地震の影響で耳鼻科が休診になり
2日間我慢していたが
ピークとなり、
近くの病院を探すも 全て休診
午後になり
ネットで探し回り
午後から診察していますと書いてあった病院に行くも
突然休診…
目眩がしながらもスマホ片手に探して
ダメ元で
行って見ると開いていた!
フラフラしながら
受付
症状で
コレかな?と言う病名はあったが
医師はソレじゃないと言う。
単なる目眩薬を処方され
1週間様子を見るも
変わらず目眩状態…
1週間後 午前は女医さんなので
症状を言うと
私が思った通りの病名でした。
それは、
良性頭位性めまい症、BPPV でした。
それと三半規管が元々弱く
炎症を起こしている事とが同時に出ていて
なかなか治りづらいとの事。
加えて 元々から身体が弱く
三半規管も弱いため
普段から目眩があるはずと。
ズバリ当たってる❗️
下調べしていたので、
エプレイ法をしてもらうが
施術中は目眩がコレでもか!と言うほど
続く…
日常生活が出来ず、
食事も作れない…
ただ、頭痛と吐き気は無くなった。
エプレイ法より1週間後
当初の半分くらいの症状になり
随分楽になって
病院に行って
またエプレイ法をしてもらう。
医師は頭をガンガン振ってねと言う。
目眩に慣れろって事ではなくて
頭を回して
耳石を元に位置に
戻すようにすると言う事らしい。
目眩が起こる頭の位置にワザと誘発させて
暫くジッとして
身体を起こす。
自宅でも頭を回したりするが、
目眩はある。
相変わらず目眩の薬を飲んでいる。
もう3週間になる
初診より
現在まで 大量の目眩薬を朝昼晩飲んでいます。
2日前より
かなり良くなって
寝返り時にある時と無い時がある。
ただ 発病するらしく
気を付ける事も出来ないし
予防策もないし
どうすりゃいいの?
母宅が掃除も出来ていないため
ディサービス送り出しの後、
本日 フスマの張り替え
昭和のカーテン 数枚変えて
冷蔵庫と電子レンジの掃除して来た。
出る時に玄関も気になり
掃き掃除などしていたら
枯れた植木が気になり
全部抜いた。
ちょっと病状が良くなると
アレコレとしたくなるので
なかなか良くならない。
地震2日前に病気を発症し、
それどころじゃなかった私でしたが、
地震で
お亡くなりになられた方、
まだ避難所におられる方々、
またこの度の大雨で
お亡くなりになられた方、
水難に遭われた方々、
避難所におられる方々には、
お悔やみとお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧を願っております。
m(_ _)m