見た目が地味だから 木の芽なんかあしらって 気取ってみたが これはうまい
昨日作り出して今朝はいっそう味がしみこんで
美味しいわ
ご飯がすすむ君
ごぼうって使った後あまるものね
キンピラも美味しいけれど
これも美味しい
応用できるしね
昨日の、〇$☆Ω▲#*@&※●Ю電話の主は
「6時45五分に門を出て待ってろ」
という伝言だった。
かどっていうから
近くの四つ角かと思ったら
かどでいいんだっぺよ
って
結局門を出てろということだった。
門て かど って読むものね。茨城は門をかどっていうのかなあ。
その人が6時28分に出てこいと電話。
「6時45分だろ?それで準備してるから45分にしてよ」
ともめること1分
話が通じるのは大変だね。
というわけで
武蔵は金砂郷というおそばの名産地に
自治会長たちとお出かけ。
私も今日はKINU洋画会のあと忘年会。
おばさんは一人ぽっち。
温泉に連れて行かれません。
じゃが芋煮てあげるからね
門をかどとは言ってこなかったのです。
そもそも
門らしい門と言うのもなかったし。
関西のほうが古来からの言い方が残っていますよね。
茨城も東京も東夷(アズマエビス)ではありますが
「あれ!」門(もん)をかどと言いうのは古来からの音訓読みの違いでは?
広辞苑にはどちらの読みでも出ています。
確かに漢字の読みと意味を凡て理解は出来ませんね。
またご訪問させて頂きます。
[E:telephone]
kazuyoo60様
門付け 、門先とか熟語では言うけれど
そうですか
私がものを知らなすぎるのでしょう
外国に行ったように、言葉がわからず、「東京に帰る」
といって母を困らせた思い出があります。
お宅様の前で良いわけですね。奈良だって、家の前のことをカドと言いますよ。でも、この頃あまり聞かなくなったかな?。