goo blog サービス終了のお知らせ 

只今家庭犬輸送中!

ブログお引っ越ししました( *´艸)ユリィとベッカムのブログはコチラです(*つ´・∀・)つ

出逢えた♪

2017-11-13 03:21:45 | ユリィ&ベッカム
ぉはょぅござぃます。。。
トイレにむっくり起きたら眠れなくなっちゃったユリママですd(>ω<。)

深夜ですが…
ブログ記事が溜まってるので投稿しちゃいましょう。

11月11日の土曜日ユリパパが観光で妻沼聖天山(歓喜院)に寄るっていうので私もユリィ&ベッカム連れて妻沼へやって来たんです((o(^∇^)o))
ユリパパには残念ながら会えなかったけどね( ・ε・)チェッ

でもその代わり、前に住んでたマンションの住人さんたちに会えたの♪♪(*ノω・*)テヘ
早4年ぶりくらい?
めちゃめちゃ仲の良かった友達だったから久しぶりに会えて嬉しかったな~(*´ω`*)(*´ω`*)(*´ω`*)(*´ω`*)
やっぱり妻沼って温かい町。
人と人がふれあえる町。
もうね!!!会った瞬間に抱き合っちゃったからあ( *´艸`)
うちらが引っ越ししちゃってから、寂しいと言ってくれてね・・・
セカンドハウスとして、またマンションの部屋を借りるかあ??(笑)
※そんな余裕はない(ヾノ・∀・`)

聖天山の立派な門!

意外と歴史の名高い妻沼町♪
今は合併して熊谷市ですけどね(゜▽゜*)
歴史散策好きなんだ(ノ´∀`*)(ノ´∀`*)(ノ´∀`*)(ノ´∀`*)
妻沼町は日本で初めての女医さんが生れた場所で生家もきちんと残ってるんだよ。
荻野吟子っていう日本の女医第一号!!

初めて名前聞いたとき、

どこの銀行や。
聞いたことないわ(笑)

と思ってたら、銀行じゃなくて吟子(ぎんこ)さんでした(笑)
人名だったとは( ´,_ゝ`)

ひとつひとつが懐かしい(*^^*)
こども産まれてお参りするの、ここの聖天山にしようかな~とか思ってしまったよ(*^^*)


この大きな門は正面にある貴惣門。
観光客は、よくこの大きな立派な門を撮影していますΣp[【◎】]ω・´)
実は、、、
パワースポットなんだって♪
貴惣門の説明文。

気付かなかったんだけど、仁王像がライトアップされてて、ちょいビビった!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

こわっ((((;゜Д゜)))

縁結びとか由縁がある聖天山ですが、こんな怖い顔した仁王像がいるんじゃ縁も寄り付かないかと・・・(;´_ゝ`)(;´_ゝ`)(;´_ゝ`)(;´_ゝ`)(;´_ゝ`)
悪い出逢いには、効果あるかもしれないけどね~\(゜ロ\)(/ロ゜)/

そんな~
縁結びの場所で、またまた逢えたシェルティーのカイサク様(#^.^#)
ユリィの彼氏的ワンコです(#^.^#)

妻沼散歩で、よく会えるカイサク様♪
このブログにも度々登場します( ´,_ゝ`)
しばらく一緒にプーラプラ(゜▽゜*)

ありがとう♡
また会えるの楽しみにしてるよ♪♪♪
お見送りしてくれたカイサク君でした~(⌒0⌒)/~~

大我井神社の御神木

2017-11-12 21:34:58 | ユリィ&ベッカム
懐かしい妻沼散歩です( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
ここの道は毎日のように歩いていたんです(●^o^●)

407号の旧道を渡ろうとしたら、路線バスの運転手さんが止まってくれて渡らせてくれたよ~♪
ナンバー229の朝日自動車のバスの運転手さん、ありがとうございました(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)

なんかこんな田舎道に立体歩道橋が( ´∀`)これはね小学校とプールを結ぶための歩道橋なんだよ( ´∀`)
めずらしい造りだよね。


てくてく歩いて、よか楼さんへ。
こちらは妻沼でも美味しいラーメン屋さん(*ノ▽ノ)
この脇道を通るのが毎回好きでね(*ノ▽ノ)
風情があるっていうのかな?

よか楼さんの横の脇道を抜けたら、大我井神社へ。


こちらも国宝に指定された聖天山と合わせて見たい神社です(*´・ω・`)b
聖天山に比べて、存在は薄いですが地元では火祭りとか行われる歴とした神社なんだよ~!
妻沼聖天山から分離した、と綴られています。大我井神社の境内には、富士浅間大神(富士塚)があったり、この3本の欅があったり(*ノ▽ノ)
この3本は御神木かな?

聖天山には負けないもん(門)ね( ´,_ゝ`)


小さいながらも紅葉♪
富士浅間大神は高い塚みたいになってるので目立つよ!

うちの欅よりも立派ですね~!
ちゃんと手入れしてるからでしょうね。

夕日に照らされると更に風情が(*^^*)


欅にはおもしろい幹の模様が!!

不思議(ノ´∀`*)

妻沼聖天山★菊の品評会??

2017-11-12 17:12:47 | ユリィ&ベッカム
金曜日に引き続き土曜日も歩くよ(´∀`)
今日はどこ歩こうかな~?と来た先は以前結婚前に住んでいた妻沼へ。


近くに住んでいたので毎日聖天山には行ってたあの頃。
懐かしい(*^^*)

土曜日は、菊の品評会を行っていた模様。それとね…
実はユリパパが仕事(観光)で聖天山に来るらしいの!!
ちょっとびっくりさせてやろーとか思ってワタクシも聖天山に参上!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

・・・結局会えませんでしたが(´・c_・`)

ユリパパには時間の関係で会えなかったけど、アイツには会えた(*^皿^*)
赤毛の寅ネコのマイケル♪←妻沼に居た頃、漫画のホワッツマイケルから命名(笑)

マイケルに挨拶\(^_^)(^_^)/
あまり警戒しないヤツなんですが、久しぶりのユリィとベッカムに少々警戒気味のマイコー( ´,_ゝ`)

聖天山の境内の大銀杏が凄く立派でした!!!


感動的( ;∀;)ウゥッ

懐かしいよぉ( ;∀;)

しばらく妻沼をぷらっと散歩してみたいと思います♪


交通安全祈願。

スタートはここから!

ところどころ紅葉見頃です☆

2017-11-12 07:05:21 | 秩父

往路はいいけど、復路がキツい・・・運動しに秩父ミューズパークに来たユリママです(ノ´∀`*)


先ほどの青春男女4人の滑り台の音とはしゃぎ声に反応してる2匹(ーー;

一部とある場所でキレイな紅葉を発見!
ここではミューズパークの公園に訪れた方のほとんどが撮影をしていました(●^o^●)
でわワタクシも(゜▽゜*)

燃えるような木でしょΣp[【◎】]ω・´)
こういう紅葉を待ってたんだ~♪♪

夜明け前にはミューズパークの駐車場から秩父市街を雲海が包むような景色に運が良ければお目にかかれるらしいです♪
運が良ければ、ですよ( ´,_ゝ`)

うわーっ(*ノ▽ノ)見てみた~い(*^^*)


ここから先は、来た道じゃなく奥りの遊歩道を歩いて戻ることに( ´∀`)
こっちの方が日陰も多いので、もしかしたら落葉せずにまだ紅葉も見れるかな?っていう、ユリママの推理・・・(笑)
さて、ワタクシの推理は??( ´,_ゝ`)

メインストリートよりもこんなん( ´∀`)

ここなら日陰もあるし、銀杏臭くないし(笑)

高い場所は赤く染まってて、低いところはまだ緑色♪
紅葉、間に合った~♪(*ノ▽ノ)

キレイなキレイなグラデーション♪♪♪
紅葉と武甲山のコラボ(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)

さてさてここからは、紅葉撮りまくりなので写真にて紹介しますねΣp[【◎】]ω・´)





Σp[【◎】]ω・´)
Σp[【◎】]ω・´)
Σp[【◎】]ω・´)

見入っちゃうね(笑)
一眼レフで撮ったらもっともっとキレイなんだろうけど。

ここの遊歩道は、ミューズパークのメインストリートにのちに合流します。

さっきのミューズの泉のベンチでもう一度休憩(*^^*)
ユリィとベッカムのお水で2リットルのペットボトルを持って歩いてたから、めっちゃいい運動になりました(-ω-)
この時点では、軽い軽い(笑)


2匹共、付き合ってくれてありがとね(^з^)-☆

武甲山。

駐車場までだとだいたい4.5キロ以上歩いたみたいです。
2リットルのペットボトルを担ぎながら。←ここ重要(笑)
秩父ミューズパークは、いい運動が出来ますね!
ふぅ~(〃´o`)=3歩いた歩いた(* ̄◇)=3
これからは、丈夫な赤ちゃん産むためと安産の為に無理しない程度に出来るだけ歩かなきゃ!!
有酸素運動♪
有酸素運動♪

秩父ミューズパーク編おしまいです( ´∀`)
読んでくださってありがとうございました( ´∀`)