goo blog サービス終了のお知らせ 

4本足'sと私

多種多頭飼いの我が家のアレコレ綴りです

【チーム女子】

2020-10-30 09:41:00 | ペット綴り
リアクション・フォローしてくださった皆々様、ありがとうございます✨

何故かしら…
朝からめいちゃん・のんちゃん…

ワンプロするのが決まり事😅

見合って見合って…
タッ!タン!!
床を蹴る?音が響く我が家。
ちなみにこの写真は一昨日のもの。

昨日はこちらで


ガワワ!あぅあぅ!声も響く 笑

誘うのもめいちゃんであったりのんちゃんであったりまちまちで、追いかけっこまでには至らず終わる。

ちなみに朝ごはん前…
余計お腹空くでしょうに😅

昨日は若干のヒートアップがあって

制裁が入りました😅

思えばご両人…


かなり初期からワンプロ開催してた 笑

体格差が猪突に表れてからは取っ組み合いはしなくなりましたが、

あわわ!ガワワ!の大合唱 笑

そうちゃんはいつだって我関せずスタイルを貫きますが、

たま〜にとばっちり 笑

ヴヴ〜の重低音…
も、めいちゃんには何処吹く風😅

「つれない男ね!」
「しつこい女や!」
を、かれこれ7年やっています 笑

こちらのご両人は歳も1歳差。
めいちゃんにとっては来た時からそうちゃんが居る。

一時は下克上か⁈と心配したこともありましたが、この2ワンは昔からオモチャの取り合いはしても一緒に遊ぶことはまず無い仲😅

自分の間合いを大切に(今も)マイペースに過ごしたい若そうちゃんと、距離感?ハァ⁈の若めいちゃんの個体差だろうで落ち着きました 笑

なんだかんだ
我が家のボスはそうちゃんです👍


【おちょこトピックス】
ハム'sはエサ皿INで食事をするので

エサ台の前に座って食す彼女が

とてもお行儀よく感じます 笑

カップちゃんも滅多にエサ皿INはしないですが、彼はあちこち持ち運んでしてモグモグ😅

我が家のネズミ杯、お行儀よいで賞はダントツおちょこちゃんなのでした🥇

最後までご覧いただき感謝です☺️




【まだまだ続くよ初めては】

2020-10-28 09:13:00 | ペット綴り
リアクション・フォローしてくださった皆々様、ありがとうございます✨

昨晩、初めてのんちゃんお部屋フリーで夜ご飯を作ってみました!🍽

さっそくやって来ましたよ〜笑

今まで当たり前にゲージに居て寝てやり過ごしてた調理タイム。

ちなみに、そうちゃんは足元にベッタリ陣取る。めいちゃんはピョンピョン跳ねて動き回る。でした😅

果たしてのんちゃんは…

これといって動き無し😅

そもそものんちゃんはよく観察をする子でした、忘れてたよ 笑

真っ直ぐ過ぎる熱視線の中、ついにのんちゃんが動く!

フライパンにお肉投入した時でした 笑

止まらないクンクンクンクン!!

たまらないニオイだよね、わかるよ

だからってこんな隙間から身を乗り出さなくても😅

はい、強制撤去 笑

以降、飼い主が持ち出す物は毎回検問に合う始末😅

のんちゃん大きいから

立たれると丁度とどくんです 笑

とはいえ、寄って来たのはお肉の時だけで他は一歩引いて見守る 笑
お利口さんでした💮


食器に盛り付けていると…

めいちゃんかーい!😅笑

食への執着はスゴイので💦
もっと何や何やと攻めてくるかと思いきや、まさかの観察モード😅

まだまだ初めてがたくさんののんちゃん=飼い主ものんちゃんとは初めてなので、今後も色々楽しみです😊✨

【初めてヒストリー】

2019.10.1 初めての我が家。
シュナっぽいヨーキーでした。

初めての掃除機はセオリー通り👍笑

初めてのお風呂。
お利口さんでしたが睡魔早すぎ 笑

初めてのお散歩はグレーチングが怖くて敷地内から出れず 笑

初めてのトリミング。
マズル隠しの微妙なカットに爆笑🤣

飼い主的にキタ!

2020.4.28 初めてお部屋でお昼寝。
自発的に寝るまで半年以上かかりました💦

ここからようやく今ののんちゃんに至るのです😭✨

最後までご覧いただき感謝です☺️

【ダイエット!】

2020-10-27 11:22:00 | ペット綴り
リアクション・フォローしてくださった皆々様、ありがとうございます✨

衝撃の


から、もうすぐ1ヶ月。

昨晩。


👍✨

のんちゃんは肥満ではないですが、骨関節の弱さ・筋肉量の少なさ故に体重制限が設けられています😭

変わらず3.8キロを維持👍✨

運動はもちろんですが、食生活もダイエット仕様に変更中🍚

ですが、そうちゃん結石発覚であれこれ限定される予想外の事態😭
怠惰の塊、早々に手作り食を除外。
なんせ相手はミネラルだ…
挑んだところで敗北しか見えない 笑

ので、手っ取り早く市販フード活用🍚

ダイエット仕様量お湯でペースト状にします。

お湯で割ることで香りが立ち、固まった油も程よく解け嗜好性が増します。

そこにカリカリを混ぜ絡めて粗熱が取れれば召し上がれ🤤

早よ早よ!全開前のめりのチーム女子とお利口さんに待つそうちゃんの差😅笑

ウェットは水分量が多いので、そもそも量摂らないと栄養面全く足りません。
カリカリは高タンパク低炭水化物で総合的に栄養価の高いものを使い、ウェットで足りない供給分を。

今の子たちは「まず食う!」第一主義なので😅お皿には食べ残しがチラホラあります。

それを

この方が

毎回ピカピカにしてくれます 笑

我が家の日課、22時半のお楽しみもダイエット仕様で果物に変更。
りんご🍎

結石予防にも嬉しいりんご🍎は、そうちゃんも程よく食べられます👍✨

お腹で膨らむ食物繊維を含むのでデザートで腹持ち供給です 笑

何よりみんなりんごが大好き💕

カリウムに制限がある子は避けた方が良いかと思います。
あと、梨がダメな子も。
アレルギーの可能性があります…と語る飼い主が実はアレルギーです😅

食べますけどね、
食べきれないだけで 笑

とりあえず夜のみお手軽ダイエット仕様でゆっくりゆっくり減量中。

排泄物以外に被毛は露骨に食べ物の善し悪しを表します。
随時観察で運動もして、このままダイエットフードに頼らずいけたらいいなぁ✨

と願う飼い主ですが…

アレコレ計算面倒くさいなぁとも思ってます😅笑

最後までご覧いただき感謝です☺️


【足取り軽く🎶】

2020-10-26 09:11:00 | ペット綴り
リアクション・フォローしてくださった皆々様、ありがとうございます✨

日々の寒さも何処吹く風!
飼い主休日、夏の暑さで控えていた長距離散歩が復活しましたよ〜✨

この日はヨーキー's散歩。

のんちゃんは少し歩かせたりもしますがケンケンになってしまうので、基本カートです😓

そうちゃんは歩きます。

カートを気にすることなく、いつだって右側通行のお利口さん👍

歩けなくてもお外は大好きなのんちゃん。

キョロキョロと刺激吸収に忙しいですが、アイコンタクトは忘れません👍

そうちゃん散歩はダイエットも兼ねた長距離ですが、

疲れが見えたり大きな交差点では、そうちゃんもカートイン。

しかし…

歩きたくなると脱走する癖が😭

少しでも自走の雰囲気を!と夏場以外は地面に近い低めのキャリーカートを使っているのですが…ディスクをしていたそうちゃんにとっては朝飯前の高さで余裕のジャンプのようです😓

人や車のいない所で飛び降りてくれるのがまだ幸いですが、予兆無きジャンプに飼い主は毎回ビビります💦

歩く歩く〜🎶

若い頃は普段車で行く海辺の土手まで1時間以上のお散歩でしたが、今は小休止も挟んで長くて40分程度。

シニアに加えて今おデブなので 笑

とはいえ昔取った杵柄は健在⁈
体幹の良さなのか、単純に好きなのか…

カートインよりカートオンの方が断然お好みのそうちゃんです😅

人目をひくので飼い主は少々恥ずかしいですが、彼は至ってご満悦 笑

しかし…

のんちゃんは気になって仕方がない。
それに気が散って仕方がないそうちゃんは限界値に達するとジャンプの姿勢になるので、すかさず飼い主降ろします😅

帰宅後、

めいちゃんからクンクンチェック!

のんちゃんからもクンクンチェック!に「お前も行ったやんけ」な露骨な表情 笑

ちなみにめいちゃんはお散歩にムラがある子で、この日は断固拒否😓

無理に連れ出しても歩いてくれないので

こうなるのがオチ 笑

この様子はまた後日綴ります😊


最後までご覧いただき感謝です☺️

【在庫チェックと水槽組】

2020-10-25 09:39:00 | ペット綴り
リアクション・フォローしてくださった皆々様、ありがとうございます✨

小動物さん方のストッカー整理に励んだ飼い主。ついでに在庫チェックもやりました📝

メインフード🍚

モルモットフードはおちょこちゃん。ショップ時代と同じものを与え続けてます🍚

ちなみに…
この1袋で一生分とのこと…😭

ハリネズミフードはカップちゃん。
カリカリにセミモイストにペーストとヤマネさんはグルメです😅

2軍📝


加えてゼリーもあるのです😅

1回の給餌量が少ないのでメインの1軍フードは小瓶?に入れ替えてるのですが…

我が家の場合は食性の違いもあるから多いだけだ!

仕方ないのだ、うん、そうだ!

と、現実にフィルターをかける 笑

カメくんなんて

主食・副食・菓子、以上!笑

フードの他、
床材・牧草・トイレ砂…と消耗品もまぁ沢山😓5段ある収納ケースの内、お手入れ用品含めて3段は小動物さん独占です💦

あぁ、疲れた 笑

冬将軍に挑むネズミさん方は…
ハム'sはヒーター共用なので、水槽を重ね二階建てマンションとなりました。

高層階の住人マグちゃん。

狭いスペースに潜り込んでは巨体をグギギギギィ 笑

この場所この体勢がいたくお好みの様子😅

カップちゃんも元気です👍
彼はミリ単位しかない歯でありながら齧り木が大好き。

ぶどうの芯?をポイしてみると、

一心不乱に齧り倒す 笑

この子が1番冬眠が怖い飼い主😓
今のところ22時頃には出て来てくれて食欲も落ちてませんが、冷え込むとハラハラしてしまいます💦

おちょこちゃんも元気です👍

毎日せっせと

牧草の泉から新鮮牧草を運んでおります。

カッチャンカッチャン何の音かと思いきや…

昭和のちゃぶ台返しの如く😭
この子は本当見てて飽きません 笑

コップちゃんは安定の出不精なので😅写真は無いですが彼女も元気に夜活しています。

最後までご覧いただき感謝です☺️