goo blog サービス終了のお知らせ 

♥オモイデの〜と♥

positive thinking(^^♪

タコ釣り

2018-08-10 | ゆうゆ
息子2号君 タコ釣りにて
デカいの二匹くれた〜🐙

塩もみして
茹でた


目が怖いーー

酢の物と茹でタコ刺身と
残りはたこ焼き用に冷凍

タコってスーパーで買うと
足2本くらいで500円はする。

このタコ 足もデカいが
一匹 鍋にやっとで頭出てるし

スーパーで買うと
2000円以上だろうなぁ〜

もう少し涼しくなってから
たこ焼きしよ〜っと。
楽しみ


熱中症…

2018-07-23 | ゆうゆ
そろそろ 目眩も治ったので、
やっと行動出来ると思った矢先、
昨日 朝起きて 身体がダルい。
たっぷり寝たハズなのに、
起きて1時間もしない内に
睡魔と倦怠感 頭痛…

昼食も食べれず
主人の夕食作りに
天ぷらを揚げていたら
頭痛と倦怠感 熱…

自宅でクーラーガンガン一日中付けっぱで
熱中症なるのか わからん

やっと身支度して
本日 母 送り出し
クーラーのリモコンを隠したのだか、
見つけ出して
色々触っている内にドライになっていてようで
蒸し風呂状態の部屋で
カビの生えた巻き寿司抱えてた…




良性頭位性めまい症、BPPV と診断されたら アドバイス

2018-07-13 | ゆうゆ
良性頭位性めまい症、BPPVになり
そろそろ1ヶ月となりますが、
症状は、
まだ軽く目眩はあります。

頭を斜め後ろに倒した時、
寝返り時、
洗髪の時に 頭を上げた時

ネット情報では、
自分でエプレイ法をするとありますが、
何度やっても グルグル目が回るだけで
耳石が戻った感がない!

度々エプレイ法をして
早く治すとも書いてありますが、
当初は吐き気と頭痛を伴い、
安静にするしかありませんでした。

それでも母のディサービスの見送りのため
嫌でも朝から身支度をして
実家に行かなくてはいけなかったので
苦痛でした

症状とアドバイスとしては、
朝 起きた時に身体を起こそうとしたら
強烈な目眩がし、
立ち上がれない
目も開けていられない、
頭を斜め後ろに倒した時に同じ症状が出る
私の場合は、
三半規管が弱い事に加えて、
内耳に炎症が一緒に出たため
1ヶ月掛けて 段々と良くなってきたって感じですね

アドバイスは、
症状がひどい時は、
無理をせずに
座って 過ごす、
吐き気や頭痛がない場合は、
積極的に目眩を誘発する姿勢になり、
その位置を保って
出ようとしている耳石が
又は出た耳石が
流れた位置に戻らないように
ゆっくり身体を起こす。


それでも1ヶ月、
まだ治ってません

しかも再発するらしい

処方されたお薬は
目眩止め 4種類 朝昼晩

頭やメヌエールじゃなくて良かったような

Hちゃんが、
沖縄旅行の時に出なくて良かったなぁって

北海道旅行の時に
風呂で滑って 足骨折したオジサンいたけど
旅行時の怪我 病気
最悪やろなぁ(^ν^)



病名がわかった…

2018-07-09 | ゆうゆ
地震の影響で耳鼻科が休診になり
2日間我慢していたが
ピークとなり、
近くの病院を探すも 全て休診

午後になり
ネットで探し回り
午後から診察していますと書いてあった病院に行くも
突然休診…

目眩がしながらもスマホ片手に探して
ダメ元で
行って見ると開いていた!

フラフラしながら
受付

症状で
コレかな?と言う病名はあったが
医師はソレじゃないと言う。

単なる目眩薬を処方され
1週間様子を見るも
変わらず目眩状態…
1週間後 午前は女医さんなので
症状を言うと
私が思った通りの病名でした。
それは、
良性頭位性めまい症、BPPV でした。

それと三半規管が元々弱く
炎症を起こしている事とが同時に出ていて
なかなか治りづらいとの事。

加えて 元々から身体が弱く
三半規管も弱いため
普段から目眩があるはずと。

ズバリ当たってる❗️

下調べしていたので、
エプレイ法をしてもらうが
施術中は目眩がコレでもか!と言うほど
続く…

日常生活が出来ず、
食事も作れない…

ただ、頭痛と吐き気は無くなった。

エプレイ法より1週間後
当初の半分くらいの症状になり
随分楽になって
病院に行って
またエプレイ法をしてもらう。
医師は頭をガンガン振ってねと言う。

目眩に慣れろって事ではなくて
頭を回して
耳石を元に位置に
戻すようにすると言う事らしい。

目眩が起こる頭の位置にワザと誘発させて
暫くジッとして
身体を起こす。

自宅でも頭を回したりするが、
目眩はある。

相変わらず目眩の薬を飲んでいる。
もう3週間になる

初診より
現在まで 大量の目眩薬を朝昼晩飲んでいます。

2日前より
かなり良くなって
寝返り時にある時と無い時がある。

ただ 発病するらしく
気を付ける事も出来ないし
予防策もないし
どうすりゃいいの?

母宅が掃除も出来ていないため
ディサービス送り出しの後、
本日 フスマの張り替え
昭和のカーテン 数枚変えて
冷蔵庫と電子レンジの掃除して来た。

出る時に玄関も気になり
掃き掃除などしていたら
枯れた植木が気になり
全部抜いた。

ちょっと病状が良くなると
アレコレとしたくなるので
なかなか良くならない。

地震2日前に病気を発症し、
それどころじゃなかった私でしたが、

地震で
お亡くなりになられた方、
まだ避難所におられる方々、
またこの度の大雨で
お亡くなりになられた方、
水難に遭われた方々、
避難所におられる方々には、
お悔やみとお見舞い申し上げます。

一日も早い復旧を願っております。
m(_ _)m









大阪北部地震より大変だった私…

2018-07-09 | ゆうゆ
大阪北部地震より2日前の土曜日でした…

朝起きた時に
強烈な目眩に襲われ、
身体を起こすも倒れ込んでしまいました

薄ーい目眩は度々あるのですが、
目の前真っ暗 立ち上がれない強烈な目眩

様子を見ていたのですが、
酷くなるばかりで
吐き気と頭痛までしてきて、
主人に帰ってきてもらい
救急病院に。

病院でも歩くのがやっとで
看護師さんが車椅子を持って来てくれた

母が私の年齢でクモ膜下出血をしているので
頭は気を付けなくては!と
日々思っていましたが、
とうとう
私も寿命が来たのかと…

MRIを撮り
診察室へ
医師から

頭 問題ないよ
どこも悪くない

コブもないし細くなってるところもない
と。

ついでなので
脳みそはスカスカなってませんか?と聞くと
看護師と主人が笑っている中、
しっかり詰まってますよ〜って。

良かった ひとまず安心しました。

耳鼻科関係かと思われるので
耳鼻科に行って下さいと。


行って言われても土曜日 夜に開いてないし
日曜日尚更開いてないし…

吐き気 目眩 頭痛と
月曜日まで我慢して
さて そろそろ病院に行く準備でも…と
思っていたら
地震 こちら震度5❗️

ワンコはビックリしてゲージに入り
携帯も持たずに
ワンコ抱っこして
外に飛び出しました。

とっさに取った行動がコレって…

大阪 ましてこの地区に大地震あるとは
予想してなかった…
あるとしたら関東
あってもまた阪神大震災のように
ここは無事などと
何の根拠もないのに
勝手に予想して
何の準備していませんでした。


それより何より
病院は⁈

全線で運転見合わせ

どうなるの病院…


って事で午前 病院 全て
耳鼻科 休院でした(~_~;)

続く…







#長持ちする 土生姜の保存方法

2018-04-21 | ゆうゆ
土生姜ですが、
パックのまま 冷蔵庫に入れて置くと
いざ使おうとしたら
シワシワになっていた!
なんて良くありますよねー

検索すると
タッパーに水に浸けて
保存などありますが、
試した結果 浮いてくるし
日持ちしませんでした。

冷蔵庫
野菜室
常温
冷凍

色々試したけど
どれもこれも
数日は良いのですが、
日持ちしません。

1ヶ月半前に買った 土生姜
キッチンペーパーを
ビショビショくらいに水で濡らし
土生姜を巻きます。
それからビニール袋に入れ
口をシッカリ縛って
パーシャル室に入れておきました。

先程、
昨日イオンで買ったタケノコを湯がいたので
タケノコご飯にしようと、
人参
干し椎茸
ゴボウ
タケノコ

そして
土生姜!
恐る恐る開けてみましたら
何ともなく
シャキシャキのままでした!

お試しアレー

#土生姜の保存方法
#長持ちする
#1ヶ月半
#鮮度が落ちない





長年患っていた偏頭痛がスッカリなくなった!

2018-04-18 | ゆうゆ
元々 血管が細く、
血液検査でも
血管が見つからないほどでした。
しかたなく
手の甲から採血したり…

若い頃から偏頭痛がひどくて
それも予想しない時に起こるので
予定していたことが出来なかったりと
大変でした。

常にロキソニンを持ち歩き、
あっ…来たかも…と思えば
直ぐに飲んでました。

その頭痛は、
中学生から始まり、
2年前まで何十年も。

2年前から高血圧の薬を飲み出して
パタリと頭痛が無くなりました!
血管を広げる薬なので
良くない事は分かっていますが、
2年前に調子が悪くなり
風邪かと
病院に行った時に
血圧を測ると
230ありました‼️

医師が
高過ぎる!
薬は?と驚いていました。

即 別の総合病院にて
診察したところ
お薬を飲むようにと
現在に至りますがー

この2年
頭痛があった日を思い出す事もなく
ロキソニンは生理痛の時のみ

偏頭痛って 予期せず来るし
旅行も楽しめないし
頭痛が来るのでは?と
気が気じゃないし
雨の前日も分かるほどでした。
必ず雨の前日 頭痛が…

今 めちゃ元気!
頭痛がないもん


#偏頭痛
#頭痛
#治る

先週日曜日は結婚記念日 28周年

2018-04-13 | ゆうゆ
4月8日 日曜日は、
結婚記念日でした。

長いね〜

まだこの先
この倍以上あるんでしょうね〜笑

朝からCちゃんをHちゃん宅に預けて
お昼から夫婦でお買い物に。

夕方 焼肉食べに。


何年振りに焼肉食べに行ったかなぁ?
普段Cちゃんがいるので
何時間も留守番させてまで
食べに行きたくないので。
こちらも落ち着かないので。
預ける先がペットホテルだと
余計に行きたくないです。
可哀想で。

今回はHちゃんが預かってくれたので
心配しないで
お買い物とお食事が出来ました。




セリア ダイソー 100均 DIY

2018-04-02 | ゆうゆ
お部屋のリフォーム
少しずつ

壁紙は2年前にネットで取り寄せて
自分で全部貼りました。

次はタンスの色塗り
先日完了!

元は真っ黒のタンスです


セリアの取っ手を付けて
今風に。

捨てようかと悩んだ物入れ
傷んでもないが
色も重たい感じで
180㎝程あるので
圧迫される感じ…

ダイソーのリメイクシートを
貼ると
アレ?イケる!
男前家具に変身した!!(◎_◎;)

使えそうななので
もう暫く置いておくとする

カッチョいい部屋目指して
古家具をリメイクし
新たに買ったチェストと合わせる

まだ途中段階で
また昭和風漂ってる 笑

#ダイソーリメイク
#セリアリメイク
#箪笥diy
#diy
#箪笥リメイク
#タンスリメイク
#100均diy

ちっとオシャレになったモロゾフの容器

2018-03-30 | ゆうゆ
いつから?

関西人なら誰でも持ってると言っていいくらいの
モロゾフのプリン容器
コップにして使ってる〜って人
多いのでは?

しかーし
買う度に増えて
結局 使う事もなく、捨てる…

ダサい 重たい 中途半端な大きさ
洋菓子店のプリンって 瓶に入ってるものを
良く目にしますけど
ハッキリ言って 容器代が
約 50〜70%を占めてるんちゃうの?
と思ってしまう!

瓶容器 いらないし
味に特に変わりないと思うし…

プラスチックにして
値段下げるなり
容量増やすなりしてーー!

昨日 京阪百貨店に行きまして
久しぶりにモロゾフのプリンと
チーズケーキ買ってみた。





リッチプリンの容器が
オシャレになってるー
なってる?前から?

昨日 気付いただけ?

これだと花瓶にも出来そうやし
コップにも出来そう!

定番のプリン容器は
相変わらず
分厚く ダサく 重たく
コップにするにしても
口に当たる部分がまた一段と分厚く
段になっていて
口触り悪い
で 結局使わない 捨てる
エコ時代に無駄 勿体ないやん!

モロゾフが瓶容器にこだわるのなら
回収するとかはどうなん?
洗って持ってきたら
100円バックとかさぁ笑

だけど
いくら消毒されても
リサイクルの容器に売られていたら
買わないですね 笑

あの容器
100円どころのコストじゃないはず
中身より高いかも?

でも美味しい〜
めちゃ美味しい〜

また買いに行こうーー
(容器がオシャレな方のプリンで)笑

上段 定番の容器
下段 抹茶やリッチプリンの容器



チーズケーキ


こちら濃厚でした。
半分くらいペロリと食べられるかも
と思っていましたが
まったり濃厚ですので
4分の1 食べると満足します。

半分残ったので
今日食べます(^^)

前回 神戸で食べたユーハイムの
限定ケーキも
また食べたいなぁ〜






痴呆症の母 白内障手術

2018-03-02 | ゆうゆ
今日 午後から母の白内障の手術
待ち時間が長いので
母の食事を買いに行って
一旦帰宅。

されるがまま…
なぜ眼科にいるのかも、
なんのために手術するのかも、
手術自体も
本人は全くわかっていません。

2年前に出来た事も
今は出来ません。

術後 眼帯が気になる様子

良く見えるようになったかも
きっと わからない。

医院長先生は親切で丁寧で
優しいです。
診断も的確で
わかりやすいです。

おすすめ病院

#やまぐち眼科 学研都市線 忍ヶ丘 駅前


追伸
夜 19時過ぎ
医院長先生から
痛まないか、大丈夫かと
お電話がありました。
ナントご親切なんでしょう
ありがとうございますm(_ _)m

#インフルエンザ患者を隔離して!

2018-01-21 | ゆうゆ
昨日、
遅ればせながら
インフルエンザの予防接種に行って来ました。

接種しなければならない時期に
主人の風邪が移り、
主人も私もなかなか治らず、
次でいいやと思っていたら
今になりました

ワクチンがあるかの確認の電話を
去年末から 病院に
あちらこちらにしましたが、

受け付け終了しました、や
ワクチンはありません、と…

気乗りしない病院に電話したら
入って来たばかりとの返答

昔ながらの病院って感じで
清潔感無く
設備が古く
待合室が狭いです
15人も入ると満員です。

人が通る度に
足を畳まないといけない感じの通路

朝9時に行った時には
座る場所がないくらい満員でした。

ほぼ皆インフルエンザ患者ばかりで
待合室で囲まれている状態…
そういう患者に限って
マスクもしていない。
そして咳 くしゃみ…

単に予防接種に来ただけなのに
病院で菌 貰いそう…

満員なので30分後に接種

先生が
流行っているので
もう移っているかもねーって…
(今やん!今 貰った感じするわ!)

会計 終了まで
小一時間ほど
診察室も待合室に声が漏れる
カーテンひとつなので
患者ひとりひとりの病名がわかる。

その間にも来院する人
来る人 来る人
全てインフルエンザ!
インフルエンザ菌の漂う中にいる感じ


インフルエンザ患者を隔離せずに、
待合室で看護師さんが薬を吸引させている!

ホントやめて〜

もう二度と
この医院には行きたくない!

既に菌持ちも
まだ人も
マスクしましょー


帰宅して
コートにはファブリーズ振りかけて、
全服 下着 靴下 全部脱いで洗濯

イソジンでうがい
手先 爪 肘まで洗浄し、
歯磨き 喉洗い
顔と鼻の中 洗浄しましたが
大丈夫かなぁ…


#インフルエンザ
#患者
#隔離
#ボロ病院
#

#靴下詰め放題1000円‼️

2018-01-03 | ゆうゆ
本日も朝イチ 行って来ましたー!
靴下詰め放題
紳士とレディースのみ




分厚めの紳士物を数枚入れてしまったので
かさばりますが
軽 20枚

去年からルールが厳しくなり
入れ口からはみ出さないようにと
スピーカーでうるさく何度も言うので
来年からはもうやめようと思う。

満足感が足りないと言うか…

一枚あたり50円
量販店のバーゲンにありそうですしね〜

因みに3年前
ルールがお正月だからと大目にしていた時期は
35枚は確実に取れましたので
皆で分けていましたが、
今年 分けるほどない

ので〜
履き倒そうと思う ギャハハ






#詰め放題
#お得情報
#目玉商品
#客寄せ
#入れ放題
#名物

#イオン タオル&毛糸 詰め放題チャレンジして来たよ〜

2018-01-01 | ゆうゆ
改めてまして
ご覧の皆々様
あけましておめでとうございます

朝イチ イオンに行って来ました!
こぞってショップの福袋を
抱えたヤング達や
ご家族 老若男女 いっぱいでした。

お洋服の福袋には興味ありません。
去年買った
コート2点
ダウンジャケット
ロングセーター3枚
ワンピース
ツーピース
帽子2点
一度も着てません

今年 冬期 また旅行があれば
着たいと思いますが…

てな事で、
ワンコは待ってるし
母宅には行かないと食べる物が心配だしと
短時間で回らなけばなりません。

インテリアコーナーに行こうとしたら
三階 手芸売り場にて
毛糸の詰め放題1080円

平いカゴに詰めて?
詰めてってより乗せて?
要は積み上げて両手で持ち上げるルール

これが、なかなか難しい!
コロコロと
ドサーッと
荷崩れ 雪崩

もう諦めた毛糸玉を最後に4つ
積んだら奇跡で持てた 笑

モール風毛糸ばかりなので
良く取った方だと思います。

計 27個


自宅に帰ってジックリ見てみたら
全てアクリル100%と
ポリエステル100%の安物でしたので
ダイソーやセリア程度の毛糸と同様と思えば
元が取れた?

あの…
昨日も母の帽子が仕上がりまして
何作ろう…

ほかに自宅にミカン箱8箱くらい毛糸あるわー

それから
タンブラー売り場を目指していたら
またまた人集り?

タオルの詰め放題!

ロクなの無い
B品みたいで矢印のような印があったり
タオルと言うか、
ゴツゴツのバスマットみたいな?
ホテルのバスタブの外に敷く
中途半端なタオルマットみたいな…
嵩張るし 数取れないし

あのイオン様にしては
お正月から
何ともセコイ商品だわ



お隣で詰めているママさんがかなり
はみ出しているのに
まだ詰めていたので
はみ出しても大丈夫なんですか?と聞いたら
ダメだったら諦めるーと言っていたので

私もダメだったら諦めるーと思い、
レジに持って行ったら
セーフでした
慌てていたので
私とした事が
大雑把な仕事をしてしまい
自宅に帰ってやり直したら
あと4枚はいけたわ ( ^ω^ )
計 7枚でした。

ワンコがワザとなのか、
柔軟剤に反応するのか、
肌触りが良いのか、
理由はわからないですが、
バスマットや座椅子カバーを
洗う度にオシッコします

洗って敷いた途端
トイレシーツを飛び越えて
私が見ていない時にオシッコします
なんでやねん‼️

お風呂や洗面所に入れないように
突っ張り棒が必要ですが、
私達が不便です

座椅子にはビニール袋を掛けて使っていますが、
前後に滑らないし
見た目にも貧乏くさいので

このイオンのB品マット敷きますわー
笑笑

乾きが悪そうですが ( ^ω^ )



色々買って腕が筋肉痛なりそうなので
帰りました。
明日はどこ行こー