goo blog サービス終了のお知らせ 

紙幣の不思議2

NWO=1% 日銀を潰し、造幣局で紙幣の管理が必要。金融奴隷からの脱却!反1%で繋がろう!

選挙を監視しませんか?

2018年07月05日 09時20分37秒 | 不正選挙


選挙監視委員会・愛知を発足しようと思います。参加可能な方はコメント欄にコメントを下さるか、メールを下さい。zabu@ion.ocn.ne.jp

選挙&監視=民主主義です。選挙を監視して初めて選挙が正しく行われます。現在は名古屋の仲間とFBで集めたメンバーで、47都道府県で選挙監視委員会を創り上げる作業をしております。今まで47都道府県にまたがる大きな市民団体はありませんでした。この大きな市民団体が出来上がれば相当な破壊力があると思います。


選挙監視委員会の趣旨です。

この会の趣旨は不正選挙を訴えるのではなく「選挙の透明性を確保する為に、皆で監視」です。「不正、改ざん、公約破り、嘘が平気な政権下で選挙が正しく行われているかは疑問なので、47都道府県の市民で監視しよう」と訴えかけて行く事です。

選挙が正しく行われていて初めて民主主義が成立します。選挙+監視=民主主義と云う構図です。選挙を監視するのは市民の義務です。義務を怠ると、とんでもない事になるのは、現政権を見て分かると思います。

47都道府県にまたがる大きな市民団体は今まではありませんでした。この大きな市民団体が出来上がったら、政府、野党も無視できませんし、市民も政治に参加するチャンスも出てくると思います。

政治家に任せておいたら日本は破滅へひた走ります。市民が立ち上がり、可能性のある事はドンドンやるべきだと思います。自分の出来るベストを尽くして、頑張りましょう。


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スイートドラゴン)
2018-07-09 20:12:56
選挙監視はどういうやり方で行う予定なのですか?

直接票を数える役に回らないと多人数必要な場合もあるかと思います。

確かな証拠を得るまでいかないとなかなか不正を指摘出来ないような気がします。

良い案をお持ちであるなら少し簡単で良いので載せて頂くと、話の分かる方に打診してみます。
返信する
Unknown (バレバレ)
2018-07-10 09:36:16
不正を暴くのではなく、あくまでも選挙監視がメインです。「安倍政権は改ざん、隠蔽、不正、公約破り、嘘が平気です。こんな大ウソつきの政権下で本当に選挙が正しく行われているのか、疑問です。」と投げかけて、「一緒に選挙を監視しましょう」と投げかけます。

今後は市民と野党が共闘して、選挙に挑むことになりますが、その際に、野党に対して選挙を一緒に監視出来るシステムを作ろうと、進言していきます。

選挙監視なら47都道府県に広まる可能性がありますし、自分達の大切な一票が正しくカウントされているか、有権者が確かめる必要があります。

安倍政権の暴走を目の当たりにしている野党は、選挙監視を断りにくい状況だと思います。
返信する
ありがとうございます (スイートドラゴン)
2018-07-11 08:55:32
なるほど。

今の政権下で政ごとが正しく、隠し事なしに行われているか疑問を持っている人は多いです。
というか、色んな事が掘り起こされて疑問より、政権のための政ごとと批判してますね。

当地でも安倍政権に不信と批判を持っている人は多数います。

そこを突っ込むわけですね。

市民と野党の共闘ですか。
これは良い案かもしれませんね。

心当たりのある人いますので話してみます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。