20年以上前に35万円で
brotherのショップで購入しました。
今も使っていますが、
時々、分解しても自分ではメンテナンス出来ない部分をbrother社に送って
メンテナンスして貰っています。
何万円となりますよ。
ですが、
10年以上経てば部品がないと言われます。
brotherに限らず、
singerやジャノメもだと思います。
刺しゅう機の付いた機種は
ミシン自体も重たいですし、
刺しゅうしてる時期は短いです。
お子様が小さい時、
またはディズニー刺しゅうがしてみたいなどで選ぶ方が多いと思います。
まず、
刺しゅうするミシン糸ですが
広沢のあるミシン糸が必要です。
普通のミシン糸では不出来になります。
見栄えしません。
何十種類と揃えましたが、
かなり高いです。
そして、出来上がった袋類
子供は大して喜びません😂
刺しゅうの裏面に接着芯など貼らないと
大型刺しゅうなどは
生地が寄りますので、
仕上がりも刺しゅう部分だけキュッと
なってしまいます。
接着芯を貼ると裏地も付けないと
いけなくなり手間が掛かります。
刺しゅう機の場合の機能選びには
本体に入っている物と
brotherからひとつひとつの刺しゅうを
選択して購入して自分のミシンに入れたり、(高いです)
パソコンから取り込んだり、
カードなどがあります。
古いタイプはカードです。
私のもカード式
そのカードが高い‼️
ドラえもん、ミッキー 、文字、
花、ポケモン、英字、セサミストリート
その他などでカード類だけでも
ザッと10万円します。
そして、子は成長します。
飽きます。
いりませんよ〜👋
今時100均に
可愛いプリントの巾着袋あるじゃないですか〜
お名前アイロンシートあるじゃないですか〜
ゴシゴシ洗っても惜しみなく、
捨てても惜しみなく〜
ミシンってほぼ実用縫いがメインだと思いますので、
私が思うにタッチパネル式はやめた方がいいです。
私のミシンもタッチパネルが見えなくなり
LEDライトで照らさないと見えません。
部品もありません。
まだ反応があるから使えていますが、
見えない、
反応もないジャンク品をオークションで
多々目にします。
専門家じゃないと直せませんし、
使えません。
色んな機能が付いてれば付いてるほど
故障します。
同時期に
5万くらいで買ったオーソドックスな
トヨタのミシンの方が
何の故障もなく使えています。
ちょっとやってみたい〜、
子供に〜、
などとの考えで高額なミシンを選ぶなら
やめた方がいいです。
試したいにしては高価過ぎますしね〜
それと、
何回も同じデザインの刺しゅうは
しないです。
理由は飽きてくるから🤪
ですが、コンパクトミシンは
やめた方がいいです。
音がうるさいです⚡️⚡️⚡️
brother社のミシンは
使い易くて見た目もチープ感はないので
良いと思いますので、
オススメします

ミシンは注油や絡んだ糸🧵、
ホコリなどのメンテナンスを行い