最近、膠原病ではない体調不良が多いわたし。
膠原病担当医の大魔神先生がいる大学病院は
予約ないと受診出来ないし、結構行くのに気合いいるし、で
そんなときは近所のクリニックに向かいます。
ほんとは大学病院行った方がいいのかも…ですが、仕事も休めないし、近所のクリニックなら定時で帰れば間に合うので
すごーく助かります。
その近所のクリニックがすごいんです。
まず予約はインターネット!!(驚)
携帯からも予約できるし、診察時間になるとメールがくるんです。
そんでもってもちろん電子カルテなんですが、
パソコンのキーボードで入力ではなく、
タッチペンで画面に字を直接入力!!
電子カルテには慣れましたが、これにはビビりました。
ここまでは設備などのハード面。
一番はなんといっても先生と看護師さんが超ていねい!
先生は初診のとき、緊張する私にご自身の名刺を下さり自己紹介して下さいました。
そして一人にすごく時間をさいて下さって、なおかつ包み込むような話し方をされます。
大学病院のあの慌ただしさと、先生たちの忙しさを見ているせいか、こんなにていねいな方もいるんだな、と感動してしまいました。
看護師さんも、クリニックによくあるバイト風な仕事振りではなく、
仕事を楽しんでいます!っていうのが伝わってくる雰囲気なんです。
(なんていうか説明しにくいんですが…)
なので、ついつい大学病院ではなく、クリニックに足が向いてしまうのです。
ゴメンナサイ大魔神先生(笑)
でも、この先体調不良とかになったら、大魔神先生は大学病院にいる日といない日があるし、近所にもう一人かかりつけ医を作っとくのは、むしろいいかもな~なんて思うのです。
うまく病院をチョイスできる患者を目指します!
膠原病担当医の大魔神先生がいる大学病院は
予約ないと受診出来ないし、結構行くのに気合いいるし、で
そんなときは近所のクリニックに向かいます。
ほんとは大学病院行った方がいいのかも…ですが、仕事も休めないし、近所のクリニックなら定時で帰れば間に合うので
すごーく助かります。
その近所のクリニックがすごいんです。
まず予約はインターネット!!(驚)
携帯からも予約できるし、診察時間になるとメールがくるんです。
そんでもってもちろん電子カルテなんですが、
パソコンのキーボードで入力ではなく、
タッチペンで画面に字を直接入力!!
電子カルテには慣れましたが、これにはビビりました。
ここまでは設備などのハード面。
一番はなんといっても先生と看護師さんが超ていねい!
先生は初診のとき、緊張する私にご自身の名刺を下さり自己紹介して下さいました。
そして一人にすごく時間をさいて下さって、なおかつ包み込むような話し方をされます。
大学病院のあの慌ただしさと、先生たちの忙しさを見ているせいか、こんなにていねいな方もいるんだな、と感動してしまいました。
看護師さんも、クリニックによくあるバイト風な仕事振りではなく、
仕事を楽しんでいます!っていうのが伝わってくる雰囲気なんです。
(なんていうか説明しにくいんですが…)
なので、ついつい大学病院ではなく、クリニックに足が向いてしまうのです。
ゴメンナサイ大魔神先生(笑)
でも、この先体調不良とかになったら、大魔神先生は大学病院にいる日といない日があるし、近所にもう一人かかりつけ医を作っとくのは、むしろいいかもな~なんて思うのです。
うまく病院をチョイスできる患者を目指します!