やはりある程度、
鉢同士の間隔を開けないと、
栽培も含めて、
色々と支障をきたすような気がしてきました。
一鉢動かすごとに、
周りの鉢もストレスを受けるのは、
はやりよろしくないかと。
と言っても、
スペースには限りがあるため、
そうなると、
数を減らす方向にシフトせざるおえないかなと。
えー、
しれっと栽培記を再開してみましたが、
ある意味でお久しぶりです、
こんばんは、
悠です。
ちょっと休みが取れたので、
久々にぐっすり寝ることができました。
が、
起きたら夕方だと、
逆に休んだ気がしない今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか。
いやー、
疲れましたよほんと。
って書いてる間にもう寝る時間ですから、
ほんと疲れますよほんと。
で、
ちょっと第一栽培場の写真を撮ってきたのですが、
現在はこんな感じなんですね。

毎度、
ぎゅうぎゅう詰めなわけです。
これを葉っぱどうしが触れ合わないよう、
等間隔で置くとしたら、
もしかしたら三分の一も置けないんじゃないでしょうか。

やっぱりちょっと無理があるかなぁ。
うーん、
えー、
この流れは寝るパターンですが、
まったくもってその通りで、
あんなに寝たのにまだ眠いので、
もう寝ることにします。
植物の成長もめっきりと緩慢になり、
思い切って、
冬はブログを休止しようかと思ったのですが、
春になっても書かないパターンだと思い、
細々とですが、
続けることにします。
ではでは、
次回にまたお会いしましょう。
鉢同士の間隔を開けないと、
栽培も含めて、
色々と支障をきたすような気がしてきました。
一鉢動かすごとに、
周りの鉢もストレスを受けるのは、
はやりよろしくないかと。
と言っても、
スペースには限りがあるため、
そうなると、
数を減らす方向にシフトせざるおえないかなと。
えー、
しれっと栽培記を再開してみましたが、
ある意味でお久しぶりです、
こんばんは、
悠です。
ちょっと休みが取れたので、
久々にぐっすり寝ることができました。
が、
起きたら夕方だと、
逆に休んだ気がしない今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか。
いやー、
疲れましたよほんと。
って書いてる間にもう寝る時間ですから、
ほんと疲れますよほんと。
で、
ちょっと第一栽培場の写真を撮ってきたのですが、
現在はこんな感じなんですね。

毎度、
ぎゅうぎゅう詰めなわけです。
これを葉っぱどうしが触れ合わないよう、
等間隔で置くとしたら、
もしかしたら三分の一も置けないんじゃないでしょうか。

やっぱりちょっと無理があるかなぁ。
うーん、
えー、
この流れは寝るパターンですが、
まったくもってその通りで、
あんなに寝たのにまだ眠いので、
もう寝ることにします。
植物の成長もめっきりと緩慢になり、
思い切って、
冬はブログを休止しようかと思ったのですが、
春になっても書かないパターンだと思い、
細々とですが、
続けることにします。
ではでは、
次回にまたお会いしましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます