ピンキー号で行こう♪

最近買ったピンク色の原付で駆ける私の毎日です♪
ていうか、週末しか原付乗らないし、電車も乗るけどさ。

温泉旅行♪@5/13(金)&14(土)

2005年05月18日 13時01分39秒 | 旅行
先週、母の日だったのと、もうすぐお嫁に行くので、
祖母と母とで、石川県の山代温泉に行ってきました♪
簡潔に言うと、睡眠を満喫した旅行でした(笑)

行きのバスでは殆ど寝ていて、
(おかげであっという間に着いた♪)
着いたら温泉に入って、その後も夕食まで寝てましたね…。

夕食はバイキングでした♪
色んな種類があるんですが、お寿司が美味しかったです!
しかしバイキングって、ダメですねー、
ついつい食べ過ぎてしまって、首まで苦しかったです(笑)

夜は、無料インターネットコーナーでネットしたり、
マッサージ機に座ったり、
無料ミニ漫画喫茶みたいなのがあるので、そこで漫画読んだり、極楽極楽

そして、次の日の朝もバイキング♪
夜とは違ったメニューでしたが、これまた美味しかったです♪
あとは、温泉に入ったり近くを散策したり、カラオケしたり、優雅なもんです♪

帰りのバスも殆ど寝てました
のんびりできましたあ♪

祖母は、旅行の前日、楽しみで夜、殆ど寝れなかったそうです。
それだけ喜んでもらえれば、行った甲斐ありますよね♪

韓国旅行3日目@2/4(金)

2005年02月08日 16時56分35秒 | 旅行
早いもので、もう今日帰国です。

午前中はロッテデパートでショッピング。
お昼もロッテの食堂街で食べました。
辛くて時には難儀した韓国料理も、これで食べ修めとは寂しい限りです。

この3日間、言葉が全然分からなかったのが大変だったけど、
ジェスチャーと、意思疎通しようっていう心意気で何とかなるものですね。

失敗やトラブルもあったけど、そんなのにへこたれずめいっぱい動き回って、
存分に堪能できた3日間でした♪
出発前はどんなに寒いかとドキドキしてた冬の韓国だけど、すっごく楽しかった!
バイバイ、韓国。いい想い出をいっぱいありがとう。

※写真はナミソムのメタセコイヤの並木道です。

韓国旅行2日目@2/3(木)<その2>

2005年02月08日 16時43分51秒 | 旅行
次は、高速バスに更に30分揺られて春川へ。

春川行きのバスがどれか全然分からなくて、
バスがやって来るたびに乗りこんでは、
何度も運転手さんに「このバスじゃない」と追い出されてしまいました。
危うく、見知らぬ土地に行ってしまうとこでした。。

春川の明洞は、そこらじゅう冬ソナの看板だらけです。
写真は、ヨン様とチェ・ジウの手形。
背の高い2人にしては、小さな手だと思いません?
私の手の方が大きかったほどです。

そうそう、春川には"タッカルビ通り"というのがあって、
お昼はそこで食べたのですが、さすが!!安くて美味しい!!
鶏が苦手な私でも、パクパクいけました♪

春川は、ソウルからはちょっと距離があるので、
ロケ地巡りは一日仕事になりましたが、
今日は地下鉄にも乗り、バスにも乗り、タクシーも乗り、船にまで乗って、
もう、大満喫です♪
旅は最高です♪

韓国旅行2日目@2/3(木)<その1>

2005年02月08日 16時06分27秒 | 旅行
今日は「冬のソナタ」のロケ地、南怡島(ナミソム)と春川に行きます♪
ソウルから、高速バスで結構簡単に行けました♪
1時間半乗ったのに、乗車賃はたったの500円。

そうそう、朝食は、食堂がなかなか見つからなくて、
歩き回った末に、やっとこ出発前の東ソウルバスターミナルで食べることができました。
食事にありつくのも一苦労ですね。。
付け合せにでてきた白菜や大根のキムチと、海苔の佃煮が最高でした!
これが全部、食事代に含まれてるなんて、気前よすぎです♪
満腹~♪

加平バスターミナルからタクシーで10分ほど。
そこからナミソムへは約5分、船に乗ります。

写真は、冬ソナ第2話の再現シーン。雪だるまはニセモノです(笑)
一年で一番寒い時期だと思うのに、雪、全然ないですね~。

<その2>へ続く。

韓国旅行1日目@2/2(水)

2005年02月08日 15時38分35秒 | 旅行
お昼にホテル到着。
期待していた機内食が出なかったため腹ペコで、
通りすがりに見つけた食堂で、ビビンバを食べました♪
大根や白菜のキムチも出てくるし、温かいスープもついてきたし、めちゃウマでしたー♪
しかも、それでお一人約500円と安い!!
(※お腹減ってたため、ビビンバの写真、撮り忘れました。。
想像の上、お読みください。)

腹ごなしの済んだあとは、明洞へ♪
事前に20%offのクーポンを入手していたメガネ屋へ行くためです♪
が。。目的のメガネ屋へ着く前に、
ウィンドウショッピングしていた別のメガネ屋に拉致され、
そして言われるまま、そこでメガネを作ることに。
でも、値切ったら、気に入ったフレームでお安くできたので、満足です♪

それにしても、冬の韓国、大して寒くないです。
山ほど持ってきた"足に貼るカイロ"&"腰に貼るカイロ"、余裕で不要でしたね。。

※写真は、夜のソウルです♪

韓国旅行に備えて帽子を買ってみた♪@1/25(火)

2005年01月27日 11時00分29秒 | 旅行
韓国旅行も、もう来週です♪

冬の韓国は、"耳あて"がいるって聞いたのですが、
日本では使わなそうだし、
代わりに、耳まで隠れそうな毛糸の帽子を買ってみました♪
本当は、毛糸も用意してたので、自分で編む予定だったんですけどね。。

1つは母に。もう1つは自分用です♪

あと、写真手前の紙きれは、
旅行に必要なフレーズを韓国語で書いてみました。
(ちなみにこれは、「いくらですか?」って書いています)

日本語も英語もジェスチャーも、どうにも通じないときは、
水戸黄門の印籠のように、これを「ジャジャーンッ!」と見せるのだ!
ま、韓国語で返事されたら困るんですけどね。。

冬ソナのロケ地、"春川"の行き方もだいたい調べたし、
他に何か準備しないといけないことって、ないかな。。

「冬ソナ」効果で韓国旅行に行くことに。

2005年01月14日 17時38分35秒 | 旅行
来月、韓国に行くことになりました♪
「冬のソナタ」の影響で。。

私も冬ソナは大好きなのですが、
母親が、世の中年女性と同じく、もはや病み付き状態なのです。

フリーのツアーで行くので、
ソウルから母を連れて、自力でロケ地を巡らないといけません。

自慢じゃありませんが、私、
韓国初上陸なうえに、ハングル語なんて、これっぽ~~っちも・・・。
英語、通じるかなぁ。

とりあえず・・・
・ナミソム島のメタセコイヤの並木道
・春川明洞通り
・バスを降りたところ
この3つには行きたいので、今、色々調べているところです。
(なかなか楽しい

思えば、母親と二人で旅行なんて初めてなので、
いい旅できるように、完璧なガイド目指して頑張ります~☆

それにしても2月・・・。寒そう。。。