柚子のがらくた箱

ご訪問 ☆ 閲覧

   ありがとうございます。

成川美術館

2014年05月11日 | 美術館 ・博物館 など
【 平松礼二 時空を超えた独創の美 モネへのオマージュ 】

平松礼二 Reiji Hiramatsu 

1941 ~ 東京生まれ愛知育ち。
横山操に惹かれ高校在学中から
青龍社展に出品












青い撫子と白い撫子が咲き誇り
私を待っていました。
いつか また 逢える日を楽しみに
したいと思います。



吉祥家園 (きっしょうかえん )

この作品は中国の2人の名匠が2年の歳月をかけて彫り上げた傑作。


ー対の錦鶏とカササギ、青々としたヘチマや牡丹、

キリギリス、そして枝葉が茂る藤などをひとつひとつく透かし彫りしているそうです。。






華夏文明 ( かかぶんめい )


岡田美術館 「深川の雪」

2014年05月11日 | 美術館 ・博物館 など
岡田美術館 ( 歌麿肉筆画「深川の雪」)

66年ぶりに発見された、喜多川歌麿の大作 《 深川の雪 》。

喜多川歌麿 「 深川の雪 」は、

「 品川の月 」( 米国・フリーア美術館蔵 )、

「 吉原の花 」( 米国・ワズワース・アセーニアム美術館蔵 )とともに、

「 雪月花 」三部作として知られる歌麿肉筆画の最高傑作とのことです。

縦199㎝×横341㎝の大きさ

掛軸画には、総勢27名の人物たちが描かれておりますが、

私のお気に入りは、二羽の愛らしい雀たちです。

入場料は大人2,800円でした。

この絵のなかでも 富士山に出会えて良かったです。




















特別展 「 栄西と建仁寺 」

2014年05月10日 | 美術館 ・博物館 など
開山 ・ 栄西禅師 800年遠忌 特別展 「 栄西と建仁寺 」



国宝 風神雷神図屏風俵屋宗達筆 江戸時代・17世紀 京都・建仁寺蔵




明庵栄西坐像鎌倉時代・13~14世紀 神奈川・寿福寺蔵




(手前から)《 織田有楽斎坐像 》京都・正伝永源院 / 狩野山楽筆《蓮鷺図襖》京都・正伝永源院





重要文化財 雲龍図海北友松筆 安土桃山時代・慶長4年(1599) 京都・建仁寺蔵









キトラ古墳

2014年05月10日 | 美術館 ・博物館 など
デジタル大辞泉の解説

きとら ‐ こふん 【 キトラ古墳 】

《「キトラ」は地名「 北浦 」からという 》

奈良県明日香村阿部山にある二段築成の円墳。

特別史跡。直径約14メートル、高さ約3.3メートル。

7世紀後半から8世紀にかけて築造されたものと考えられる。

昭和58年(1983)以来の調査で、石槨(せっかく)の四方に青竜(せいりょう)、

白虎(びゃっこ)、玄武(げんぶ)、朱雀(すざく)の四神図と十二支像、

天井に天文図のあることが判明した。

平成16年(2004)から、修復・保存のため壁画全図のはぎ取りが行われた。

今回の「特別展 キトラ古墳壁画」では、

四神のうち「朱雀」「白虎」「玄武」が展示されている。



キトラ古墳石室内部






根津美術館

2014年05月05日 | 美術館 ・博物館 など
 特別展 燕子花図と藤花図 光琳、応挙 美を競う


尾形光琳 国宝 《 燕子花図屏風 》





やっと 会えました。

庭園はカキツバタが見頃 最高の一時でした。




円山応挙 重要文化財《 藤花図屏風 》





毎年 母と水戸まで 藤の花を見に行っていた

子供のころを思いだし 涙がこぼれそうになり困りました。




カキツバタ













東 京

2014年05月05日 | おでかけ ( 東京 )
お元気でしたか ?

昨日 東京に行って来ました。

明治神宮を参拝し

根津美術館まで歩き 燕子花(かきつばた)を楽しみ

その後 上野の東京国立博物館へ

● 開山 ・ 栄西禅師 800年遠忌 特別展 「 栄西と建仁寺 」

● 特別展 「 キトラ古墳壁画 」

「 キトラ古墳壁画 」 外で 80分弱 並びました。


事故にも 地震にもあわず

無事に自宅に帰ることができ 感謝 感謝











♪ 贈り物 ♪

2014年05月05日 | 
白い可愛い花

鳥さんからのプレゼントかな ~~


朝 5時18分頃 伊豆大島近海を震源とする地震があり、

東京都千代田区で震度5弱を観測したそうです。

『 心 配 』

水 ・ ガソリン ・ 電池 ・・・ など点検して

心の準備もしておきましょうかね ~~