社労士☆トライ!トライ!

社労士試験にトライしている皆さん。社労士として船出をしたばかりの皆さん。ちょっとだけ先輩からの応援メッセージです。

いつもいつも・・・・

2010-01-26 08:17:08 | その他
いつもいつも・・・いいわけばかりで申し訳ないのですが、さまざまの締め切り日程に追われています
30日に大阪に帰りますが、今回は2月12日まで東京を留守にしますので、30日までにさまざま目途をつけておかなければという状態です。

久々ですが、今日は「却下」と「棄却」のお話
「却下」裁決とはたとえば、不服申し立ての法的期限が経過してしまったなどの理由で、不服申し立てが不適法であるとして門前払いされることを言います・・・・申し立ての中身を見ないでダメって言われちゃうんです
「棄却」裁決とは審査が行われた結果処分等が適法であるとと判断が下されることを言います行政の行為が正しいって結論ですから、国民の負けってことです。
棄却裁決の中には、「事情裁決」っていうのがあります申し立てた国民は正しいよって結論だけど、たとえば造っちゃったものを今更壊すわけにはいかないような場合事情を汲み取ってねってもので、これは国家賠償の対象になります。

処分等がおかしいよーって申し立てが認められるのは「認容」裁決と言います。

ではでは、1月も最終週です
勢いをつけて攻めていきます
ブログも時々はアップできるようがんばります

判例から・・・・

2010-01-20 16:16:22 | 労働者災害補償保険法
本日は、「大寒」ですが昨日、今日と暖かい日が続いています。思わず薄いコートで出かけたくなりますねでもやっぱり夜は冷えてくるのでしょうからそれなりの防寒は必要かなー

今日は判例です
2000年11月に心臓疾患で死亡した日本マクドナルド(東京)の男性社員の遺族が、労災と認めなかった処分は不当として国に取り消しを求めた訴訟の判決で、東京地裁は18日、「発症は業務が原因」として、請求通り処分を取り消しました

裁判長は判決理由で、男性の時間外労働が発症前の1カ月間で少なくとも約79時間あったとしたほか、自宅でのパソコン作業なども業務に当たると判断。
「強い業務の負荷に長期間さらされ、疲労の蓄積や過労が心臓の異常を引き起こした可能性が極めて高い」と指摘しました

判決によると、男性は大学卒業後の1999年4月に入社。2000年11月、川崎市内の店舗に出勤した直後に倒れ、病院に運ばれましたが急性心機能不全で死亡しました。遺族は川崎南労働基準監督署などに労災を申請したが「業務起因性が明らかではない」と退けられていました。。。。。1月18日共同通信より

判例から、労働時間管理の重要性を読み取ることができますね。

では、また

人のつながりに感謝

2010-01-19 10:06:49 | その他
15日金曜日から大阪に行っておりました。

今回は、だけ状態で、独立開業講座を始め、本当にたくさんの方々と、お目にかかることができました。

集まりに参加してくださった皆様、そしてその集まりを企画してくださった皆様に感謝しています
社会保険労務士は、「ひと」とのかかわりを業務としています。こうした人とのつながりから、たくさんのものをいただき、また皆様にお返しできたらと思っています。

このブログも、なかなか落ち着いた時間がとれずに、ご無沙汰ばかりですが、今後とも「つながっていく」一つのツールになればと、考えています。

ということで、本日は、御礼のみにて・・・・心から感謝しています

独立開業講座のお知らせ

2010-01-14 17:04:20 | 社会保険労務士
相変わらず、ばたばたしていて、UPができません。ごめんなさい
それにしても日本列島・・・・本当に寒いですね
皆さんもお風邪を召しませんように

1月17日日曜日に、「資格の大原」の梅田校で、
社会保険労務士独立開業講座を担当させていただだきます。
詳細はhttp://www.o-hara.ac.jp/osaka/syakai/sya/zitu_sya.htmでご覧ください。
導入編として、午前中は社会保険労務士の業務全体についてお話をさせていただきます。合格はしたけれど、実際の社労士の仕事ってどんな事やってるの???を解明していきます
開業・非開業問わず・・・・・です
午後は、開業の準備やノウハウをお話しします。4月に改正が予定されている「労働基準法」の内容を踏まえて、試験のための知識と、実務に役立てる知識の違いなどを解説していきます

当日の申し込みも可能ですので、興味がおありの方は、ご参加ください
開業講座は、社労士の仲間・知人を作るチャンスです名刺を持参でご出席ください

それでは、本日は、宣伝のみにて失礼します


久々・・・

2010-01-11 06:21:22 | その他
なかなか、心も体も思い通りにはなりません
さまざまな不安に押しつぶされそうになっていますが、優先順位をつけて、自らを叱咤激励して
皆さんも、今週あたりから、本調子になれるでしょうか

今、テレビで西宮えびすの「福男」のニュースが流れています。ここ何年も西宮の十日戎にお参りしていたのですが、今年は東京にいるため、残念です商売繁盛ちょっと不安です

12月21日の「不服申立て」のお話しの続きです・・・・歳を越してしまいましたが
不服申立てには「審査請求」「異議申立て」「再審査請求」の3つがあります・・・・ご存じですね
我が国は、審査請求中心主義をとっていますですから、「異議申立て」は上級処分庁がないなどの理由で例外的に認められるもので、処分(これは前回学習しましたね)を行った処分庁に対しておこなうものです異議申し立てに対する判断を「決定」と言います。

それに対して、処分庁の直近の上級処分庁に対して行うのが、「審査請求」で、これが不服申立て制度の中心になります。法律では、上級処分庁でなく、「第三者機関」を審査請求先として規定していますこれが、ご存じ「社会保険審査官」や「介護保険審査会」です審査請求の判断を「裁決」と言います。

そして、審査請求の「裁決」の対する不服申立てが「再審査請求」ですね。この判断も「裁決」と言いますね。
実は、この再審査請求は、法律や条文に再審査請求を認める」規定がある場合に限って認められるものなんです社会保険審査官に不服社会保険審査会へ再審査請求・・・・これが当り前って感じで学習してるんで、驚きですよね。
本来、審査請求の裁決に不服がある場合、これ以上行政とごちゃごちゃしてるより、裁判にしちゃおうってのが原則なんですが、裁判の前にその世界の専門的な判断を必要とする・・・ちょっとマニアック???・・・専門性の高いものに限って、「再審査請求」を認めているわけですね

今日はここまでです・・・・・ではまた


なかなか予定通りには・・・・

2010-01-07 12:41:25 | 公的年金
なかなかUPができませんが
時々はのぞいてくださいね

年金機構がスタートしましたね
昨年末で廃止された社会保険庁の年金業務を引き継ぐため、非公務員型の特殊法人「日本年金機構」の発足式が4日午前、東京・杉並の機構本部(旧社会保険業務センター)で行われました年金相談や保険料徴収を行う全国の年金事務所(旧社会保険事務所)でも一斉に業務がスタートしましたが

発足式で長妻氏は「社保庁は50年にわたり年金記録の管理を怠り、国民の期待を裏切った。もはや失敗は許されない。自分たちで理想の組織を作り上げるという気概を持って職務に励んでほしい」と訴えてましたが

機構は有期雇用を含む2万3000人態勢でスタート。正規職員1万800人のうち民間からの採用者は1100人ですが、350人は管理職に登用されるため、窓口業務の大半は社保庁からの移行組が引き続き担当するそうで。「電話は3コール以内に出る」などの「お客様へのお約束10か条」を作成し、サービス強化を図る方針だとか・・・そんなの当たり前ですよね。
 
組織面では、都道府県ごとにあった社会保険事務局を9つのブロック本部に集約化。全国312カ所の年金事務所の所在地や電話番号に変更はなく、年金記録問題に専従する「年金記録課」が新設されています。
社保事務所が管轄していた全国51カ所の年金相談センターは全国社会保険労務士会連合会に業務委託し、「街角の年金相談センター」として再スタートはしたのですが

正直不安だらけの年金機構です

では、また皆さんもお風邪を召しませんように



○○歳に達する日・・・・・

2010-01-03 09:46:45 | その他
関西の皆さまには、あまり馴染みがないかもしれませんが、昨日から、箱根駅伝のテレビ中継に釘付けです
私は1月4日がお誕生日です毎年同じことを思っていますがもう歳をとるのは、1年置き・・・できたらオリンピックのように4年に一度なんてサービスはないのでしょうか
皆さんご存知のように、○○歳に達するのはお誕生日の前日ですね。。。。。。ってことは本日3日に○○歳になりました

昨日、繰り上げでお誕生日のお祝い・・うれしくなくても、お祝いはお祝いです・・・をしました。
おいしいお肉とケーキを堪能しましたが・・・そろそろ体重の心配をしなければ

仕事も勉強も、年末年始ですっかり遅れてしまいました
ちょっと本気出さなければなりません

明けましておめでとうございます

2010-01-01 18:27:50 | その他
新年明けましておめでとうございます2010年です。皆様本年もよろしくお願いいたします

やはり、今年の目標これが新年のお決まりですね
昨年は本当に怒涛の1年でした。社会保険労務士としてばかりでなく、プライベートでも忙しく大きな変化をもたらした年でした
自分の中で温めていたことを思い切って実行することができた環境と健康と人間関係に感謝しています

今年はその「変化」をしっかり固める年だと考えています
「変える」ことができても、それがいかに継続できるかその「力」が今私にあるかがんばり所だと思っています・・・まるで政権のようですね

受験生の皆さんの目標は「合格」ですよね

今日は午後から「住吉」さんに初詣に行ってきました。例年に比べて人が多く・・・そしてとても寒かったです


皆様にとって・・そして私にとっても・・素敵な1年になりますように
しっかりお参りをしてきました