宥恕

遊女の間違い。。。ではありません。
苦悩から開放される一番の方法
わかっていても実践できない私の独り言です。

3時間バス観光

2008-04-30 09:44:49 | Weblog
おはようございます

今日は3時間観光ツアーのご紹介

6月6日(金)
朝早く羽田を出発するので宮古島へついたらさて何しよう?

何も考えてない。。。

ホテルのチェックインまでには時間があるし。。。

そんなあなたにお勧めなのが、このツアー!

宮古島初めての方から、通の方まで

ご満足していただけるかな

3時間バス観光プラン

ツアー代金2000円 友の会S会員1,000円

空港(宮古空港到着次第)

宮古島市熱帯植物園

宮古島市総合博物館

西平安名崎

池間大橋

池間島  橋のたもとで休憩 売店があります 景色も最高
     おなか空いたよね?このツアーにはお昼はついていないので
     ここでお好きなものを!べにいももちが美味しかった!
     地元のものが食べられるドライブインみたいなところです

砂山ビーチ

人頭税石

仲宗根豊見親墓

宮古伝統工芸センター

共和

アトール

東急14:00着

オプションとツアーの申込みは

沖縄ツーリストでも、クイチャーパラダイスでも受付してます

みなさんよろしくお願いします    

平良綾道散策

2008-04-28 16:57:15 | Weblog
本日は

クイチャーパラダイス宮古島常駐スタッフ

矢野さんガイドの史跡散策ツアー紹介です。

実はこのツアーは私がやってみたいと思っていました。


宮古島は小さい島とはいえ、

どこに行くにもやはり車があった方が便利だし

飲みに行くなら夜だから、街中を散策。。。というより

飲み屋、食べ物屋探しになってしまうでしょう

一度ちゃんと宮古島市内にある史跡めぐりをしたいと思って

矢野さんにお願いしました。

やはり詳しく解説を聞きながら史跡を廻れば、その日から

宮古島通!結構みんなに自慢できるかも

今まで見逃していたお店にも出会えるかもしれませんよ

ツアー代金3,500円友の会3,000円

催行人数は15人くらいかな?

東急10:30

アトール10:40

住屋御嶽

ドイツ皇帝博愛記念館

漲水御嶽

人頭税石

うみんちゅ食堂(昼食)

湧川マサリャ御嶽

ンー(芋)ヌ主御嶽

船立堂

ユーラジ御嶽

住屋遺跡

モンテドール

コーラルベジタブル

アトール15:30

東急15:40

空港

矢野さんより

汚れてもよい服装。
帽子、運動靴
長袖、長ズボン、虫よけが必要です。

*ここには書ききれなかったのですが、まだあるんですよ

結構すごいでしょ

ちょっとワクワクしませんか?

悩み

2008-04-28 12:21:19 | Weblog
悩みなんてあるんですか?

なぁんて言われるんだけど、

ホントの私は
悩んでばっかり

ちょっとした事でも悩んで落ち込んだりしますよ

そんなんじゃダメだって!
いつも自分に言い聞かせてます。

そうしないとどんどん気持ちが下へ下へと下がってしまう。

しまいにゃ穴掘って埋まってしまいたいとか思ってしまったりします。

昨年が本当にヤバかった

でも、たくさんの人に支えられてなんとか穴を掘っても埋まるまでには至らなかったです。

なので、悩みがあったら信頼できる仲間に話します!

「それは本当にたいへん!」っていう悩みから
他人が聞けば「なぁんだ!そんな事かぁ」っていう
悩みもあります。

本当につらくて苦しい悩みは人には絶対にいいたくないよね。

で話す事で、何かが伝わればすっきりしたり。

生きているから、欲もある。
三線上手くなりたいっていうのだって欲だもんね。
悟りを開いているわけではないからさ。

欲は捨てられないよね。

なので、
悩み苦しみは私たち生き物が生きている証として受け入れるしかない。

でも受け入れる器がいっぱいになって壊れる前にちょっとずつ
こぼしていかなくっちゃね。

私だけじゃない、そしてあなただけじゃない。

そう。。。
私だけじゃない。

しっかりしなくちゃ!

いやぁめでたい!

2008-04-26 16:36:42 | Weblog
沼津に春がやってきました!
なんと2人にも結婚が決まり秋には挙式!

独身倶楽部の結成をして会員募集しようと思っていたところなんだけどなぁ。
でも、めでたい、めでたい!

思いっきり幸せになってね!

自主練場所

2008-04-25 15:15:09 | Weblog
うちでは三線をまともに弾くなんて出来ないですね

なので、事務所にて行うんですけど、時にはそのスペースもない時もあります。

クイパラにとってはうれしい悲鳴です。

私もたくさん人が来てくれるのは最高にうれしいです

でも自分の練習も大切!

気兼ねなく一人で行っても大丈夫で、格安のカラオケボックス見つけなくっちゃ!

たまには大声出して、唄わないとストレスたまるからね

事務所以外の練習スペースがほしいですね。。。

よつ竹近かったら毎日行くんだけどな。。。。

与那覇冴子さんと行く宮古島命の源湧水地めぐり

2008-04-25 15:05:10 | Weblog
さぁ本日は与那覇さんのバスツアーのお知らせです!

6月9日(月)

ツアー代金4,500円 友の会 4,000円
 
東急10:15

アトール10:30

大和井

ヒダ川

山川湧水

野加那泉

オーシャンリンクス 昼食

ムイガー断崖

上比屋山遺跡

宮国のアナ井とアマ井

ドイツ村

来間井

楽園の果実

東急16:00

アトール16:10

空港

二〇〇六年度県文化協会賞功労賞を受賞した与那覇冴子さん 

与那覇さんは、バスガイドとして宮古島の歴史や地理、

文化を人々に広く紹介していらっしゃいます。

それから地域の文化活動にも積極的に

取り組む凄い素敵な方です。


初めてお会いしたときの宮古島の天候は雨!

それもこれは、滝?っていうくらい降ってました

うそじゃないですよ!ホントにすごかったんです。

そんな中バスツアーに参加していたのです。

そのバスのガイドさんが与那覇さんでした。

バスの中では、御船ぬ主の話や、東平安崎の話、途中歌あり踊りあり!

観光地を面白おかしくお話してくれるので、

バスの中は笑いあり、涙あり

日本一のバスガイドさんだと私は思っています!

宮古島に行ったら絶対に会いたいお人のひとりですね

さあ迷うね

なんせみんな9日なんだもの


伊良部観光ももちろんご紹介

2008-04-24 17:45:18 | Weblog
6月9日(月)

伊良部観光  宮古に行ったら是非行ってみたいところのひとつだよね

ツアー代金4500円 友の会4000円

東急10:00
 ↓
アトール10:10
 ↓
平良港
 ↓
フナウサギバナタ
 ↓
通り池
 ↓
佐和田の浜
 ↓
下地島訓練飛行場
 ↓
てぃだの郷⇒昼食はここで。佐和田の浜の前にあります。
      景色最高です。
      なんだかワクワクしちゃうの
 ↓
渡口の浜
 ↓
宮の華酒造
 ↓
牧山展望台
 ↓
佐良浜港
 ↓
平良港15:45
 ↓
アトール15:50
 ↓
東急16:00
 ↓
空港

みなさんと同行するのは、伊良部島出身の池袋きわみねーね、

川崎(火)アルベルトにーに、そして、川崎(火)を

支えてくれてる番頭さんです

ねーねは半分以上川崎かなあ?

なんせ家族できてくれます。チャーミングなアルベルトにーにはねーねの

愛する夫です

番頭さんは、川崎開講の第1期生!

初日には、初めてあった人って感じしませんでした

そんなゆかいな3人がお届けする伊良部観光!

面白くないなんて、ありえないでしょう?
 



甘えちゃってもいいじゃん

2008-04-23 19:36:43 | Weblog
何がその人にとって一番よい事なのか。。。

私は言葉も乱暴で、息子のこともしょっちゅう傷つけちゃって

後悔してます

他にも気がつかないうちにやってしまう事も多いんですよね。きっと

でもね。。

心がけていることの一つは、

自分が出来ていたり、自分のためにしている仕事や趣味にたいして

同じように努力することを強制しないこと。。。

もちろんカルチャーや稽古の時に、どうしたら出来るようになるの?

って聞かれたら、

「練習するしかないから」って言っちゃいますけど

私もそうです。稽古しなかったら無理でしょう?

何の努力もしないで、何でも出来たらつまんまいしね

そういうことでなく、心の問題だったりしたときには、

まずは受け入れてあげたい。私もそうだもん。

いつも私は負けない! がんばる!って思っていたってへこんで

どうしようもなくて泣いちゃって暴れちゃったりしちゃうもの

えっ普通あばれないでしょってかあ

そんな時はとりあえず、私が間違っていたとしても受け入れてほしいって思うな

ちょっと甘えてる?

でもさ、時には甘えたっていいじゃない?

泣いてもいいよね

そんなに人は強くないからさあ。

それで、ちょっとすっきりしたら冷静に考えてみたらきっといいのよね



島豆腐作り見学と収穫体験

2008-04-23 15:20:50 | Weblog
本日は島豆腐作りと収穫体験!

6月9日(月)

ツアー代金8,000円友の会7,500円 

東急10:00
 ↓
アトール10:10
 ↓
モンテドール
 ↓
西原にて
島豆腐作り見学⇒かまどで薪で火加減調整をしながら、作られるお豆腐作り!
        めったに見られるものではないと思います。
        作りたて熱々のゆし豆腐の試食もあり
 ↓
ヒダ川周辺散策
 ↓
収穫体験と昼食⇒自分で収穫したお野菜をてんぷらに!
        採れたて新鮮!最高の贅沢!
        おやつにはその場で揚げたアンダギーを!

        そして、今年はローゼルというハーブの苗上!
        ローゼルの収穫時期は12月~1月!
        収穫後参加者全員のお手元へ。

        花見で、ローゼルのはちみつ漬けのお茶と
        ローゼルの粉末をまぶしたおにぎりをだしました。

        試食した皆さん!美味しかったでしょ?
 
        それから、お土産小箱付!
     
        なんて、お得なツアーなんでしょう  
 
 ↓
東急15:30
 ↓
アトール15:50
 ↓
空港
  

こちらのツアーには、読売川口あだっちゃん、渋谷(土)まるちゃん、

そして、読売川崎HB!

あだっちゃんは3年前の宮古の時、一人で来てくれました。

何がなんだかわからないでいる彼女に、

声をかけ、当日より私たちのツアーの中へ入れちゃいました!

きっとそのときの面白話を聞かせてくれます。

宴会芸で「聖子ちゃん」もやってくれるでしょう!

まるちゃんは昨年のふくろ祭りにて、花笠亀仙人隊の一員でした。

とってもおとなしそうですが、さすが渋谷(土)にて鍛えられてます!

しっかりものです!彼女に任せて安心です。


「それより、花笠亀仙人隊って何?」

それはですね

ふくろ祭りの1日目はベテランのりょうちゃん以外は

今回はじめて四つ竹持ちます。

ものすごくブランクありのメンバー勢ぞろい

誰も見れない頼りにならない自分が頼りっていう

勇気あるチームでした。

私達は、とにかく花笠が頭から背中に落ちないようにしなくちゃ!

まるで、「ドラゴンボール」に登場する

亀仙人のじっちゃんにだけはならないようにがんばろう!

一応きれいどころとしてでるのだから、笑いをとるような事だけは

さけたい!なんて言ってました。

ふくろ祭りは、雨にあたったり、風が強かったりすることが多くて、

半分冗談、半分本気でしたね。。。。。。

あっ!かなり話それました

そんな花笠チームのメンバーだったのです。面白いですよ。

川崎のHBさんは昨年の収穫体験経験者!

なぜHBかって言う話を思う存分聞いてくださいね

えっ

もう聞いた! そりゃまた 失礼しました






自分

2008-04-23 00:44:21 | Weblog
自分を見つめる時

必要だよね
今の自分にとって何が大切か。
見失うと何もかもだめになるときってあるよね。

自分の事が大切に思えない時、自分をだめなやつって思っている時って、何もかもうまくいかなかったりするでしょ?
家庭や仕事も

頑張る事
みんな頑張ってる

私も私なりに精一杯頑張っているって認めてあげる事って大切。

そう思えないと、力は発揮できないよね。

私はたくさんの人に支えてもらわないと何にも出来ないけど、いざとなったら頑張れる。

私を助けてくれた人のため、愛する人のため、信じてくれる人のためには頑張れる。

そういう私なの。

だから辛い時には辛いって言っていいんじゃない?

正直に言っていいんじゃないかな。

また元気になったら
信じてくれたら、頑張るもんね。

みんなそうだよ。

それから目標をもった時にも

夢がある時にもね。

1人の夢
愛している人と追う夢
家族の夢
仲間との思い

それが支えになって頑張れるよね。

気持ちが大切

それから、人と比べないで頑張る事が大切。

人それぞれに生活環境は違うから、自分とすごーく頑張っていると思う人とは比べないで、頑張る事

難しいけど大切

自分の気持ちに正直に
自分なりに頑張って行こうね。