
ズッキーニを作るのは2度目の挑戦。
数年前に失敗したのでそれっきりでした。
今年は成功の兆し?・・花の下あたりに実らしきがあります


苺の苗作り。今年よく実が生った4株を広い場所に植え替えました。
ランナーからたくさんの子株・孫株・曾孫株が出てきます。
親株から遠いほど、病気のない良い株が出来ると聞きました。
たっぷりの堆肥を漉き込んだこの苗床で
来年用の苺の苗(孫・曾孫)がたくさん出来ますように


トウモロコシ。
既に黄丸印・・トウモロコシになる元がたくさんヒゲをつけて出てきました。
上のほう・・ピンク丸印の雄花から花粉が落ちて、
下のヒゲが受粉したら、後は実が入るのを待つのみです。
今年の春に、永年退職してから
畑は夫の管轄ですが、私も多少の口出しはさせてもらいます

「トマトはたくさん欲しい、ウコンはまずいからコリゴリやから・・
トウモロコシはこれだけ?」とか、ああだこうだと外野席から注文

調理者側からの意見は、ほぼ通ります

ズッキーニは、私が勝手に苗を見つけて購入・・自分で植えました。
トウモロコシに関しては上画像のが第一弾で
後、第二弾・第三弾・・・第四弾まであり時期をずらして
長く食べられるように作っているみたい・・さすが夫


花・・今朝は、クレオメがきれいです
