
前に記事にしたマンゴー 芽を出す がここまで伸びました。
しかも1個の種から2個目の芽を出していました。
前記事のが上方のピンク矢印の先まで伸び・・約25センチ。
2個目は見え辛いのですが白丸の中のピンク矢印

マンゴー種の殻が黒ずんできたので取りたいけど
根が動くと、2本の茎・木?に悪影響かと考え我慢。
ソテツも冬枯れでダメかと思ったけど以外と丈夫・・右側。
植えた種から出した新芽は愛しくその成長がとても楽しみです。





結婚後、転勤先で借りた畑に初めて植えたジャガイモの新芽に
夫ともども大感激し、その喜びに湧いたことが思い出されます。
土に触れる暮らしの醍醐味を初めて味わった瞬間でした。
また、次回の高齢者大学は調理実習。
我がチームの担当の方「料理は男性にやってもらいます」って。
正に団塊・昭和のオヤジさん方の調理の腕は如何に



材料を持参する人を決めたり、10余人でワイワイガヤガヤ・・
その日に私が供出する材料は「トマト」
当分、家の畑のトマトの熟れ具合をチェック・管理を怠れないわ。
取り決めが終った後、約70人を纏める委員長さんが一言。
「たいへん盛り上がっていたチームがあった」と・・
言わずもがな・・我がチームでしたわ。
もしかして盛り上がりすぎだったか・・しら





