goo blog サービス終了のお知らせ 

♥オモイデの〜と♥

positive thinking(^^♪

母、老健から特養へ

2022-10-08 | 母の介護
老健に入る同時期に特養の申し込みをした
老健生活2ヶ月を過ぎた頃、
2件の施設から入所準備が出来たとの事で
ご連絡があり、
お電話から5日後に老健から特養に入所しました。

老健の感想としましては、
相談員さんからご親切で
看護師さん、お医者さん、ヘルパーさん
栄養士さん、
皆さんとても手厚く親切丁寧で
安心して預ける事が出来ました。
ありがとうございました🙇‍♀️

そして特養の印象ですが、
こちらも相談員さんから
とても丁寧で
皆様には母の事を良く考えて下さる職員の方々に胸がいっぱいになりました。
これから長い施設生活の第一歩を
安心して預ける事が出来ます。

私の長い長い母の介護も
ひとまず一段落着きました😌

介護を振り返り、
親を施設に入れる事の抵抗が
母自身の限界に達してしまった事が
反省点でした。

随分前から、
娘とヘルパーさんの区別も、
自宅とディサービスの区別もつかず、
💩便も尿も垂れ流し状態で
もっと早く施設に入れるべきだったと
思っています。

もちろんそれは私のためではなく、
母のために。








ダイソーのピールオフトップコートジェルネイルは優秀です❣️

2022-07-04 | ゆうゆ
今まではセリアの
ジェルネイル使ってましたが、
ジェルネイル はオフが本当に面倒!

下手すると自爪も剥がれて
面倒になって結局普通のマニキュア💅に
なったりしてました。

あまりに面倒なので、
剥がれるトップコートを検索していたら
YouTubeでセリアのピールオフタイプが
あるとの事でゲットしてきました。
一本しかなく、入荷も未定との事でした。

試しに使ってみましたが、
めちゃいい!良すぎ❣️

主婦なので、
毎日お食事も作りますし、
お風呂でタオルをゴシゴシ洗いもしますが
3日目に一本爪先から浮いてきて
自爪を痛めることなく
ペロンと剥がれて最高です🙌
後9本まだ綺麗✨✨です。
おすすめの塗り方は、
ピールオフトップコートを
一回乾かして2回目塗るといいですよ

それとダイソーのトップコートは
うるつや感半端なく
めちゃくちゃいい💓
セリアのトップコートって
ぷっくり感はないので
コレはダイソーが断然勝ってる。
無くならない内に10本予備に買い足し。




⬇️
こちらは本日ゲットした
ダイソージェルネイル 



おすすめの色はライトブラウン‼️
ダイソーのジェルネイルは、
塗りやすかったり、
ベトっとしていて塗りにくいカラーもあり
私はセリアの方が好きかな〜

それとダイソーさん‼️
オシャレだと思っているネイル瓶の
デザインですが、
色の文字が分かりづらいですわー‼️
老眼入ってるし😂
色の文字ちっさ過ぎ❗️
しかも薄っ‼️ちっこ‼️

セリアもですが、
わかりやすく書いてちょーよ

横文字いらんから、
赤、濃い赤、薄い赤、ピンク系赤とか
書いてくれるとわかりやすい

私が行った店舗なんて
節電のためか、
ネイルコーナーの電気点いてなかったし
暗くて見えんわ🤣

どなたかが、
カラーチャート出してるを見本にして
探しに行ってますが、
わかりにくっ!

YouTubeで簡単に剥がせる
ピールオフトップコートをググッていたら
良さげなやつ見つけたので
買ってみようと思ってます。








介護施設に親を入れるのはオバ捨て山か…

2022-06-10 | 母の介護
現在要介護4の母👵
自分の事も私の事もわかりません。

自宅にいても自分が何処にいるのかも
わかっていません。
誰もいないからか、
早く来てよ〜
早く来てよ〜と独り言を言っている。

一人暮らしで排尿が出来ず
ディサービスから帰って次の朝まで
オムツがパンパンになり、
寝具がびしょびしょ💧

ヘルパーさんも私達も
座る暇なく掃除に洗濯、
母のオムツ交換や着替えをする毎日。

最近は便も漏らし、
気持ち悪さから
オムツを剥がしてみたり、
手🫳で触ってみたり。
シーツや枕、畳、部屋中💩ウンチだらけ。

その後が大変です。
母が移動する部屋は4部屋あり、
ローカやトイレ🚽お風呂、
洗濯機まで触っています。
部屋のどこに付いているのか確認し、
拭き掃除😰

母宅に行く事が苦痛でしかなくなり、
今日はどんな大惨事になっているかと
玄関の鍵を開ける日々。

介護に限界を感じ
このままでは介護鬱になりそうで
心が壊れてしまう💧

少し前までは
何も分からなくても
生きているだけでいい、
好きな物を食べて寝て、
意思疎通が出来なくても
元気でいてくれるだけでいいと思ってました。

だけど、
毎日糞尿まみれの母のお世話が
苦痛でしかなくなった。

施設の申し込み書を書いた。

「本人からしたら
毎日そんな状態で
ひとり家に置かれるより、
施設で清潔なシーツに寝て、
人がいつも側にいる安心感がある方が
本人は幸せですよ」と
通っているヘルパーさんや
来てくれるヘルパーさんも言うけど、
私からしたら
オバ捨て山に預ける、
親を見捨てた、
親不孝者、
としか思えなくて
今まで施設に入れなかった。

お世話が苦痛と思ってる今、
もう心が壊れているのかも。

入所がいつになるか分からないけど
最後まで見てあげる事が出来なくて
お母さんごめんね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

入所しても身体は楽だけど
心配は母が亡くなるまで
ずっと続く。
毎日会えない分余計に。

施設に入れた人に聞いてみたい。
結果良かったのか、
後悔する事もあるのかを。

ディサービスの職員さんや
ヘルパーさんには、
日々感謝しかないです。


















ウエルシアとココカラファインの処方箋の金額の差😰

2022-03-09 | ゆうゆ
病院の近くにウエルシアがあり、
中に処方箋もある事から
毎回そちらでしてました。

出来上がるまで店内ウロウロ
お買い物したり。

私の場合3か月分まとめて貰います

ある日、病院の帰りに大雨が降って来て
ウエルシアに寄らないで帰りました。
後日 自宅近くのココカラファインで
全く同じお薬を同じ日数分、
その差500円安い‼️
😵😵😵😵😵😵😵😵😵😵😵😵😵😵😵
今まで何十年とウエルシアで
3ヶ月毎に
500円余分に払ってた事になる😰
何なん?ウエルシア?
何の手数料上乗せなん?
これからココカラファインにしよっと🙄

セリアの時計キットで壊れた時計修理してみた!

2022-02-16 | ゆうゆ
掛け時計の修理はこちら💁‍♀️



Amazonで買った掛け時計が
動かなくなったので
捨てようと思い、
バラバラに分解してみた。
キットさえあれば修理出来る事に
気付いてネット検索の結果、
セリア にキットがあるとの情報でしたので
電話して聞いてみると、
こちら廃盤商品なので
店頭に数点あるのみとなりますって。

急いで買いに行ってきました。

15個くらい在庫あった中、
今後の修理にもと、
7点購入した。

3種類あるようだが、
2種しかなかった。



どう違うかと言うと、
真ん中の針を刺す部分が
長いか短いかの違い。

大抵の時計は薄い文字盤用でイケるので
厚めの文字盤用は
使わないと思います。

そして
置き時計🕰目覚ましだったけど
今はスマホ📱頼りだし、
目覚まし時計なんていらないので
放置していたら動かない😰

文字盤が夜にも光って見やすいため
どうにかキットを装着



裏は…



まぁ置いてる分には裏は見えないので
これで良し👍

壊れた時計修理する時は
セリアの時計キット❗️

廃盤なので、
残っていたらラッキー🤞
買いだめしとこっと!

こちらのキットは、
針が白と黒があるので
お好みで。

15年前はダイソーにもありましたが
今はないです。









コーナン1500円のバイクハンドルカバー付けてみた件その後

2022-01-08 | ゆうゆ
大阪も年末から
めちゃ寒くなりました🥶

前回の記事で
ハンドルカバー付けてみたから
激さむ日はどうなったか?の続き。

結論から言うと、
仮に手袋🧤三重よりはマシって感じ

三重も手袋🧤したら
指は曲がらないし
ハンドル握る事すら危ないけど😏

夏も手の日焼けを気にして
薄ーい手袋🧤付けてるので、
このカバーが結果良ければ、
付けっぱなしで良いかなぁ〜と
思っていたけど、
めちゃ邪魔臭い😓

例えば、
キーを停止位置から
エンジンをかけるために
回さないといけないが、
ハンドル握りながら移動させた時に、
またカバーから腕出さないと
キーを回せないので、
先にキーを回してから
腕をカバーに突っ込まないと
出し入れに手間取るのであ〜る💧

右手はセルの時のみだけど、
左手は方向指示器や
クラクションなど
常に触りますよね?

カバー無しの時もその度に手元など
見てなくて操作しますが、
カバーがあるために、
親指の操作が
非常にやりにくいのであ〜る💧

風除けにはなってるけど、
面倒臭い、
操作しにくい、
邪魔、
のデメリットが多々あり
寒くなければ、
直ちに取り外したい🤣

ただ…
寒いんで仕方なく
付けてる感じっす😔

完全防風、防水であろうと
全てのバイク用🛵ハンドルカバー
おすすめはしませ〜ん

大型、中型などのバイクで
ツーリングとかなら
役立つと思うけど、
そんじゃそこら
買い出しに行くようなオバチャンは
辞めた方が安全です。

スーパーの買い出しでも
そこのみ行って帰って来るなら
いいんですけど、
主婦って、
スーパー行ったついでに
ダイソー行ってみたり、
魚屋さん行ってみたり
何件か
あちこち回りますよね?

その度に面倒臭い作業しないと
いけないので❌ですね〜

手がスカスカ出し入れ出来るような
カバーだと袖口が寒いし、
一般的なハンドルカバーだと
入れ口が二重になってます。
トレーナーの袖口みたいなの。
コーナンのも全てそれでした。

口コミの危ない、
咄嗟の時に手が出せない、
と言った意見
よ〜く分かる❗️

買う前の口コミだけでは、
鈍いからなんじゃない❓
年寄りのじーさんか❓
とか思ってたけど、
なるほど、わか〜る🤔
ってな訳で、
1500円程度なので、
試しに使ってみたい方は
試してがってん!🤣🤣








原付きバイクのハンドルカバー付けた‼️

2021-12-23 | ゆうゆ
バイク寒い🥶
手袋二重にしても
走ってたらチリチリする😰

そのままコンビニ寄ったら
指先ぐ悴んで小銭出せない😂

スキー用の手袋にしたけど
若干マシやけど、
ボタン類スイッチ類
ハタマタ ブレーキの感覚が
分かりづらいので危ない❗️


16才から原付き乗ってるけど、
ビジュアルを気にして
オシャレにスマートに乗りたい
ところですが、
もうこの歳になると
そんなんどうでもいいや🤣

って、ことで
バイク用ハンドルカバーを
Amazonで散々探したけど
しっくり来るものない

しっくりしたら、
7000円程するし🤣🤣🤣

レビュー見てたら、
同じ商品でも
危ない!返品した!
めちゃ温い〜快適!とか
役に立たないレビューで
余計に迷う

高いの買って後悔しないように
先ずは安物からって事で
検索してると、
コーナンのハンドルカバー
出て来た❗️

送料が掛かるので、
同じ物をコーナンに今日買いに行ったら
結構種類があった。

980円〜ありましたよ!

あれこれ悩んだけど、
ウエットスーツ生地みたいな
ゴム製の1500円くらいの買って
さっき装着してみた。

まだ走ってないから
分からんけど、
付けた感じは良い😃

駐輪場に停めて
戻って来たら無い‼️
なんて事がないように
盗まれない対策に
実際はヒモで
縛り付けるだけなのですが、
ヒモが通ってるハトメの穴に
ダイソーの黒色の結束バンド通して
固定した💡💡💡
ナイスアイデア👍

完全防水ではありませんって、
全ての商品に書いてあったけど、
装着前に水道水シャワーにして
3秒くらい濡らしてみたけど
大丈夫🙆‍♀️🙆‍♀️🙆‍♀️

土砂降り無理やと思うけど
土砂降りの時にバイク乗ってないしね

明日から手袋薄手🧤😁に変えた

難点は、
親指部分の生地が薄〜い💦
画像分かりやすく
親指尖らせてみたよ〜
爪の形見えるでしょ?




安全性重視でそうなってると思う

2シーズンは持って欲しい










試しに着けてみたいって人いたら
先ずはホームセンターで
そこそこのヤツ着けて
試してみて下さいね〜








洗面台と壁の隙間に100均のアレで激安簡単解決❣️

2021-12-12 | ゆうゆ
洗面台と壁の隙間
1センチ足らずなんですけど、
平たい櫛が落ちて10年拾えない💦

埃の掃除もダイソーの隙間掃除用を
使っても奥まで届かない。

水滴が飛んで雫が落ちても拭けない。

そんな厄介な隙間😥


検索してアイデアを見たけど
1番多いのはマスキングテープ
知ってる方いるかもだけど、
マステって、
長い間 貼っていたら
壁紙の色が変色するの知ってます?

黄ばんだ色が取れなくなります。

隙間を何かで埋める…
新しい洗面台に
取り替えた時も事も考えて、
簡単に外せなくてはいけません。

そこで考え付いたのが、
こちら💁‍♀️






とりあえず、
自宅にあった物で代用したので
色がおかしいですけど、
こちらはダイソーやセリア、
キャンドゥなどの100均にある
ジョイントマット

一枚をタテに
3センチ位の長さに
細長ーく切って
下さい。
3センチも必要ないんですけど
押し込みやすくて、
フィット感あるので🙆‍♀️

そして3センチじゃない方、
元々のジョイントマットの厚みの方を
押し込んだらピッタリ‼️
洗いたい時に洗えるし拭けるし
これいいやん
・:*+.(( °ω° ))/.:+ヤッター

お試しあれ🤗




北海道限定 どん兵衛 味薄い!

2021-11-22 | ゆうゆ
なにわ生まれの
なにわ育ち

どん兵衛の違いは、
西日本、東日本で味が違うのは
皆様ご存知だと思いますが、
北海道限定食べた事ありますか?






私の好みは東日本版です。

北海道限定は味が薄い…
個人的な感想としましては、
美味しくない…💧
昆布出汁らしいけど
うっすっ‼️

関西風のような甘味も少ないし、
ただただ、麺をズルズル食べてる感じ。
北海道の人って
このどん兵衛食べてるの⁉️

関西版と関東版食べてみて〜




やめて〜
何でもかんでも鬼滅…
因みにこちらは関西版💁‍♀️

こないだフランクフルト探してたら、
本体に鬼滅の印刷してあるのしかなくて
買うの辞めた🤣

カップ麺の中で1番好きなどん兵衛
3D麺不味くて不評だったけど
10分以上置いたら美味しいよね😉

関西にいて
関東版を食べたい場合は
ネットしかない💧

日清さん!
どっちも置いて〜






セリアで失敗した商品

2021-11-22 | ゆうゆ
昨日買いました。



二重になっているため
洗ってるとズレて
ズルズルして
使えないです!

しかもロングサイズで
便利かと思いきや、
ズレのズルズル感で
長さがただただ、
面倒なことに💦

捨てるのも勿体ないの小さく切って
掃除に使います😰


残念(-。-;関西スーパー

2021-11-09 | ゆうゆ
近いけど行かないです。
特に安い物もないし、
どうしても関西スーパーにしかない物も
ないし。

遠くに行けないお年寄りは
近くにあれば行くと思いますが、
自転車🚲バイク🛵車🚗移動出来る方は
その近くに2軒万代があるので、
そちらに向かう。

今回オーケーかH2Oの株主総会にて
H2Oとなりました
残念ながら…💦

オーケーだったら
頻繁に行ったと思う。

ディスカウントのスーパーが増える中
定価売りのパンとか置かれても
最初から安いスーパーに行く訳で…💧

今日のニュース


オーケー 関西スーパーの経営統合手続き差し止め 仮処分申請へ


頑張れオーケー😂







認知症の母が夜中に行方不明になりました…

2021-08-04 | 母の介護
コロナワクチンの2回目の接種を受けた日
自宅の監査カメラでいつもより
頻繁にリアルタイムで監視していた。

母は、
1回目同様、
2回目も副反応もなく
ホッとしていた。

夜中11時過ぎ、
もう寝ようとした私。
監査カメラを覗くと母はトイレ中

トイレットペーパー🧻で遊んでみたり
元気な様子にホッ☺️

暫くすると、
母は寝室から玄関に移動
そのまま外に出て帰らなかった…

慌てて原付き🛵で母宅へ

カギが掛かっていない‼️
玄関を開けると靴がない‼️

先ずは警察に連絡👮‍♂️
普段ボケて歩けない人も、
そう言う時には何キロでも歩く🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️

たった五分が命取りになる!

近所を探し回る途中、
救急車🚑がたった今誰かを乗せて
こちらに向かって来る……
救急車🚑のライトが
夜中に見ると赤々と光る…

あぁ…どうしよう…
母は車に跳ねられて
乗せられたんだと思った…

それでも
1時間半探し回り見つからない…

探し回る中、
妹から電話📲
警察から見つかったと…

その後の対策はしています。

警察が捜索して
見つかった訳ではありません。

最初に電話した時に
事細かく説明したにもかかわらず、
また、同じ内容を妹に聞いている
何分も。
その何分が遠くへ遠くへ行く予想は
付かないのか?

のんびり屋の警察には失望しました。

自分の親がいなくなっても
同じ事してますか?

何回同じ内容を伝えれば
動きますか?





サッポロ一番塩ラーメン瀬戸内レモン&オリーブオイル仕立て感想

2021-07-16 | ゆうゆ
おいちくないですぅ😰
レモン🍋が邪魔してるぅ💧

スーパーでも普通の塩ラーメンは
売れていたけど
レモンのヤツ売れてない💦

一度食べたら
もう次に買わない人多いのかな?

爽やかさを求める季節でもありますが、
定番の塩ラーメン🍜の方が美味しい

あくまでも個人的な感想です🙇‍♀️

奈良のロピアに行って来たー!おすすめ商品のご紹介!

2021-07-06 | ゆうゆ
暑いで〜盆地の奈良😁
田舎田舎田舎…

土曜日混んでました。
密密密…😰

入り口野菜コーナー
安いです。
次に果物コーナー安いです。
キウイ🥝詰め放題500円
43個ゲットしました😏

ピザ🍕は、
1000円の焼肉がドッサリ乗ったやつ
めちゃ美味しいですよ!
うす〜いアスパラとミニトマト乗ってます

あと、
うな丼590円
見た目いけそうですが、
凄いボリュームで2回に分けて食べました



チーズケーキ🧀
濃厚でめちゃ美味しい‼️
299円

あと、お米の値段😵😵😵
10キロ2000円!
マツコデラックスおすすめ
北海道産
ななつぼし
安すぎやろ!

先日全く同じお米を
近くの万代で特売で
3300円で買ったけど💧

レジ近くにコシヒカリ10キロ
1990円もあったよー😲

安すぎ!

かとパンの旦那さん
にぎり寿司類🍣
もっと頑張って〜🤣


デッカいゴーヤ100円
ぶっとい大根100円
でかーいキャベツ100円
海鮮寿司600円
バナナも安いけど
今の季節食べ切れないから
腐るのでやめた。
プラム美味しかった。

他にもいっぱい買ったよ〜

日本のコストコ➡︎ロピアと
言われていますが、
個人的には、
コストコよりも好き💓
次は寝屋川店に行こうっと😊
























認知症要介護4の母宅の固定電話の件

2021-06-23 | ゆうゆ
母が電話を取れなくなって
どれくらいが経つだろう…

2年くらいかな〜?

母を監視カメラで常に監視していると
朝夕問わず、
電話が鳴る。

取れない事がわかっているので
親類は掛けない。

取れないけど、
万が一、取った場合に
オレオレ詐欺や高齢者を狙った犯罪に
巻き込まれては、と
私の携帯に転送することにしたが、
まぁ〜掛かってくる、くる!

大半はリサイクルショップから
あと、化粧品押し売りなど。

最近は受け答えも邪魔臭くなり、
リサイクルの〜○○ですと
相手が言うと即切り😒

スマホは知らない電話番号は
着信拒否設定に
出来るが、
そうすると知り合いがスマホ以外の
手段で掛けきて
こちらが未登録の場合、
着信ありのみが表示されて
困る事がある。

ケアマネには、
施設に入ることをすすめられているが
例えば下の世話や
寝たきりでもならない限り
入れる気はない。
私達のために
孫のために一番に考えてくれていた母を
施設になんて可哀想過ぎる😭