宥恕

遊女の間違い。。。ではありません。
苦悩から開放される一番の方法
わかっていても実践できない私の独り言です。

OP追加決定です

2007-02-28 20:56:00 | Weblog
OPツアーに 体験ダイビングが!  やった!!

詳細は、近日公開!


皆さん期待していてね

*ご注意
このOPの申込み、予約はまだ受付してません。
ホントにホカホカ情報なのです!


発表会ツアーの方は、どんどん予約受け付けていますよ。

申込み開始日までは、クイチャーパラダイスにて。

開始後は

沖縄ツーリスト株式会社東京支店
〒105-0004
東京都港区新橋1-13-12(堤ビル3階)
℡03(3509)6311 Fax03(3509)6321


銀座わした旅行センター
〒104-0061
東京都中央区銀座1-3-9(実業ビル)
℡03(3562)6455 Fax03(3562)6456

今日の画像は

銀座わしたB1Fにある 旅行センターカウンターにいらした
横張さんです。

急に行ったにも関わらず、写真を撮らせてくださってありがとうございました。

*銀座わしたでも、お買物の際、レジにて島たやS会員証を提示すると、

5%割引してもらえます。

お買物に、ツアー申込みに便利ですね!

行ってみる?銀座わした

以前宮古島フェアの時に銀座わしたの店頭で

三線弾かせていただいた事がありました。とても楽しかったです。

その節はお世話になりました。

これからもよろしくお願いいたします。
  

沖縄ツーリスト 竹内さん

2007-02-27 18:26:21 | Weblog
 今日は沖縄ツーリスト 竹内義信さんをご紹介します。

この写真!なんだか気合入っている感じですね!

頼もしいです。竹内さん よろしくお願いいたします

クイチャーパラダイスのホームページには、沖縄ツーリスト東京支店の

ツアー担当の皆さんの画像と、銀座わした旅行センターの画像入りで、

旅行代金発表しています。そちらもチェックしてくださいね。

予約の方も毎日来ています。皆さんありがとう!

申込み日確定前は、クイチャーパラダイス03(3982)2446 

佐藤由夏まで連絡してくださいね。

島たやS会員の方は会員NO.教えてください!

皆さん会員証は?

みんなで行ってみる?宮古島


沖縄ツーリスト株式会社東京支店
〒105-0004
東京都港区新橋1-13-12(堤ビル3階)
℡03(3509)6311 Fax03(3509)6321


銀座わした旅行センター
〒104-0061
東京都中央区銀座1-3-9(実業ビル)
℡03(3562)6455 Fax03(3562)6456

沖縄ツーリスト 玉城さん

2007-02-26 18:40:25 | Weblog
今日は沖縄ツーリスト東京支店の玉城翔子さんを
ご紹介いたします

昨年の発表会ツアーにも同行してくださっているので、
覚えている方もいるのでは。。。
昨年もお世話になりました。


とってもかわいいでしょう

玉城さん 今年もお世話になります。

どうぞよろしく

沖縄ツーリスト株式会社東京支店
〒105-0004
東京都港区新橋1-13-12(堤ビル3階)
℡03(3509)6311 Fax03(3509)6321


銀座わした旅行センター
〒104-0061
東京都中央区銀座1-3-9(実業ビル)
℡03(3562)6455 Fax03(3562)6456

発表!

2007-02-24 08:05:31 | Weblog
皆さん、お待たせ致しました!
2007年宮古島発表会ツアーの代金でましたのでお知らせいたします。

■6/15(金)発三泊四日
二名一室 69500-
三名一室 66500-
四名一室 63500-
小人 61500-
※島たや2007年度S会員
2000円引

※小人は三名一室より適用
■6/16(土)発二泊三日
二名一室 64800-
三名一室 62800-
四名一室 60800-
小人 58800-
※三泊四日と同じ割引条件です。
取り急ぎお知らせします
皆さん!
かなり安いと思います!直行便、アトールの部屋数には限りがありますので、申込みはお早めに!

沖縄ツーリスト株式会社東京支店
〒105-0004
東京都港区新橋1-13-12(堤ビル3階)
℡03(3509)6311 Fax03(3509)6321


銀座わした旅行センター
〒104-0061
東京都中央区銀座1-3-9(実業ビル)
℡03(3562)6455 Fax03(3562)6456

もしくは
クイチャーパラダイス
まで

申込み開始まではクイチャーパラダイスで予約受けます。

その際島たやS会員の方は会員NO.をおしらせくださいね!

田造さん

2007-02-23 22:55:03 | Weblog
私の記事に登場する沖縄ツーリスト東京支店の田造さんです。クイチャーパラダイス発表会ツアーを担当してくださっています。
この画像は沖縄ツーリスト東京支店にて、撮影していただきました。
着用されているかりゆしウェアはツーリストさんの制服です。
いつもいつも協力してくださる頼もしい方です。
ツアーに関して、すべてお任せしています!
皆さん!よろしくお願いします!
やっぱりお顔が見えていると安心ですよね!
田造さんからもコメントいただく予定です。
楽しみにしていてくださいね!

OP名ガイド与那覇冴子さんといくバスツアー

2007-02-22 15:47:13 | Weblog
今日は垣花先生担当のバスツアー!コメントは垣花先生

皆様、ただの観光バスツアーではございません。
本職はバスガイドですが、宮古島発表会ではかりゆし娘の舞い方として毎年賛助出演されており、
宮古方言語りべ名人としても人気実力共にトップの与那覇冴子さんの語りに耳を傾けながらの、
そう!この与那覇さんの語りなくしては始まらない、スッペシャルな宮古島観光バスツアーなのです。
ガイドに与那覇さんを指名すると、まず予約で取れないことが多いそうです。
たぶん与那覇さんのが指名できなかった場合、このバスツアー企画中止となっていたかもしれません。
宮古島方言(それもなんと師匠と同じ池間民族・西原村出身なのですこれが!!)を交えての島の歴史や観光スポットを紹介するのですが、
笑いあり、涙ありで、外の美しい景色を眺めるまもなく、バス酔いする間も無さそうな楽しい語りなのだそうです。
参加者が歌、三線経験者と百も承知の与那覇さん。歴史や観光スポットにちなんだ民謡の紹介・説明も織り交ぜ、歌ってくださったり、
参加者に演奏、歌をふったりするようです。なんだかドキドキですね。民謡譜面集は持ち込んだ方が良さそうですよ皆さん。
ガイドブックを片手に、すでに観光済みの皆さんも与那覇さんの名調子に耳を傾け、歌、三線(そして泡盛とおつまみを持ち込み……
乾杯の連続で……寝てしまっていたなんて事も・・・…)でバスが飛んだり跳ねたりしそうなドキドキなツアーに
全員集合!!
といいたいところですが、限定30名の先着順なのだそうです。「宮古に行ってから申し込めばいいよねぇ。」なんて島時間の感覚でいると
「満員でーす。じゃあねー」って、明るく言われちゃいますよー

与那覇さんはホントに面白いです!
あんなに面白いバスガイドさんにはなかなか会えないですよ。

すでに予約も入っています。
料金関係ない!って方は今すぐ予約を!
クイチャーパラダイス事務所03(3982)2446まで

旅行代理店の店頭に

2007-02-22 09:39:47 | Weblog
4月以降の旅行パンフレットが並び始めましたね。火曜日にあちこち周り手当たり次第持ち帰ってきました。
今年の代金はどの位なのだろう?
気になります。

すべて目を通し、計算しなくてはいけないものは計算して、代金を出してみました。
うーん、やはり時期がよいので思っていたより高い!

安いものでも私の予想より高かったです。

しかし、不思議なものですね。
ほぼ同じ条件で調べていても金額の差が最安値と高値の間に約3万位の違いがありました。

どんな仕組みになっているんでしょうね。
不思議です。

私たちのツアーはどの位の金額なのかなぁ。
ちょっとドキドキしてきました。

楽しみでもありますが。

今日はクイチャーパラダイスの歌姫
垣花先生のコメントを載せる予定です。お楽しみに。


それから、代金が発表になったら沖縄ツーリストさんに問い合わせしたいこともでてくると思うので、ツーリストさんの電話番号を毎回載せますね。

本当にありがとう

2007-02-22 00:42:29 | Weblog
もうありがとうしか言えません。
いつもいつも頼ってばかりで、いつも助けてくれて、みんなありがとう。みんながいないと私はやっていけないので、これからもよろしくお願いします。
頼りなくてごめんなさい。

頑張るから。

ありがとうございます

2007-02-21 15:23:58 | Weblog
思わず涙が出てきました。
ありがとうございます。
また皆さんに支えてもらってますね。
もっとしっかりしなくてはいけないのですが。。ホントの私はしっかりもしてなくて、自信もないんですよ。
でも、強く自信を持って!頑張れ!って自分に言い聞かせながらやってます。
でも、あんまり持続性はないかな。

明日は田造さんとの打合せがあります。

今日中に資料つくらなくちゃ。

へこんでいてもやらなくてはいけないことは待ってはくれません。

とりあえず頑張ります。明日は何か報告出来るとよいのですが。

ちょっとさぼってました

2007-02-20 23:40:28 | Weblog
と、いうよりもこのところ少しやる気をなくしてしまっています。
それは宮古島の件とは違うのですが。。。

正直に皆さんにお話します。
私はまだまだ講師として未熟者です。
皆さんに育てていただいているというのが本当のところだと思います。
でも、このままではいけない。。。
もっと技術を磨いていかなくては、私のクラスを受講してくださっている生徒さんに申し訳ない。
『趣味なんだから楽しいが一番!』って言ってくれて、常に応援してくれている生徒さんに対して私が出来ることは、一人前の講師になること。
技術だけでなく、生徒さんの気持ちを理解できるようなそんな講師になりたい。
って思っていました。

ただ、
私にとってかなりショックなことがあり、私の気持ちは砕けてしまったのです。
もうダメだって思ってしまいました。
今まで受けたショックの中でもっとも辛いものの一つでした。
もうどうしていいかわからなくなっていました。涙が止まらず夜通し泣きました。

次の日の私の目は腫れてしまい、カルチャーの生徒さんに心配かけました。
もう三線弾かないって思ったりもしましたが、三線は私にとって癒やしなんですね。
カルチャーへ行って楽しそうにしている生徒さんと共に三線を弾く事に癒され、また自分の自主練によっても少し癒され。。
三線は私を癒やしてくれる存在でした。

でもその三線を弾く事が苦痛に変わっていったことも本当です。
でもまた、ものすごいショックを少しずつ癒やしてくれているのもやっぱり三線。
私にとって大切なものです。
皆さんの三線。癒やしになってますか?

きっとまた目標にむかっていかれるようになると思います。
またまた脱線してしまいすみません。

ツアーの件は最新情報があればちゃんと書きますのでご心配なく!