goo blog サービス終了のお知らせ 

妄想ジャンキー。202x

人生はネタだらけ、と書き続けてはや20年以上が経ちました。

『咲くは江戸にもその素質』の単行本がとにかく自由すぎる

2015-02-14 17:42:37 | comico
2月14日、先月の『保留層の奴ら』『ナルどマ』に引き続き『ネト充のススメ』と『咲くは江戸にもその素質』が単行本発売です。 それまでの経緯は後述するとして、私『咲く江戸』を購入しました。 沙嶋カタナさん作の『咲くは江戸にもその素質』。 「萌えに時代なんて関係ない!」 「江戸時代にも、『その素質』を持つ女の子はきっといた筈…」 「乙女の“萌え"は時代を超える!! 大江戸★腐女子物語!」 . . . 本文を読む
コメント

読んでほしいランキング二桁のcomico名作、結果発表。

2015-02-12 19:07:19 | comico
ツイッタランドにて、comicer@自称コミコ読者宣伝部長さん(Twitterアカウントはこちら→@comicer1)主催で 読んでほしいランキング二桁のcomico名作が投票&開票されました。 曜日ランキング10位以降の作品限定のランキングです。 結果と紹介コメントなど併せてご覧ください。 10位:秋ヒロトさん『カボ!大魔王への道』(15票) 力も魔力もお金もない。でも、勇気さえあれ . . . 本文を読む
コメント

完結作品の安定感、『BEYOND』、『Queen』。

2015-02-05 12:58:03 | comico
comico作品の紹介シリーズ。 今回は、完結済作品のうち『BEYOND』、『QWEEN』の2作品をご紹介します。 週刊連載、しかも人気が落ちてしまったら打ち切りの可能性もある連載環境の中で、伏線を敷くというのは実は難しいことではないでしょうか。 小説にしても漫画にしてもそうですけれど、プロットの段階で「ここでこの話を入れて、ここで拾って…とするとだいたいこれくらいかかるかな」と想定されて . . . 本文を読む
コメント

第2回 comico、大人にこそオススメ「これ読んどけ」作品7個

2015-02-05 11:25:22 | comico
前回の【大人にこそオススメ、「これ読んどけ」おすすめ作品11個】では  『第3艦橋より』  『水神鳴 ~みずかみなり~』  『剣の王国』  『SACRIFICE OBLIVION』  『On the way to Living Dead』  『infection』  『空想自治区』  『失格人間ハイジ』  『パステル家族』  『肝潰しの夜』  『あたしピンチ』 以上11作品を取り上げましたが、実 . . . 本文を読む
コメント

comico、大人にこそオススメ「これ読んどけ」作品11個

2015-02-04 00:00:54 | comico
最近ツイッタランドでcomicoの「これ読んどけリスト」や「オススメリスト」なんかをよく目にします。 人それぞれで面白いですね。 人様の本棚をこっそり覗かせてもらってる気分で「へぇ読んでみようかな」と興味深いです。 【大人にこそオススメ、「これ読んどけ」おすすめ作品11個】 1.城谷間間さん『第3艦橋より』 母星を旅立った宇宙人達が繰り広げるSFファンタジー ストーリー構成もキャラクター . . . 本文を読む
コメント

『ReLIFE』思春期なんぞとっくに過ぎた心に響いた名言集15選(おまけつき)

2015-01-31 22:16:46 | comico
comico、毎度おなじみ夜宵草さんの『ReLiFE』のご紹介です。 本編では玉ちゃんと狩生ちゃんが大変なことになってますが…… 玉ちゃんが一番言われたら傷つく言葉を、大好きな狩生ちゃんからかけられてしまって。 狩生ちゃんもまた一番言われたくない言葉を、玉ちゃんからかけられてしまって。 「なんだ青春このやろう」と。 ここはカウンセラー・新太の出番というよりも、日代さんに頑張ってほしいなと。 . . . 本文を読む
コメント

『失格人間ハイジ』第2部スタート、恋と仕事と宮許チバ。

2015-01-31 13:26:36 | comico
<<ネタバレしてます。未読の方はご注意ください>> comicoの金曜連載、野中かをるさんの『失格人間ハイジ』のご紹介です。 #68にて、一色さんの相思相愛の関係になったハイジ。 大人の恋愛の成就というのは、中学生高校生のそれよりも温もりがあるものだなと、見ていてあたたかい気持ちになりました。 ハイジの脳裏につきまとっていた正社員・契約社員という「格差」と、過去の恋愛の「失敗」。 そのモヤ . . . 本文を読む
コメント

comicoのベストチャレンジ、シュールで笑える作品7つ。

2015-01-27 15:13:53 | comico
comicoのベストチャレンジのところは普段はあまり読まないんですが、たまに見ると 「これ公式化してほしい……いや、逆に欲をいうなら公式化しないでほしい……」みたいな作品に出会えるから好きです。 万人受けはしないかもしれないけれど、とりあえずこちらでご紹介する7作品、こんな方にはオススメできるかと思います。 ・ドラマ「リーガル・ハイ」や「デート~恋とはどんなものかしら~」を観て、腹筋崩壊しそ . . . 本文を読む
コメント

読んでなかった自分を殴りたい『剣の王国』、『OLD』

2015-01-22 22:51:57 | comico
<<ネタバレしてます。未読の方はご注意ください>> 読んでなかった自分を殴りたいcomicoの名作を勝手にピックアップします。 第1弾は、『第3艦橋より』、『SACRIFICE OBLIVION』、『The World』を紹介しました。 第2弾はyoruhashiさんの『剣の王国』(金曜更新)と、北大路ミミさんの『On the way to Living Dead』(土曜更新)。 === . . . 本文を読む
コメント

『ナルどマ』で描かれる、男の魅力20個

2015-01-21 21:38:02 | comico
書籍化に引き続きアニメ化おめでとうございます*\(^o^)/* 木曜更新、米と書いてメートルさんの『ナルどマ』です。 とってもザックリ説明すると…… ロリコンナルシスト、人に迷惑かけるタイプのどマゾ、常識人だけど童顔、クラゲ厨の社畜、怪力幼女、ネガティブ思考の雨男……そんな愉快な大学生+@のお話です。 爆笑ポイントは挙げたらキリがないですし、せっかく男子大学生が主人公なので今回はこん . . . 本文を読む
コメント

『ももくり』、『ネト充のススメ』、『ReLIFE』で勘違いしてはいけない大前提3つ。

2015-01-21 15:02:18 | comico
バナー広告でcomicoの宣伝を見るのですが、まあ物は言いよう、といいますか。 「それなんのギャルゲ?」とか「ちょっと待てww」と煽り文句に吹き出しそうになるときがありまして。 勘違いしてはいけない点を解きたく、軽くまとめてみました。 【comicoのこれが大前提3つ】 1.「ももくり」の栗原さんは変態 年下の彼氏が急に迫ってくるかもしれないけれど…… 年上の彼女のあらぬ隙についつい . . . 本文を読む
コメント

『咲くは江戸にもその素質』の腐女子あるあるポイント

2015-01-13 11:41:11 | comico
comicoで水曜連載、沙嶋カタナさんの『咲くは江戸にもその素質』。 書籍化おめでとうございます。 2月14日に発売予定だそうな。 ホモォ( ^ω^ )に目覚めた江戸の町娘たちが、ホモォ( ^ω^ )を楽しみながら、その同志を増やしていくコメディです。 登場人物は基本的にホモォ( ^ω^ )ではありますが、内容そのものはホモォ( ^ω^ )ではありません。 絵がかわいくて綺麗なので、ホモ . . . 本文を読む
コメント

『ネト充のススメ』桜井さんは思春期真っ只中ポイント4つ

2015-01-12 21:10:54 | comico
<<ネタバレしてます。未読の方はご注意ください>> comicoのおすすめ、水曜連載・黒曜さんの『ネト充のススメ』。です 桜井さん、ついにネタばらし。 これからのネトゲはどうなるのやら。 森子とは『お友達』以上になれるのやら。 そんなわけで、今回は本作のヒロイン・桜井優太(28歳、男性)の思春期っぷりをまとめてみました。 主人公は一応森子なんですが、森子以上に胸キュン描写が心をえぐ . . . 本文を読む
コメント

『SACRIFICE OBLIVION』のイチオシポイント4つ。

2015-01-05 23:44:30 | comico
<<ネタバレしてます。未読の方はご注意ください>> comicoにて日曜更新、胡仁斐さんの『SACRIFICE OBLIVION』。 サクリファイスオブリビオン、通称サクオブ。2030年代の近未来の、日本的な日本が舞台のアクションものです、が、一筋縄ではいかないんです。 【サクオブをおすすめしたい理由4つ】 1.母性本能をくすぐる主人公 主人公は、新見警備保障爆発物処理班の司堂サ . . . 本文を読む
コメント

『失格人間ハイジ』にみる、アラサーあるある。

2014-12-28 15:45:24 | comico
<<ネタバレしてます。未読の方はご注意ください>> 金曜更新、野中かをるさんの『失格人間ハイジ』。 神保町の冴えない書店員・灰澤修治(ハイジ)が、同じく神保町の出版社勤務の一色ひかるに恋をする… といったパッと見は電車男よろしくなラブストーリーなのですが、内実はラブどころじゃなくジョブもあるし、むしろライフストーリーなんじゃないかと。 ハイジと一色さんは同じ29歳、30歳を目前に控 . . . 本文を読む
コメント