goo blog サービス終了のお知らせ 

第1クール成績開示

2014-07-08 10:17:53 | 大手前大学
第1クールの成績は、

通信科目の「社会と情報」がA、「情報人類学」がB

スクーリングの「自然環境論」がA、「キャリア概論」がAでした。


第2クールも通信科目2科目、スクーリング2科目の予定です。

情報交換会開催

2014-07-06 16:25:48 | 大手前大学
当初6名の申込みがありましたが、急に予定が入ったりして、結局3名の参加となりました。

入学2年目の方と、今年入学(4年次入学)された方でした。
皆さんがお持ちの学校に関する情報、事務室情報に先生の情報など、
意外なことが多くびっくりさせられました。

楽しく会話が弾み、予定された2時間半があっという間に過ぎてしまいました。
こうして同じ目的を持った仲間で話をすることで、モチベーションがかなりアップしました。

今回情報交換会を開催してみて感じたことは、
メールを頂いた方からは、やはり会場がローカルなので参加しにくいということでした。
また、スクーリングの時などで顔見知りであれば、参加しやすいが、
全く面識のないものの呼びかけには応じにくいということでした。
そのためか、メールを頂いた方の9割が顔見知りの方でした。

会場の使用料が安いということで、この会場になりましたが、
学校と話をして学校を借りれば、多分使用料はかからないし、
誰の呼びかけでも参加しやすいという意見もありまた。
また学友会が発足予定で、そこでもこういう活動がされるので、それが始まれば合流したいと思います。

次回をどうするかですが、
今回は都合がつきませんでしたが、次回是非参加したいという方も多かったので、
8月17日(日)で会場を予約しました。
今月末ごろにまた告知します。

情報交換会の呼びかけ

2014-06-11 09:12:56 | 大手前大学
今までの経験から、
スクーリングなどの情報交換する機会が限られている通信教育で勉強する者にとって、
情報交換会(勉強会)は、何でもないことで行き詰っている時や、
またモチベーションを挙げるのに大変役に立ってきました。

そこで情報交換会を開催してみようと、
エルキャンパスの公開掲示板「エルキャン広場」で呼びかけを始まました。
興味のある方は、是非連絡をください。

「社会と情報」「情報人類学」単位修得試験レポート送付

2014-06-09 15:26:49 | 大手前大学
第1クールの単位修得試験のレポートの受付が始まりましたので、
早速送付しました。

第1クールは、通信科目が「社会と情報」「情報人類学」の2科目、
スクーリングが「自然環境論」と「キャリア概論」の2科目。

第2クールは、
すでに履修登録してある「リサイクル問題」と「メディア・コミュニケーション」と
スクーリングの「事業計画」と「子供と社会」を履修登録予定です。

「社会と情報」単位修得試験レポート作成

2014-05-26 11:28:50 | 大手前大学
課題は2題ありましたが、比較的書きやすいテーマでした。
でも成績と比例するかは、わかりません。

この後は、1日からのスクーリング受講予定で、
シラバスには、成績は現地試験(100%)で
しかも予習をするように指示があったので
それにかかる予定です。

スクーリング終了日の翌日から、
単位認定試験のレポート受付が始まるので、
第1クールはこれで予定終了です。

休養宣言

2014-05-24 20:42:39 | 大手前大学
しばらく勉学を休みたいと思います。

生涯教育として通信教育を初めてちょうど10年目。
今年は、大学院か大学で引き続き勉学する予定でしたが、
トラブル等で両方ともに入学できず、科目履修生で勉学を続けています。

そして、9月か来年2月の入学試験を受けて再び挑戦するつもりでしたが、
年初めから、体調がいまいちで、
また、目の精密検査では今のところ悪化はしていないのですが、
老化のせいか特に調子が悪く、
少し本を読むだけで、疲れてしまい何もできなくなります。
基本である本と付き合えなくなると、どうしようもありません。

やはり勉学を続けるには、相当な体力と気力が必要です。

今年入学できなかったのも、少し休みなさいということだったのかもしれません。

というわけで、今年の受験はあきらめ、
ウォーミングアップ程度に科目履修だけをゆっくりと続け、
休養し体調の回復に努めます。

このまま、老け込んでしまうのは嫌なんですが・・・