
矢ヶ崎公園に車を停めて(2時間無料)昔ながらの軽井沢(旧軽)をぶらり散歩(*´σー`)エヘヘ
今まで一度も旧軽井沢に来たことがなくて。。。
旧軽井沢といえば、万平ホテル、旧三笠ホテル、なんとかの教会、旧中仙道、ミカドコーヒー、軽井沢メインストリート、、、などなど観光名所の図書館なんです!!!………いやいや…表現間違ってるって。観光名所のデパートですって。………なんかしっくりこない(笑)
旧軽井沢とか軽井沢って、こういうレトロな建物をした別荘が多いのΣ(・∀・)

昔ながらの……的な?( ´,_ゝ`)
日曜館。
明治風な建物、ハイカラな街軽井沢(〃´ー`人´ー`〃)

まず最初に向かったのは、日本で一番最初の洋式ホテルの万平ホテル!!
江戸時代後期に佐藤万平右衛門という人が今の万平ホテルの前進の旅籠屋亀屋を開業したことが始まりで、1886年に軽井沢を避暑地として公認した宣教師、ショー宣教師が亀屋に訪れ、外国人向けに応対する技術や生活の云々を学ばせて、それを反映させる形で亀屋ホテル(名前も変更)がオープン。
その後、佐藤万平右衛門の名前からとって、万平ホテルに変更。
・・・なので、このホテルが日本で最初のホテルなのだ(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)

各界の有名人が宿泊したホテルでも有名(●^o^●)
東郷平八郎や堀辰雄、三島由紀夫やジョンレノンなど♪

そんなホテルとご対面ヽ(o´3`o)ノ

確か、万平ホテルってカレーライスが有名だったような?
ほのかにカレーのにおいが漂っていたよ~!
カレーライス食べたいヽ(*´^`)ノ

続いては万平ホテルに関わった人物のショー宣教師の軽井沢ショー記念礼拝堂へ行こうかね。
万平ホテルから歩いて10分程で着くらしい。
てくてく歩いていくと、軽井沢の名スポーツのテニスが(°▽°)(°▽°)(°▽°)(°▽°)
テニスコートです。

旧軽井沢では、あっちこっちにテニスコートが見られたよ(°▽°)
、、、ちなみにユリママはテニスは出来ません( ´,_ゝ`)
運動音痴なの(笑)
ここが今の天皇陛下のロマンスの場所かなぁ~??なーんてワクワクしながらユリィ&ベッカムと写真を撮ったけど、天皇陛下のロマンスの場所はここではありませんでした(笑)
ショー記念礼拝堂の近くには、松尾芭蕉の句碑もあったよ。

この日は日曜日ってこともあって、外国人観光客が多くてなぜかみんな芭蕉の句碑の写真を撮りまくってた(笑)
…松尾芭蕉って知ってんのかな?( ´,_ゝ`)
私もつられて1枚~(*>∀<*)
あと、前から思ってたんだけど、軽井沢って外車が多いね(o´ェ`o)ゞ