遊童子のひとり遊び

日々の生活の中で心を休ませる時間と趣味を独り言の中で話すブログです

水沢山の小天使

2011年01月23日 | 年中行事
お晩でがんす
水沢山の登山道の中間に、お休み石が有る
二人が掛けられるくらいの石だ、その傍らが鳥のえさ場だ
誰か奇特な人が時々餌を持ってきては自然の腐食した樹の中に入れておく
登山者がいようがいまいが鳥たちが集まる
冬のえさのない時期の貴重な餌だから鳥たちも真剣なのだろう
一番多いのは「山雀」だ



そして一番度胸が良い、あまり人を恐れない
そして飛翔力も小鳥たちの中では一番だ
然しマナーが悪い、背中を向けて居て知らんぷりをしている



或は、はしたなくもお尻を突き出して丸見えにしている



其処へ行くと「五十がら」はきりっとした細い目が顔を引き締めていてイケメンだ
あまり余分な口もきかないし山雀から見るとマナーが良い



此方に会釈をしてから飛び去る
そして深い藍色と言うか空色と言うか、見事な色合いのコートを纏い、つつましく見えるのが「瑠璃ひたき」だ
動作もきびきびしているのだがその一挙手一投足が優雅だ
声も良い



そんな鳥たちが集まるのだが、カメラに気づかれないようにじっとしていると、、、
深々と冷えてくる、-4度の世界は年寄りには厳しい
冷たくなってしまった指はシャッターが押せない
もうこの辺が限界だろう

そんじゃあまたはなすべえ
遊童子






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本水仙 | トップ | 初雪 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
修行者 (遊童子)
2011-01-25 19:09:29
チョキチョキ様
そうです、最近は自分でもそうなのかと思う事が有ります、、、、、、、、
殆ど毎週登っていますが、毎週新しい感動が得られます、そうするとまた来週登りたくなってしまうのです
修業とはこんな事なのかとも思えますが
俗世間の風や,垢に。塗れ過ぎているので悟りは開けませんが、少しずつ垢を落として行きたいと思ってはいます

ではまた
返信する
バードウオッチング (遊童子)
2011-01-25 19:04:55
橙さん
コメントありがとうございます
思わぬところでバードウオッチングができました、最近は加齢から来る、反応不良で、鳥がカメラで追えなくなりましたので殆ど諦めていましたが。暫くぶりで近くで撮れました

何にしても改めてみると間抜けな写真ばかりですが、鳥に巡り合えたことが分かる程度でお恥ずかしいです

でも行動することでそんな感動にも巡り合える事が嬉しいですね

青じは我が家でも最近みられますし
瑠璃びたきは山ではちょくちょく見られます
あの色合いはどんな絵描きでも出せ無いと思える色ですね

今度双眼鏡も持って行こうかなとも思うのですが、何しろ鳥は忙しく動くので、、、、、

ではまた






返信する
観察会 (チョキ・チョキ)
2011-01-25 14:59:27
修行僧のように毎週登っていますね
雪がまだ残っているでしょう?

水沢山のお休み所に餌場があるのですか?
結構な鳥の数
近場で観察&取れて良かったです
琉璃ビタキは早々お目に係れない鳥です
見てみたいわ

我が家の庭にも、ヒヨドリが来ています
枝に刺したみかんを美味しそうに啄ばんでるわ
メジロが見たいのですが、もう少し暖かくないと遊びに来ないのかな?
返信する
にぎやかな季節 ()
2011-01-23 22:50:35
こんばんは
冬は鳥の観察にはいい季節ですね 冬鳥の移動で多くの種類の鳥が観察できます 落葉樹はすっかり葉を落として細かい梢も良く観察ができます 10倍程度の双眼鏡があると野鳥観察は楽しさが倍増しますね

しかしいずれの写真もだいぶ近くで撮影されているようでいい場所ですね 鳥の撮影は待ちの忍耐が必要でいいショットを撮るには並大抵の忍耐ではありません 氷点下でシャッターが押せないとはお疲れさまでした

昨日は私もボラ先の公園でエナガ、シメ、アオジ、コゲラ、ツグミ、シジュウカラなどを見ました さすがに山地の鳥は少ないですがアオジは初めて見たのですがとてもきれいでした 瑠璃色のルリビタキはじっくり見てみたいものです
<橙>
返信する

コメントを投稿

年中行事」カテゴリの最新記事