goo blog サービス終了のお知らせ 

「キャリア概論」レポート提出

2014-05-21 12:01:11 | 大手前大学
6月9日提出期限でしたが、
ほかにもレポート試験が2科目あるので、
忘れないうちに作成し提出しました。

来週末はお出かけで、再来週はまたスクーリングがあるので、
今のうちにレポートを仕上げたい。
参考文献は、先週のスクーリングの時に借りてあるので、
読んでまとめるだけのはずなんですが。

「キャリア概論」スクーリング3日目受講

2014-05-19 15:30:46 | 大手前大学
本日は午前中講義で、午後からはグループ研究のまとめとその発表でした。

時間がないので各人手分けして、情報を収集して、パワーポイントにまとめていきました。
グループ仲間の皆さんの、凄い集中力とスピードで、
私の能力では、何日もかかりそうなことを、中身もあり見栄えも良いものが完成しました。

最後に作成したものが保存出来ないというハプニングに見舞われましたが、
発表を最後に回して頂き、プリントアウトしてOHCで映すなどの
別の発表の方法や対策を講じているうちに、
パソコンが復活し、USBに保存が出来て、何とか発表できました。
この辺もチームワークが大変良かったと思います。


「キャリア概論」スクーリング1,2日目受講

2014-05-12 21:37:08 | 大手前大学
今年2月欠席した「キャリア概論」を受講しています。
前回の寒い時期と違い、気候も良く楽しく勉強しております。

今回はグループ研究があり、いい仲間に恵まれてラッキーです。
でも、皆さんについていくのがなかなか大変です。
皆さんの足を引っ張らないように、出来る範囲で頑張ります。

「社会と情報」授業終了

2014-05-06 16:11:47 | 大手前大学
連休中に終わってしまいました。
ITを扱った科目は、当初の4年前に収録しているので、
補足資料をネットで追加してあるが、
最新情報から見るとどうしても満足がいかないところが出てきている。

この科目はレポート試験なので、
6月中旬までにレポート課題2本書いて提出予定。

今週末からスクーリングが始まります。
今年2月インフルエンザだと皆さんに迷惑かけると思い
途中欠席した「キャリア概論」です。

Internet Explorerが使えない

2014-04-30 21:21:23 | 大手前大学
いつも当たり前のように使っていたWebブラウザが危険な状態にあり使えません。
学校からも次のような指示がありました。

Internet Explorer 6、7、8、9、10、11 に脆弱性が発見されました。
この脆弱性を悪用した標的型攻撃がすでに発生していることを明らかにしました。
今回の脆弱性は、Internet Explorer上で悪意のあるWebサイトに誘導されプログラムを自動で実行される可能性があります。
現在、この脆弱性に対する修正プログラムは提供されておりません
本学では当面の回避策として、学内やご自宅などで、Internet Explorer以外のWebブラウザ(Chrome、FireFox)を使用することを推奨いたします。

とりあえず、対策としてChromeがすでにインストールされていたので、それを使い始めました。
また、インターネットバンキングの口座は残高を減らしました。

使い勝手が悪いですが、しばらくは仕方がないです。

「情報人類学」授業終了

2014-04-22 15:59:50 | 大手前大学
文化人類学の視点と方法から情報社会にアプローチするという
私にとって目新しい学習でで、興味深い内容でした。
これから論文を書いたりするときに、
こういう視点で見ていくと取り組みやすいとも思った。

レポート試験科目なので、レポート課題2本を
6月の上旬までに仕上げればOKです。

桜まつり&学生交流会&教職員学生懇談会&情報交換会

2014-04-13 11:29:55 | 大手前大学
桜まつり今年も学生や家族、近隣の方などで盛況に開催されていました。

2年前初めて参加した学生交流会は、多数参加者されていましたが、
今年は学友会の創設の集まりやその後の教職員学生懇談会など
同時にいろいろな催しがあったため、参加者は少なかったです。
私は中座して14時からの教職員学生懇談会に参加しました。

教職員と在校生による学びと経験の共有ということで事例報告に続き、
8グループによるワークショップでディスカッションし、
その結果を全体共有するというものでした。
1グループ6人で、在校生卒業生が3人、教員が2人、学習アドバイザーが1人という
贅沢な構成でした。

普段スクーリングで特定の先生としか交流がないのですが、
ゆっくりとお話ができ、大変有意義な会でした。
通信の学生はいろいろな経験やバックボーンを持った方々ばかりですが、
教職員もそれ以上に多種多様な先生方がおられ、
大変興味深いお話が聞けました。
通信教育も単位カリキュラムを進めるばかりでなく
こういう企画もどんどん行ってほしいと思いました。

この後は、場所を移して、お店を貸し聞いて親睦の飲み会で、
これまたたいへん盛り上がり楽しい1日となりました。

履修登録

2014-04-10 06:44:06 | 大手前大学
大手前大学の卒業生対象のStudy for life生の特典を利用して、
科目履修生で在籍継続しました。
通常も科目履修だと、在籍料6,000円と通信授業2単位16,000円、スクーリング21,
000円かかります。
Study for life生は20単位履修で、50,000円です。通常だと通信科目だけ履修しても166,000円、スクーリングも入れると最高216,000円になります。

昨日学生証も届き、第1クールの履修登録も完了しました。

履修登録したい科目は、欠席して単位の取れなかったCDA受験資格の「キャリア概論」や日程の都合で受講できなかった「事業計画」などスクーリングを中心に20単位、9科目の予定です。
今日学費を入金して、教科書の配送と16日の履修開始を待つだけです。