北イタリア(2)からの続き
昼食後ジェノバへ3時間
ジェノバの街並み
エレベーター 小高い山になっているので住民が利用
屋上が玄関になっている家も
世界遺産になっている 「赤の宮殿」「 白の宮殿」
コロンブスの生家 周りは取り壊されてここだけが記念に残されている
裏は公園
ジェノバ風パスタを食べホテルへ
北イタリア(4)に続く
北イタリア(2)からの続き
昼食後ジェノバへ3時間
ジェノバの街並み
エレベーター 小高い山になっているので住民が利用
屋上が玄関になっている家も
世界遺産になっている 「赤の宮殿」「 白の宮殿」
コロンブスの生家 周りは取り壊されてここだけが記念に残されている
裏は公園
ジェノバ風パスタを食べホテルへ
北イタリア(4)に続く
北イタリア(1)からの続き
今日も晴れ 30度 バスでジェノバーへ1時間25分
ベッラ島へボートに乗って移動
島全体が宮殿
ちょうど城主が来ているときとか。 それもあってか兎に角庭園が綺麗でした。
内部もとても洗練されて豪華なのだけれどあいにく撮影禁止。
外に向けてはカメラOKなので 内部からはこの程度
この島の白い孔雀。 いいことありそうな・・・
後ろ姿も素敵(^O^)
島のレストランでランチ
バス移動の途中のガソリンスタンドで
イタリア=エスプレッソ 一度は飲んでみなければ・・・・
苦いけれど砂糖を入れると飲みやすい
私はカフェオーレがいいかしら。
北イタリア(3)に続く
8月22~30日にかけて北イタリアに行ってきました。
札幌から香港 香港からミラノ
キャセイパシフィック航空ビジネスクラス利用のトラピックス主催
「美しき北イタリア周遊9日間」のツアーに参加しました。
参加者は22名 圧倒的に女性が多い。ご夫婦連れは5組くらい。
バスも2座席一人利用でラクチン。
想像以上に暑くて避暑になりませんでしたが楽しい旅をしてきました。
千歳のラウンジで。
ビジネスクラス用のラウンジでは食べ物そしてアルコール類も用意されている。
おにぎりが美味しかった~。 もちろんビールも(^O^)
ビジネスクラス 大きなtvモニター 180°ラットシート
席に着くとシャンパンが・・・
寝て行けるのだから・・・で結局映画も観ず横に
機内食 私はアイスが一番(^O^)
香港での乗り継ぎに3時間あったので香港でのラウンジでもゆったりできて(^_^)v
こちらはラウンジと香港からの機内 11時間乗るので香港までの便よりゆったり目??
前機は窓を背にしていたけれど 今回は窓に向かって座席がある
外を眺めながら過ごすことができる。
一人一人なので席を立つ時、隣を気にすることがないので快適。足が全然むくまない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(-_-)zzz
ミラノに到着(AM7:50)
早速観光が始まる 天気は晴れ 気温は30度
イタリアアルプス山麓の街チェルビニアに向けて出発
ブルー湖
どこでも日光浴を楽しむ人たちが・・。
マッターフホルンも雲から顔を出した
綺麗なブルー
やはり人物がないほうが綺麗??(^O^)
湖を一周しても10分程度。 兎に角綺麗!!
チェルビニアの街
遠くに氷河が・・。 山は涼しそう~~ 温暖化でこの氷河も消える運命に・・・
街の家々は花で飾られていて綺麗
冬はスキーで賑わう
ランチ
クールマイヨールへ1時間40分
街を散策
観光用にこんな乗りものも ほんの5分程度(徒歩)の距離を乗るだけ
コモに到着
兎に角ブルー湖に感激!!
部屋はなぜがダブルベットに簡易ベット。
ダブルに2人寝るわけにもいかずここはジャンケン
やっぱり負け~~(いつも私は籤運が悪い)
でもこちらの方が硬質マットで私の腰には優しかったかな??(^O^)
北イタリア(2)に続く
珍しく雨のないアラスカを私達は楽しんでいるらしい
今日はカレッジ・フィヨルド
あちらこちにi氷河が・・・
今回のベランダ付の部屋はとても有効でした。部屋の中からコーヒー手に変わりゆく風景を・・
最高の贅沢かしら。
空港に向かうバスの中からも氷河が。
津波でダメージを受けた木々。 寒い地方で又育つのは大変なんだろうな~~
アンカレッジ発のチャーター便
丸ごと一機チャーターなので我々120人ほどではガラガラ
久しぶりに2座席使ってのんびりフライトできました(チャーター便\(^o^)/)
氷河の上をヘリで飛んでみたかったな~~
クルーズでは毎日記念撮影
今回も日にちが足りな~~い そんなクルーズでした。
またまた一杯楽しみました。
次回はどこのクルーズを!!
終日クルージング出氷河見物
完全装備?でデッキへ この日は暑かったり寒かったり
ダウンを着たり脱いだり 日が差すとコートなしで平気。
1日2艘鹿入ることができないグレイシャー・ベイ
見ても見ても飽きない氷河。
なんだかササーモンヘッド?
小さな小さな崩落が・・・・見えるかしら~~
氷河に限らないけれど自然は断然生で見る方が素敵!!
船の中では 毎日新聞が配られ、沢山のプログラムが掲載されている。
その中から好きなイベントに参加するのだけれど
私は、ダンス教室へ チャチャチャやタンゴの初歩的ステップ。
これがいい運動になる。
フォーマルディナーの日
何時もより食事内容も良い
ここでもロブスターを頼んでみたら、前日の有料レストランより断然美味しい
同じ船なのに・・・・
クルーズも終盤 食べ残しがないように美味しいと評判のピザをガブリ(^_^)v
17日 ジュノー入港
野生動物のウォッチングへ
氷河だ~~
沢山のクジラに遭遇
操縦する船長もこんなに身近に見たことがないというくらい近くで・・。
アメリカではクジラに一定距離を保ちそれ以上近づくいてはいけないという決まりがあるそうで
大型船はかなり遠くに停泊 でもクジラが近づいててくる分にはOK
なんとラッキーな。 こちらの方向だ・・・ また・・ また・・来た~!!
望遠レンズで待ち構えていた人「近すぎて全部入らなかった~~」そんなことも
遠くの木に「白頭ワシがいます」の添乗員の声
とりあえずシャッター 白い点しか確認できなかったのだけれど
さすが15倍のデジカメ ちゃんと鳥だ~~
18日 スキャグウェイ入港
下船するとすぐ目の前にアラスカ鉄道が
車内販売で帽子を記念に購入(トナカイと猟師)
われわれの船を船首から撮るにはいいポイントなのだとか
もうちょっと右に行きたい~~ 海に落ちる・・(ーー;)
午後から街中へ
歩いて10分ほどの距離なのだけれど連絡バスがあると言うので乗ってみることに
どこに連れて行かれるか不安になりながらも乗車(2ドル)
「あらもう着いちゃった!!」
港が見える な~~んだ!!
暑かったのでコンビニでカンビールを
大きなサイズしかない 「私こんなに飲めないわ~~」 ウソだ(^O^)綺麗に飲みほした。
駅の像を前に 私達 もちろん立ったままでは撮りません。ああだこうだ
近くを通った日本人高齢のご婦人達3人グループ
「皆さんも~~」(^O^) 旅は楽しくなくては・・ かなり強引にポーズをとらせてパチリ
きっといい記念になったと思う
全景だけれど・・ なんだか丘に上がった船みたい
今日は有料レストランを予約してディナーをいただく
見た目は豪華でも味は最悪 20ドル返せ~~
有名イタリアンで東京にも支店があるとか。
好みがあるのに私達
ツアー仲間には「あそこの有料レストランには行かない方がいいわよ~
ゴムの様なロブスターが出てくるから・・・」
予約を取り消した人数人 営業妨害しちゃったm(__)m
でも本当に美味しくなかったのですもの~~
船室を賑やかにしてくれた動物達
後日孫のお土産になったのだけれど、2歳のチビ孫
見るなりイヤイヤをして放りなげた。さすが5歳の孫は「可愛いねありがとう」と言ったけれど
やはり放置して帰って行った。
今?寂しげに我が家のソファーに・・・・。次の子はぬいぐるみ好きでありますように!!
船にはカジノもある。 これが結構な収入源になると聞いたけれど
籤運にも見放されている私 横目で見ながらカジノ通過
左上のパスが船内どこでも買い物したり部屋の出入りに使う
常連さんが「カードにぱんちで穴をあけると便利よ~」と
本当に便利。 前回こうして使っている人いたのかしら~~
どこの船でもカウンターで空けてくれるらしい。
右上は誕生日とか○○記念日にドアに飾られる。
誕生日はパスポートでわかるけれど、後の記念日は自己申告?
写真も自分たちで用意してくるのかしら~~。 用意周到の常連さんかしら。
この部屋は新婚時代と現在?の写真でしたから、多分結婚記念日カップル
夕日がきれい
朝日も~
ケチカン入港
きこりショーを見学。 他に見どころがないとショッピングしていたら、乗船時間に戻った仲間達
あそこが良かった!ここも! 私達?? しまった~~!! (>_<)
下船するときちゃんと地図を渡されていたのでした。
きこりショーを見せるくらいだから他には何もない街だとの思い込みでした。
次回は気をつけなくちゃ~~
どこの国に行っても年中クリスマスグッズが売られている
「サンタクロースのぬいぐるみよ!」
「動いてる」 おまけにおいでおいでして膝に座れという
もちろん私達 お爺さんの膝に(*^_^*)
港にはステンドグラスが街灯についていて綺麗。
今日は旅行社主催のカクテルパーティ お代わり自由。 ビールにワインにシャンパンに・・
船内のアルコールは有料なので嬉しい催し\(~o~)/
ジュノー入港
今度は地図を片手にイザ~~
15分ほど歩くとロシアの教会 ??玉ねぎ頭は??
隣接した宗派が違う教会
ステンドグラスが綺麗でした。
こんなところでブルーポピーとご対面 やった~!! 大好きな花。
ヒマラヤの青いケシ・・・ やはり涼しい国なのね~~
大急ぎで船着きが近くのロープウェーへ 29ドル
ロープウェイ山頂駅ではロボットのお出迎え
山の上から
高山植物が可愛く咲いていた。
残雪が・・。 木には何やら彫り物が。守り神??
森の小路。
7月13日~7月22日まで暑い?北国を脱出してアラスカに行ってきました
今回の客船はサファイア・プリンセス(総トン数116,000トン・乗客定員2670人)
往復JAL利用で乗り継ぎも楽々成田
当日乗り継ぎで17:35発カナダバンクーバーへ(9時間)
ひと眠りしたら到着~~
日付変更線通過のため着いたらまだ10:40
早速市内観光
車窓から~~
バスがVIP占用バスだとかで皮張り
コーヒーメーカーまで備えられている(私達は利用できませんでしたが(*^。^*)
総参加者120名 4つのグループに分けれて私達は北海道人4組いるグループ。
のちのち「あなたも?あなたも?」(^◇^)他の班にも一組室蘭の方がいらしたとか。
千歳⇔成田間のチケットが送られてきたのは出発3日前
それまでなんの連絡もなし
旅行会社の対応が悪すぎるとひとしきりピーチクパーチク。
トーテンポールのある観光名所
車窓から「人魚の像が・・」 絶好のシャッターチャンスだったのに~~ なぜか現地の人が
泊ったホテル なかなか快適~~
日没が遅い 夕食後部屋からゆっくり楽しむことができる
朝起きて散歩 前日ホテルに横着けされてチェックイン 外観あまりよく見ていなかった。
「あら 意外とおしゃれなホテルだったのね?」
カナダプレイス港についていよいよ乗船
大きなスクリーンもある。 寒い中毛布にくるまれて映画を楽しむ人の姿も航海中あり
プールも何面もあるのだけれど行き先はアラスカ
水着を持って行ったけれど出番なし。 体感温度が違うのか外国人の姿は多数。
マァ温水プールもあるので、水泳は楽しめるのだけれど、
私達は他のプログラムで忙しくてプールに行く時間はありませんでした
私達の部屋からの風景 今回は12階のベランダ付き 船首に近かったので
レストランや劇場(船尾)が遠かった~~ 船は中間くらいが一番便利かも。
船室 なかなか使い勝手がよい。
船内にはキッズコーナーもある
ホールでは毎日のように演奏が行われている。
部屋からの夕日
英国紀行(5)からの続き
女王陛下即位60周年のお祝いの旗が・・・ 賑やか~~
バスの上から
バッキンガム宮殿
ほら こんな・・ 絵本や人形にあるイギリスの兵隊さんそのまま(*^_^*)
記念式典でコンサートが開かれるのだとか バッキンガム宮殿前
ウェストミンスター寺院
ウイリアム王子が挙式した教会
ビックベン
記念塔 ヨーク公記念柱
市内観光オシマイ
ホテルは住宅街
朝散歩 イギリスらしい家々が並んでいる
お庭拝見~~♪
バラが綺麗~~
ホテルの裏はオリンピック会場
まだ工事中
フットボールで活躍した選手の像
空港で
バブパイプで演奏 近くに寄付金集めの人が・・
寄付をするとメダルか青いマスコットをもらえる。 どこにつけよう??
飛行機の窓から スーツケースが運びいれられている
よくみると私達の(^◇^) 無事届くことを確認(*^_^*)
でも帰国後、友人のスーツケースは壊れていて 破損の被害。
本来なら破損は航空会社が持ってくれるのに、今回利用したチャイナ航空は
中身が守られていたら損害は認められない・・と。
そんな~~ 添乗員もそんなのおかしい 押し問答で空港で1時間
結局保険会社対応の書類を書いてもらって帰路。
今回のお土産。 4人でお揃いの熊のぬいぐるみ(*^_^*)
添乗員お勧めの紅茶 これは美味しかった。
ピーターラビットの売店で買ったティーカバーと可愛い兎の靴(産まれてくる孫へ)
1万円両替+ちょっぴりカード利用。
8日間のイギリス旅行 素敵過ぎ(^◇^)
チューリップを見に行った昨年は、100年に一度の・・ですでにチューリップの花はなし(+o+)
今回は早すぎ?? でも結果的には大正解
菜の花がまだ残っていて行く先々で綺麗な風景を見ることができたし
バラも咲き始めなのでどれも色鮮やかで綺麗でしたもの(*^^)v
イギリスの食事はまずい!の情報で期待しなかったのが良かったのか
今回のツアーは乗り継ぎ(北京)で不便をかけるので食事に力を入れたという旅行会社のおかげか
毎日満足のいくものでした。
お天気にも恵まれ旅仲間4人でワイワイガヤガヤ
今回も楽しい楽しい旅でした。
時差ボケがないのが嬉しい~~
早くも観光最終日
お天気はまぁまぁ
雨の多いイギリスでほとんど雨に当たらず観光できたのだから本当にラッキー
ロンドンタクシー 黒が主流だけれど、こんなカラフルなタクシーも
小さな車だけれど中は広くなっている。 4人乗れるけれど向かい合わせ
ロンドン地下鉄入口付近
ランチは中華
チャーターした2階だてバス これで市内観光
大英博物館 入場無料なのは嬉しい。
ロゼッタストーン ヒエログリフ解読の鍵となった石
ロンドンタクシー
ERとはElizabeth Reginaの略で、Reginaはラテン語で女王のこと。街のあちらこちらにある
ローズガーデン
旅に出る前 添乗員のTELでは「バラはどうでしょう・・・」
まだ早いらしい・・少々がっかりしながら旅に出たのだけれど観光最終日にローズガーデン
1週間あるのですから(*^^)v 綺麗なバラを見ることができました
ロンドン市内のバスはみんな2階建てバスなのには驚き。 乗り降り不便じゃないのかしら~~
今日は曇り空 湖水地方へ
羊囲いが続く これはただ石を積み上げただけなのだとか
200年も・・・ 台風が少ないのかしら??
車中でクイズ
10問中8問正解 ダメだろうと思っていたら最高得点が8問で4人
賞品は2個なので4人であみだくじ
2人残り、またまたじゃんけん 勝った~~!! 好きなものを・・でゴディバのチョコをいただく(*^^)v
もう一つは本型のノート(こちらだったら誰かにあげていた(*^_^*))
後日 友人たちとの会食の時に・・と思っていたけれど、
一応「お土産よ」と娘たちにクッキーとチョコを出したら
娘「私はチョコ~~~クッキー持って行って・・」(^O^)
旅仲間さん 独り占めしてごめんね~~
ピーターラビット
どれもこれも兎に角かわいい(^O^)
ティーカバー購入 お土産に
アフタヌーンティをいただく
レイクサイドクルーズ
港に着くと蒸気機関車
トーマス??
まるで漫画に出てきそうなキャラクターの機関士 これは本物(*^_^*)
駅にはなぜかフクロウが 英国と言えば・・・ハリーポッター繋がり??
マンチェスターのホテルで夕食
見晴らしが良くて
遠くの噴水では子供たちが噴水の間を走り回って遊んでいた。
水遊びをするほど暑くはないのだけれど・・・。
4日目(5月29日)晴れ 日ごろの心掛けがいいから~~♪
朝からご機嫌な私達
ホテルの中庭
ホテルの朝食 いつものようにバイキング・・・ ??テーブルにはわずかなハムと野菜のみ。
パンも全員の分がない
食べるものがあまりない・・・
これがイギリスの食事がまずい 期待しない方が・・の理由か~!と思っていたら
各自に運ばれてきました。 な~んだ(*^_^*) あらかじめ用意したあったのは+アルファー部分でした。
アイアンブリッジへ
産業革命はここから始まった
チェスター市内観光
2千年前の城壁
お堀
城壁を散歩 ギンレイアカシア(ミモザ)が綺麗
仲間「あの花は何?」の問いにギンレイアカシアがすぐ出てこなくて確か和名では「金鎖」・・・
あはは嘘教えてしまった この場でごめんね~~「金鎖」は似ているけれど藤のように咲く黄色い花でした。
こちらは「ミモザ」と言った方がなじみがあるかも・・・
イギリスらしい建物がいっぱい。
ちょうどロンドンオリンピックの聖火ランナーが走る日
聖堂の中庭 シャクナゲが見事!!
市庁舎前 聖火ランナーのゴール地点?? 次々と人形が運ばれていた
イギリスと言えば この赤い公衆電話。 携帯が普及した今使う人がいるのかしら~~
リバプールの大聖堂
ビートルズファンなら訪れたいところなのでしょうね~~
アルバートドック
マンチェスターのホテル
パンフでは「スーペリアクラス2連~♪♪ 」 こちらも期待します。
期待外れ ただのビジネスホテルぽい(^◇^)「 ♪」までつけるな~~
ただ普通のホテルだったということです。 今宵もベットインまもなく(-_-)zzz
今日も晴れ\(~o~)/
ストラットフォード・アポン・エイボンへ
アン・ハサウエイの家
家もだけれどお庭も素敵~
シェイクスピアは18の時、8才年上の、金持ちの農家の娘、アン・ハサウェイと結婚。
なるほど~~
ツアー仲間がシェイクスピアの限定テディベアを購入して記念写真を撮っていたので
「貸して~~」(^O^) 私達もパチリ
シェイクスピアの生家
シェイクスピアのゆかりのレストランでランチ
ゆったり時間が流れる
お行儀が悪いけれど次の料理が運ばれる間に席を立ち見学
当時の暮らしぶりが展示されている2階
レストランの中庭
コッツウエルズへ
自由散策 暑い! ここでもアイスを
スワンも~~ のどか
花がとても綺麗
藤の花
昔の市場 街の教会 なかなか御洒落
売りに出されていた家だけれど素敵!!おとぎ話に出てきそうな家でした
マナーハウス
私達のお部屋は1階 広々して快適
もうひと組の部屋は屋根が斜めに前横 床はギシギシ 文句タラタラ(*^_^*)
運だよね~~
部屋決めは毎回くじ引き 今回は1回のくじで全行程のホテルの部屋決定
なるべく違う人になるように配慮。
5月26日から6月2日にかけてイギリスに行ってきました。
旅仲間4人+26名のツアー参加者 全部で30名
外国の方や海外旅行経験者が多く楽しい旅でした
バスもラクチン 一人で2席利用してゆったり旅
友人の車に便乗して千歳のパーキングへ(初めて利用のパーキングで8日間3000円 ヤスッ!)
空港に送ってくれたのはいいけれど下ろされたのは国内線(+o+)(2人とも気がつかなかった)
空港内に入って 「あんなに遠く??」 ウッソ~~~
ふと目にしたのは 空港内を走る小さな車
すると「乗って行きませんか?」 やった~! これ乗ってみたかったのよね~~
そばにいた白髪のご夫人「有料?」 無料と聞き彼女も乗り込み国際線へ
15:50発北京へ
北京まで4時間 時差-1時間
17:15分 到着後 バスに乗って市内見学と夕食
北京ではバラが綺麗に咲いていました。 訪れるつもりのない中国
ちらっと体験できてよかったです
27日 北京より空路ロンドンへ
北京1:35発 ロンドン5:50着(時差-7時間)
長いフライトもどうにかクリア(*^_^*)
ロンドン到着!!霧の都ロンドン 晴れてる~~\(~o~)/
バスに乗り込み向かうのはストーンヘンジ
車窓からは菜の花畑が・・・ 滝川の菜の花も今が見頃
滝川の何倍?いえ何十倍・・すごすぎる 満足~~
アハハ でも延々と何日もこの光景が(*^_^*) 英国素敵!!
いつかは行ってみたいと思っていたストーンヘンジ
遊歩道のようになっていて廻りを一周 石の近くには行くことができない
角度によって見え方がいろいろ
持ち上げてみようよ~~
入り口近くに設置された石はストンヘンジと同じもの みんなでさわりまくる(^O^)
パワーがもらえるかしら(^◇^)
朝食が6時半だったのでお腹が・・でアイスとサンドイッチを
私はラムレーズン アイスがとても美味しい。
バースへ ランチのホテル
バース大聖堂
バス発祥の地バース 赤いコイン?と交換でイヤホンガイド(日本語あり)
ローマ浴場からの眺め
ローマ浴場にこんな変装した人が 記念撮影(*^_^*)
大道芸をする人も
お店の宣伝なのかロープでつるされながら演技
そして最後にはビラ
今年は女王即位60周年の記念行事のため国旗がいたるところに飾られていて
綺麗でした。
ブリストン ホテル 日が長く9時ころまで明るい
ヨーロッパの旅は夏がお得~~ 日の出も早いのかしら???
2012年最初の旅はハワイ
初めて行くハワイ。 時はお正月 芸能人に逢えるかしらなんて淡い期待を抱きながら・・・
6日間の旅の始まりです
ハワイまでの直行便(チャーター) 出発が1時間ほど遅れました
着いたらすぐ観光へ
昔飛行機を降りたらレイをかけて・・
そんな光景を夢見ていましたが今はそんなことないのですね。
迎えてくれたのはこの方たち(^◇^)
初めてのディナー
テーブルの人たちと「誕生日よ~カンパイ!!」(^◇^)
全員北海道の人たち(千歳からのチャーター便だったので)
何かしら親近感 そしてのりがよくて私達のテーブルは大盛り上がり。 地ビールもいただきました
北国にはヤシがないのでヤシを見ると南国だな~~と
朝の早くからプールでも泳いでいる人が・・
この時期泳げないと思っていましたけれど
海に入っている人がいました。
お爺さんが波遊びをしていて波にのまれて
ちょっと笑っちゃいました。
その後も照れくさいのか平然と波に向かって立っていた(^◇^)
波の高いところではサーフィンしていました。
さすがオーシャンビューのホテル
プールからビーチへ
有料でこんなスペースも借りられるとか
3島めぐりは忙しい
ゆったりしたかった~~
さすがハワイ 花がいっぱいで嬉しい!!
ドーナツみたいなふわふわパン?? マラサガ
人気のお店とか
レインボーフォーエルズ 滝の上で泳いでいる人がいてびっくり
キラウエア火山
女神の髪の毛(ペレの髪の毛)?を拾う
いいことがある??(*^_^*)
あら今検索したら 持ち帰ると不幸になる・・とガガ~ン
ホテルから
トウモロコシトレイン
カタコトトロッコ列車に乗って
途中蒸気を逃すと虹が・・
クジラウォッチング
クジラに出会えるかも・・と
すると吹き上げる潮が見えたと大騒ぎ
そのうち本物の出現
何頭も・・みんな興奮
船の右左移動に大忙し
シャッターチャンスは短くてこれが限度
ホテルの窓を開けると・・・
お金持ちがいっぱい? 知り合いになりたい~~
ハナウマ湾
とても綺麗なビーチ
泳ぎたい~~
オアフ島
潮吹き岩
マカプー岬
兎島
やっとハワイらしい青い海
パールハーバー
パールハーバー
人間魚雷
飛行機の特攻隊は知っていましたけれど魚雷に人間が入って
敵艦に突っ込む・・これは知りませんでした
この木なんの木気になる木~♪ のあの有名CMの木
大きい~~
モンキーポッド
この木なんの木♪
モアナルア・ガーデンズ」にあるモンキーポッド
公園内には同じような気が沢山植わっている
日立のこのCMの木には使用料として年間4800万円払っているとか
岸壁からパンくずをまくと色とりどりの魚が・・
こんなに近くに??
シュノーケルしたら楽しいだろうな~~
ワイキキビーチに近い一番大きなショッピングモール
最終日のクルーズ
天気は下り坂だったにもかかわらずこの日も晴れ
水平線に・・・ 綺麗でした
クルーズで出されたロブスター
こんなに大きなロブスターは初めて
爪の先まで肉がぎっしり
ワイキキビーチの夜景も綺麗~
旅行中に誕生日だった私
クルーズの時
演奏の合間に名前を呼ばれて・・レイをかけられプレゼント
ラッキー
旅行社からのプレゼントはレスポのポーチ
クリスマスモニュメント
クリスマス飾りがまだされていた。
ハワイでは女性のサンタも さすが男女同権??
ハワイ・・・旅を終えて
南国のイメージ 勿論暖かいですけれど 1月でももっともっと暑いと思っていました。
意外と過ごしやすい季節
シュノーケルで色とりどりの魚を見てみたい・・
クルージングで夕日も見られたし 青い海も そしてあの大きな木♪も
楽しい旅でした。
旅は良いな~~ 次は何処に