
防衛省:「陸上総隊」創設へ準備室 今年度末に設置
毎日新聞 2015年08月18日 20時20分(最終更新 08月19日 00時24分)
防衛省は、陸上自衛隊の全国5方面隊などを束ねる統一司令部「陸上総隊」の2017年度創設に向け、今年度末に準備室を設置することを決めた。陸自の全国的な部隊運用を強化するとともに、海・空自衛隊や米軍との調整窓口を一本化し、これらと連携が必要な「統合作戦」や、大規模災害への迅速な対応を可能にするのが狙い。防衛省は16年度予算の概算要求に庁舎(地上4階、地下2階建て)建設費など50億〜100億円を盛り込み、同年中に着工する方針だ。
陸上総隊は300人規模で朝霞駐屯地(東京都練馬区など)に創設し、北部、東北、東部、中部、西部の5方面隊が個別に持つ指揮機能を統括する。方面隊ごとに行う海自、空自や米軍との調整を陸上総隊が一括して担うほか、統合幕僚長からの命令を一元化して受ける形となる。
司令部は朝霞駐屯地に置くが、米軍との調整機能は在日米陸軍司令部と隣接する座間駐屯地(相模原市など)に持たせ、数十人を配置して米軍との連携強化を図る。
統一司令部は海自と空自には既にある。陸自にないのは、全国的な運用よりも、主に旧ソ連の上陸侵攻に備えるため5方面隊を国土に隙間(すきま)なく配備することを重視してきたためだ。戦前の旧陸軍が強大な権限を持って暴走した経緯があり、指揮権限の一元化には「組織の肥大化を招く」との批判も根強かった。
しかし、中国の海洋進出を受け、政府は沖縄県・尖閣諸島など南西諸島が攻撃を受けた場合に備える「島しょ防衛の強化」へ方針を転換した。迅速な部隊展開をするうえで統一司令部の存在が不可欠と判断した。また、東日本大震災では、陸自の方面隊ごとに指揮する運用が影響し、陸海空による統合任務部隊を効率的に運用する体制が不十分だったこともあり、陸上総隊創設によって「オールジャパン体制」を構築する必要性も指摘されていた。
陸自幹部は「陸自にとって陸上総隊は悲願だった。より迅速な部隊運用につながる」と述べた。【飼手勇介】
http://mainichi.jp/select/news/20150819k0000m010084000c.html
Unknown (てん茶)2015-08-19 10:24:59防衛省:「陸上総隊」創設へ準備室 今年度末に設置
http://mainichi.jp/select/news/20150819k0000m010084000c.html
陸自の全国的な部隊運用を強化するとともに、海・空自衛隊や米軍との調整窓口を一本化し、これらと連携が必要な「統合作戦」や、大規模災害への迅速な対応を可能にするのが狙い。
司令部は朝霞駐屯地に置くが、米軍との調整機能は在日米陸軍司令部と隣接する座間駐屯地(相模原市など)に持たせ、数十人を配置して米軍との連携強化を図る。
統一司令部は海自と空自には既にある。
中国の海洋進出を受け、政府は沖縄県・尖閣諸島など南西諸島が攻撃を受けた場合に備える「島しょ防衛の強化」へ方針を転換した。
陸自幹部は「陸自にとって陸上総隊は悲願だった。より迅速な部隊運用につながる」と述べた。【飼手勇介】(抜粋)
世論無視の安倍官邸 「安保法案」参院で早期採決シナリオ画策
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/162852/1
「『この人は落とせる』という民主党の参院議員のリストを作って、崩していく作戦です。特に重鎮を狙う。民主の中に手を突っ込むことで、党内を撹乱し、バラバラ感を国民に見せつけることもできる」(自民党関係者)
「安保法案成立後にすぐ総裁選に入り、無投票で安倍首相が再選されたとしても、直後に改造人事に着手すれば、世論の雰囲気も変わる。そういう意味でも、安倍政権にとっては参院での採決の方がベターなのです」(前出の官邸関係者)
だが、そうした官邸の思考回路は世論とズレている。もはや国民にとって、参院可決か衆院再可決か、強行か野党出席の上での採決か、に大差はない。国民は安保法案そのものに反対し、安倍政権の世論無視の手法を嫌悪しているのだ。
民主党だって、参院特別委の筆頭理事の北沢元防衛相が「廃案」路線で突き進んでいる以上、そう簡単には崩れないだろう。
安倍官邸の浅知恵などうまくいきっこない。
上質な北海道、海外富裕層に ホテルなど参加、共同ブランド発足
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0169692.html
長篠の戦い、本当に鉄砲3千丁? 高校生が筆跡から検証
http://www.asahi.com/articles/ASH8F7CZLH8FOHGB00G.html?iref=comtop_list_edu_n01
憲法の良さをマンガで知って 小学生向け全5巻出版
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015081902000129.html
「中東へ戦争を仕掛ける為の安保法案」と友人は言っていたが、世界の構造を理解していれば、中東ではなく、日中戦争を企んでいる事が判ります。
今後、世界経済を牽引していく中国にダメージを与え、ドル防衛の為に、日本を落とす為の、日中戦争と云う構図が理解出来ないと、今の世界の構造を読み取る事は出来ません。表の情報を鵜呑みにすると、本質は見えてきません。
情報有難う御座います。
毎日新聞 2015年08月18日 20時20分(最終更新 08月19日 00時24分)
防衛省は、陸上自衛隊の全国5方面隊などを束ねる統一司令部「陸上総隊」の2017年度創設に向け、今年度末に準備室を設置することを決めた。陸自の全国的な部隊運用を強化するとともに、海・空自衛隊や米軍との調整窓口を一本化し、これらと連携が必要な「統合作戦」や、大規模災害への迅速な対応を可能にするのが狙い。防衛省は16年度予算の概算要求に庁舎(地上4階、地下2階建て)建設費など50億〜100億円を盛り込み、同年中に着工する方針だ。
陸上総隊は300人規模で朝霞駐屯地(東京都練馬区など)に創設し、北部、東北、東部、中部、西部の5方面隊が個別に持つ指揮機能を統括する。方面隊ごとに行う海自、空自や米軍との調整を陸上総隊が一括して担うほか、統合幕僚長からの命令を一元化して受ける形となる。
司令部は朝霞駐屯地に置くが、米軍との調整機能は在日米陸軍司令部と隣接する座間駐屯地(相模原市など)に持たせ、数十人を配置して米軍との連携強化を図る。
統一司令部は海自と空自には既にある。陸自にないのは、全国的な運用よりも、主に旧ソ連の上陸侵攻に備えるため5方面隊を国土に隙間(すきま)なく配備することを重視してきたためだ。戦前の旧陸軍が強大な権限を持って暴走した経緯があり、指揮権限の一元化には「組織の肥大化を招く」との批判も根強かった。
しかし、中国の海洋進出を受け、政府は沖縄県・尖閣諸島など南西諸島が攻撃を受けた場合に備える「島しょ防衛の強化」へ方針を転換した。迅速な部隊展開をするうえで統一司令部の存在が不可欠と判断した。また、東日本大震災では、陸自の方面隊ごとに指揮する運用が影響し、陸海空による統合任務部隊を効率的に運用する体制が不十分だったこともあり、陸上総隊創設によって「オールジャパン体制」を構築する必要性も指摘されていた。
陸自幹部は「陸自にとって陸上総隊は悲願だった。より迅速な部隊運用につながる」と述べた。【飼手勇介】
http://mainichi.jp/select/news/20150819k0000m010084000c.html
Unknown (てん茶)2015-08-19 10:24:59防衛省:「陸上総隊」創設へ準備室 今年度末に設置
http://mainichi.jp/select/news/20150819k0000m010084000c.html
陸自の全国的な部隊運用を強化するとともに、海・空自衛隊や米軍との調整窓口を一本化し、これらと連携が必要な「統合作戦」や、大規模災害への迅速な対応を可能にするのが狙い。
司令部は朝霞駐屯地に置くが、米軍との調整機能は在日米陸軍司令部と隣接する座間駐屯地(相模原市など)に持たせ、数十人を配置して米軍との連携強化を図る。
統一司令部は海自と空自には既にある。
中国の海洋進出を受け、政府は沖縄県・尖閣諸島など南西諸島が攻撃を受けた場合に備える「島しょ防衛の強化」へ方針を転換した。
陸自幹部は「陸自にとって陸上総隊は悲願だった。より迅速な部隊運用につながる」と述べた。【飼手勇介】(抜粋)
世論無視の安倍官邸 「安保法案」参院で早期採決シナリオ画策
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/162852/1
「『この人は落とせる』という民主党の参院議員のリストを作って、崩していく作戦です。特に重鎮を狙う。民主の中に手を突っ込むことで、党内を撹乱し、バラバラ感を国民に見せつけることもできる」(自民党関係者)
「安保法案成立後にすぐ総裁選に入り、無投票で安倍首相が再選されたとしても、直後に改造人事に着手すれば、世論の雰囲気も変わる。そういう意味でも、安倍政権にとっては参院での採決の方がベターなのです」(前出の官邸関係者)
だが、そうした官邸の思考回路は世論とズレている。もはや国民にとって、参院可決か衆院再可決か、強行か野党出席の上での採決か、に大差はない。国民は安保法案そのものに反対し、安倍政権の世論無視の手法を嫌悪しているのだ。
民主党だって、参院特別委の筆頭理事の北沢元防衛相が「廃案」路線で突き進んでいる以上、そう簡単には崩れないだろう。
安倍官邸の浅知恵などうまくいきっこない。
上質な北海道、海外富裕層に ホテルなど参加、共同ブランド発足
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0169692.html
長篠の戦い、本当に鉄砲3千丁? 高校生が筆跡から検証
http://www.asahi.com/articles/ASH8F7CZLH8FOHGB00G.html?iref=comtop_list_edu_n01
憲法の良さをマンガで知って 小学生向け全5巻出版
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015081902000129.html
「中東へ戦争を仕掛ける為の安保法案」と友人は言っていたが、世界の構造を理解していれば、中東ではなく、日中戦争を企んでいる事が判ります。
今後、世界経済を牽引していく中国にダメージを与え、ドル防衛の為に、日本を落とす為の、日中戦争と云う構図が理解出来ないと、今の世界の構造を読み取る事は出来ません。表の情報を鵜呑みにすると、本質は見えてきません。
情報有難う御座います。
中東では、日本ではなく、イスラエルVSパレスチナ。
とにかく、世界で戦争の嵐を狙っているようです。