goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

アボガド&手作り袋

2013-07-04 09:12:59 | 日記

とれたて日記の375さん、幸か不幸か専業主婦のrobitaさんが
発芽させたと聞けば・・当然・ミーハーな私が真似しないはずありません。
アボガドは、チリメンジャコをカリッと揚げたのと
ルッコラ(ピリッと辛いのが)が芽を出し8センチ程に伸びたのを摘んできて
適当に切ったアボガドに乗せポン酢をかけていただきました  オツです
アボガド(畑のバターとか?)は油のカタマリのようで苦手だったのですが
その昔、姉からジャコ・カリッを教わりました。
実のところはそれ以外に調理法を知らない 

調理法はともかく肝心なのは芽が出るかどうか 

お二人のコメントと、アボガドに夢みる小さな町の片隅でのヒトコマ。

 

ズボラを決めていた数日間の不調から開放されたのでコマメ度・覚醒。
大昔に誂えた夫のスーツ端切れ・・物持ちが良い育ちです。
今じゃとても着れない夏物ワンピースを壊してアクセントに。
細かい針仕事は苦手だけどたまに手作り発作?が起きます 
面倒なので型紙もなく行き当たりばったり 
そのせいで反って時間がかかり、作った物がイマイチだったりします。
電動ミシンは油を差しさえすればスムーズそのものだけど。

出来上がった後で口元のフリルだけでは味気ないと思えて
フリルの共布でクネクネ曲がった紐を作り縫いつけました。

何処行きに使用するのかですって? ジェジェッ!
近くの郵便局とかスーパーとか・・近間行きに使います 
古いものを使ったけど私には新しい持ち物。
ちょっぴり幸せ気分です。
私流・・日々の田舎暮らしは結構安上がりに出来ている感じ