履修最終登録

2011-02-28 15:35:46 | 大学
母の1回忌、姪の結婚式、孫との約束など
スクーリングと調整のつかない日が多々あり、
結局は次のように登録しました。

最終的に登録した科目と履修方法は
比較宗教特講(S)
人間倫理特論(S)
浄土教理史(S)
認知心理学特講(R)
ケースワーク特論(R)
特定課題研究演習(必修)
の24単位です。

これでスクーリング3科目(18日間)、レポート2科目(10本)になりました。
このほか「特定課題研究演習」の面接指導が5月、口頭試問が来年2月にあります。

それから上智大学グリーフケア研究所公開講座 
-「悲嘆」について学ぶ― 
を申し込みます。

明日ハガキを出せば、先着300名で、
同日付消印で300名を超えた場合は、抽選になりますが、
別教室のモニターで受講可能とうことなので、
何とか参加できそうです。
4月8日から7月22日までの毎週金曜日18:00~19:30、15回の講座です。

昨年「グリーフケア特講」のスクーリングが受講できなかったのと、
「人間学」「死生学」「ターミナルケア」「グリーフケア」などの
テキストや参考文献でお名前を知った講師や著名な講師など
15名が講演されるので、何を話されるか大変興味があり楽しみです。
「特定課題研究」にも大変参考になりそうです。

履修登録変更

2011-02-26 16:52:10 | 大学
スクーリング日程やスタディガイドが一部まだのものもありますが、
やっと掲載されたので、履修科目を見直しました。

最終的に選択した科目と履修方法は
比較宗教特講(S)
人間倫理特論(S)
浄土教理史(S)
認知心理学特講(SR)
ケースワーク特論(R)
特定課題研究演習(必修)
の24単位です。

4単位多く履修しているのは、
スクーリングが7回ですべて集中なので、
1回でも休むと単位不足になるためです。
既に分かっている予定は外してあるのですが、
昨年も、何度も急用が入り、たまたまスクーリングとは重なりませんでしたが、
今年度もその可能性も十分あるので、予備をみました。

レポートが2科目(8本)で、他に修士論文がありますが、
昨年の5科目(17本)に比べると、
2科目に集中できるし、本数も半分なので
取り組みやすいのではと思います。

スクーリングは、折角の機会なので、
出来るだけ生の授業を受けたかったので、
都合のつく日程はすべて選びました。

宿泊日数も昨年の18泊から、11連泊を筆頭に合計31泊と増えますが、
10回近くあった日帰りがほとんどなくなるので、
落ち着いて学習できるかなと思います。

経費的には、昨年タダだった宿泊費が、そのまま増加分になりそうです。
これはなかなかの出費増です。
だから2年で修了したいです。

今年度最後の大阪勉強会&懇親会

2011-02-19 22:02:52 | 大学
今日も10名を超える参加があり、
来年度の履修科目の情報交換で大変賑やかな勉強会となりました。
来年度は急に数名の講師の変更があり、
スクーリング等も未定の科目があり、履修科目の選択も難しそうです。

また、私が3年間お世話になったこの会場も来月で閉鎖となり、
レトロな校舎ともお別れです。

今年度は2月まで開催され、幹事さんお疲れさまでした。

勉強会の後は、来年度の幹事さんが懇親会を段取りしてくださり、
珍しいベトナム料理の食べ放題飲み放題で堪能してきました。

来年度は、会場も新たになり5月に第1回目が開催されます。

学年更新&履修登録

2011-02-19 10:24:43 | 大学
まだスタディガイドやスクーリング日程が未定の科目が多いなか、
第1回目の履修登録が今週前半に終了しました。

今日から3月2日まで2回目の履修登録期間です。
ここで登録を忘れると来年度履修出来ないので、
まだスタディガイドやスクーリング日程の未定の科目がある中で、
今回は3月2日まで変更が可能ということもあり、
取りあえず登録しました。

選択した科目は、
比較宗教特講(S)
人間倫理特講(S)
発達心理学(R)
認知心理学特講(SR)
ケースワーク特論(SR)
特定課題研究演習(必修)
の24単位です。

人間倫理特講が新規科目で前年のスタディガイドもないので、
今のところ、通学部との共同開催なので、
通学部の昨年のシラバスをみました。

修了するには20単位でいいのですが、
前年は隔月のスクーリングが多かったのですが、
今回は集中スクーリング(6回)が多いので、
1回休むと単位が取れなくて、
修了が1年後になってしまうことが多いに考えられるので、
余裕をみました。

今も計画では、レポートを8月までに済ませ、
スクーリングも1科目を残して10月初めに終わります。
10月からと特定課題研究演習に集中という計画です。

勉強したい科目を地方というハンデのために、
日程を最優先して選択しました。

3月2日までに変更はあるのか。

神戸交流会

2011-02-14 00:22:48 | 大学
履修期間が終わり、卒業式や新学期を前のこの時期ですが、
多数のメンバーが集まりました。

在校生はもちろん卒業生、来月卒業される方、
現在科目履修生で4月からへ入学される方、
そして、今年度卒業研究を合格された方、
今年度の卒業研究計画書に合格され来年度履修される方、
卒業後引き続き大学院で勉強している者など、
本当に多彩なメンバーで、
これだけの方が集まるというのは、
お世話をされている方の人徳だと思いました。

飲み会とはいえ、
皆さん資料を引っ張り出して、来年度の履修科目の選択に夢中でした。
また急な教員の交代も大きな話題となりました。

幹事さん2年間お疲れさまでした。

「健康管理誓約書」提出

2011-02-13 08:03:49 | 大学
来年度に向けての最初の手続きをしました。
この書類は例年もっと後の出していた気がします。
今日から受け付けの始まった「履修登録」は、
まだスタディガイドが発表されていない科目が多く、
特に新規に開講される科目については、
昨年のスタディガイドもないので、判断のしようがなく、
第2回目の登録での手続きになりそうです。

大学院もいろいろと変更がありましたが、
学部のスタディガイドを見ても、
スクーリングの開催されない科目があったり、
担当教員のまだ決まっていない科目などちょっと混乱しているみたいです。
人気講師の名前も消えていました。少しさびしいですね。

大学院の勉強会(7回目)&新年会

2011-02-11 15:15:05 | 大学
今回は東京から特別参加された方もおられ、
たいへんにぎやかな勉強会になりました。

13日から来年度の履修登録が始まるので、
履修したい科目やスクーリング&レポートの提出日程、
取り上げる特定課題研究のテーマなどについて、
情報交換しました。

まだスクーリングの日程決まっていないものや、
スタディガイドの未発表のものもあり、
13日からの登録は無理のようなので、
19日からの登録に合わせて検討することになりそうです。
特に新規科目は昨年度のスタディガイドもないので、
科目概要だけでは、検討のしようがありませんでした。

第2回目の研究計画書の提出前の3月下旬、
特定課題研究の面接指導の前の4月下旬
レポートの最盛期となる5月下旬に狙いを合わせて会場を確保しました。

17時過ぎから始めた新年会は、
今年1年の勉強や仕事などにまつわる話で大いに盛り上がり、
気がつけば22時を回っていました。
来年度のお互いの健闘を誓いながら、
お開きにしました。

雪が降り始めており、
私は歩いて10分ほどで帰れましたが、
皆さんお疲れさまでした。

修士論文の口頭試問公聴会参加

2011-02-07 09:45:04 | 大学
一期生の初めての特定課題研究演習(修士論文)口頭試問を聴講してきました。

口述試問は、2会場であり
一つは死生学人間学中心のテーマで、もう一つは心理学中心のテーマでした。
私は、来年の指導教員のおられる死生学人間学中心の方を聴講しました。

昨年聴講した学部の卒業論文と同じ形式で進められましたが、
内容や雰囲気が全く違いました。
いろいろな事柄について幅広く文献で研究されてまとめられている方や、
一点に集中して研究されている方など、
さまざまな研究があり
来年の私の方向付け考えるのに有意義でした。

順調に行けば私も来年この場に立っていることになります。
そうなるように心機一転頑張りたいと思います。

また、私の指導教員の先生と偶然にも個人的にお話しができ、
今年履修生の話や来年の履修生のことや、
いろいろ質問や疑問にも答えて頂き、
指導方針など裏話も交えてお話が聞けて、
ラッキーでした。

そして、学友にも2カ月ぶりの再会でき、
有意義で充実した一日となりました。

23年度の開講科目の概要発表

2011-02-04 17:23:58 | 大学
23年度に開講される科目と履修方法の概要と
スクーリングの日程が発表された。

新規開講科目が「人間倫理特講」の1科目、
隔年開講で、新たに始まるのが2科目、休講になるのが2科目、
スクーリングが開講されなくなるのが2科目、
スクーリングの開催方法で隔月から集中に変わるのが1科目など、
結構大幅に変更されている。

私自身の履修予定からみると、あまり影響はないので、
ほぼ決定ですが、
まだ発表されていないスタディガイドや
未定の科目のスクーリング日程を見ないと
まだ何とも言えない科目もある。

13日から履修登録が始まるので、
10日の勉強会で皆さんの見解を聞いて最終決定したい。