吾は之を知らず
「子 曰(のたま)わく、狂(きょう)にして直(ちょく)ならず、恫(どう)にして愿(げん)ならず、控控(こうこう)にして信ならずんば、吾に之を知らず。」
■その意味は?
孔子(先生)が言われた。
『志が甚だ大きいくせに真っ直ぐでなく、無知であるのに生真面目でなく、馬鹿正直であるのに誠実さがないとすれば、私はどうしようもない。』
(「論語」一日一言より)
■感想
平和や自由を願うことはとても大事だ。しかし、それが自己の幸福のみを願うものであるならば、それは曲がった願いともいえるのではないだろうか。現在の物質的豊かさに酔いしれるばかりで、不真面目さという衣を纏い、誠実さのないことに優越感を覚え、ただただ自己の幸福ばかりを願う…。
平和や自由の尊さというのを、もっと深く考えて行くとしよう。