取り上げることによって、紙幣の不思議さんが、健全なブログだというのが、よくわかって有意義でした。
返信する
ここにも言葉足らずですね (あかね)
2016-07-20 10:11:51
>LKに関しては、理論は正しいと思いましたが、人格のイメージは最初から変わっていません。

LKさんに関していえば、ある女性を精神異常者認定されているところを講演会に参加する前に見ましたので、人格がわかってしまいました。フラットな状態で講演会に参加していれば、しばらくの間~数年間?コントロール状態だったかもしれません。

そこに、バレバレさんとCHORYOさんの件でを知り、怒り爆発でした。

なので、「第一印象」というのは語弊がありました。失礼いたしました。
返信する
Unknown (百軒)
2016-07-20 10:56:16
あかねさん

そのある女性を精神異常者認定し、精神病院に送り込むことを画策もしていましたね。
精神病院とは、極めて強い権力でして、事実上の刑務所となんら変わりません。

精神保健衛生法23条を参照してください。

精神病院に閉じ込められるとイソミタールが投与され、意識がなくなり、気が付くと、手足が拘束されています。

LKのその講演会でも、DSMに関しては全く触れていませんでしたね。

入院して死亡して退院する話などはしておりましたね。

DSMも支配者層が作成した産物です。
https://www.psychiatry.org/psychiatrists/practice/dsm

精神科医によって診断がバラバラになるのが特徴的です。

都合の悪い人物は精神病院に収容してきたのが、歴史的な背景です。
返信する
Unknown (バレバレ)
2016-07-20 11:20:42
百軒さん

>そのある女性を精神異常者認定し、精神病院に送り込むことを画策もしていましたね。

何様の積りなんでしょうね、LKは?自分が特別な存在だと勘違いしていますね。ある意味、特別な存在ではありますけど(笑)
返信する
Unknown (Unknown)
2016-07-20 11:27:47
確かにLKはストーカーや電磁波被害を心配する人たちをちゃかして、病院に行くようにとすすめてましたね。怖い怖い。
あかねさん
安部夫妻のようにNWO の一員で根っからの悪人はどんなに心を込めて話しても無駄なのですよ。カメラの前で話しているのは何らかの意図があるから。
不正選挙を知ってる(ほとんどの政治家は知ってるのでは?)政治家が声を上げないのも戦略的と言うより実は仲間だから。
寸止めで話すのもそういう役割だから。
山本太郎も(会った事あります。)とても爽やかで話し上手。
彼らは芸能人、私達と違い演技が上手いのです。
何を話すかよりも、何をやるかとか、回りにどんな人や団体がいるかとか疑いながら見ていかないと。
悲しいですが、、、
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。