
バラの季節がやってまいりました。
猫の額ほどの庭のバラたちもすくすく育っております~

まだ今のところ、虫の被害にも病気にも遭わず
がんばってますよん

ご存じのように、ほとんどのバラを鉢で育てているので
水切れ、肥料切れなど管理がちょっと大変ですが
クモや得体の知れない虫の発生がまだなので
私も余裕でお世話できてます~

一応、オルトラン(粒状の殺虫剤)はしっかり撒いてますが
葉っぱや蕾には薬を使いたくないので。。。
チュウレンジバチやアブラムシは捕殺

この虫たちは得体が知れているので、怖くはありません


コーネリア(オールドローズ)
アプリコットピンクがかわいいコーネリア。
花径は5センチくらい。房咲きでつる性です。
花びらのフリルと濃い色のつぼみに萌え~~です

私はオールドローズと思って購入しましたが
本によっては表記がモダンローズとなっていて、どっちなの~

思ってしまいます。
これはつるばらなので、地植え。

フランシス デュプレイ(オールドローズ) 右
深い赤、ちょっと黒っぽい?でもほんとうに美しい色です。
香りも強香でうっとり~

メアリーローズ(イングリッシュローズ) 左
とてもきれいなピンク色で花弁も多い。
イングリッシュローズの代表ともいえるバラです。

ああーうっとり

せっかくなので。。。。

美の競演??
実はアデラ、バラにちょっとびびってます。

クリちゃんも邪魔しに来た!
お願い。引き抜かないでね。

フィービーは邪魔しに来たんではなくて
たまたま通りかかったら、おかーたんが写真撮ってた!の、図。
だからちょっと驚いてます(笑)

これもなんかびびり顔。
香りが強いからか??
う~~ん、ゼイタクだぞ!アデラ。
今年は花の生育によっては、ローズジャムとローズリキュールを
作る予定。。。(あくまで予定です)
無農薬なので安全面はクリアだけど
鉢栽培なので、はたしてどれだけの量がとれるか~~。
しかも一気に!
たくさん咲いてくれるといいなあ


下のバナーをクリックしてね!!

