goo blog サービス終了のお知らせ 

膠原病~MCTD日記~

2006年に膠原病MCTD(混合性結合組織病)に
なった患者の日常です。

入院前

2020年05月23日 11時41分32秒 | 日記
お久しぶりです。アロエです。
5/7~5/14まで入院していました。

時系列で見ると
4/25あたりから調子がイマイチ
4/30、5/1 出勤、なんとなく午前中気持ち悪い
お弁当食べられないかと思ったら食べれた
カロナール飲みつつ働けた

5/2連休スタート
朝から手指が腫れて痛い
左首のリンパ腺が腫れて痛い
首用のアイスノンでひたすら冷やす
だるくて横になる
頭皮痛あり

5/3朝起きると発熱している?顔が真っ赤。
動けるけどツラい 特に夜ツラい

5/4リンデロン1.5→1.6に
カロナール プリンペラン 体が熱い
リンパ腺の腫れ大きい 押すと痛い

5/5朝方発熱しているのかしんどい苦しい
ステロイドの切れ間なのかも
あまりのつらさに朝方もカロナール
昼ご飯の時に母にリンパ腺が腫れが大きくなっていると言われ
母から救急に連れていってもらう。
38.0→カロナール→37.3
救急で点滴、対応が丁寧でありがたい
吐き気もある
連休のため、症状が続くようなら5/7に受診をすすめられる。
CRP1.6 レントゲン、エコー 
自分は体調が悪いんだとやっと自覚する

母に指摘してもらわなければ家で耐えるつもりだった。
ありがたい。

5/6 38.6→カロナール飲んで37.2→37.8
ベッドで寝る 汗をかく
リンパ痛い 頭皮痛い 足の付け根のリンパも痛い
夜カロナールが効くまでがつらい
アイスがおいしく感じる
それでも入院準備をして髪も洗う

5/7 朝方カロナール PMゆで卵先生に診察していただく
採血 CRP3.7 リンパの触診 脇の下のリンパも腫れている
補体C3低下
「MCTDの勢いが強くなっている。」とゆで卵先生。
通院か入院でステロイドを増やす治療をすすめられ
夕方入院となる。
心電図、レントゲン、採血。
感染症対策のため、面会はできない。
首のリンパが熱い。
3人部屋。母に感謝。
つづく

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。