goo blog サービス終了のお知らせ 

蘭の楽しみ

胡蝶蘭に花を咲かせる

双花茎の胡蝶蘭に7花目の開花が始まったよ。\(^^@)/

2015-03-26 16:53:01 | 胡蝶蘭(B)

正面からの開花の様子です。花茎双方一番下の蕾7番目が開きかかっていますね。明日には開ききっていますよ。
1番目の蕾が開き始めてから今日で32日目ですので、胡蝶蘭は満開するまでとその後も長く花を楽しめますね。
最近暖房を使用してないためですかね、鉢の乾き具合と成長が遅いようで4日間水肥を施していませんよ。



左斜めから開花の様子です。 



左の蕾と開花の様子です。



右斜めから開花の様子です。 



右の蕾と開花の様子です。



2連花です。



大輪です。綺麗ですね~。 花っていいですね~。 癒やされますね~。
またのお越しをお待ちしております。m(__)m 

双花茎の胡蝶蘭に6花目の開花が始まったよ。\(^^@)/

2015-03-20 16:46:09 | 胡蝶蘭(B)

正面から見た開花状況です。6花目は昨晩から開花が始まりまりほぼ開きましたね。
花茎が2本の場合に昨年は左右10花ずつ咲きましたので、先程蕾を数えましたら今年も期待が持てそうですよ。
花の大きさを計測しましたら12センチ3ミリで、前回と変わりがありませんでした。もう大きくならないのでしょうかね。



右側の開花状況です。



左側の開花状況です。



横から全体の様子です。



横からの花茎先端の開花状況です。



斜め右からの開花状況です。



斜め左からの開花状況です。



3連続花です。



2連続花です。



大輪ですよ。      
綺麗ですね~。 花っていいですね~。 癒やされますね~
これからも頑張ります。 また覗きにきて下さいね。m(__)m

胡蝶蘭の双花茎に5つめの蕾が開き始めたよ\(^^@)/

2015-03-13 17:55:15 | 胡蝶蘭(B)

横からみた双花茎の姿です。
5日振りにたっぷりと葉と根に水肥4,000倍を施しました。
ワンポイント:夜間を通して15度以上の温度を通年保つことができれば薄い水肥を施しても大丈夫ですよ。



右斜め横からです。5つめの蕾が開き掛かっていますね。
明日には完全に開いていますよ。


右側花茎の花アップですがピンボケですね。



蕾のアップです。 蕾の中の様子がちょっと見えますね。 可愛いですね。  


正面からの双花茎の開花様子です。いいですね。



左側のアップです。



蕾に切れ目が入っていますね。



斜め横からのアップです。見事ですね。



花の大きさは12センチと3ミリで11日前と比べ3ミリしか成長しておりません。これ以上は大きくならないのでしょうかね。



二輪のアップです。いいですね。



一輪のアップです。 綺麗ですね。 花っていいですね。 花って癒やされますね。
またの来訪をお待ちしております。m(__)m

胡蝶蘭の双花茎に4つめの蕾が開き始めた。

2015-03-08 17:05:41 | 胡蝶蘭(B)

横から見た花茎の先端です。4つめの蕾が開き初めているのがわりますか。
5日振りに葉には霧吹きと鉢には水肥を十分に施しましたよ。


右斜め横からの様子です。



アップです。



4つめの蕾が左右共に開き始めておりますね。



左側が昨日で右側が本日の蕾の様子ですよ。  



上に同じです。



左斜め横からの様子です。



ミニ胡蝶蘭とのコントラストです。



上に同じです。
花っていいですね。花って癒やされますね。 
またの来訪をお待ちしております。m(__)m

胡蝶蘭の蕾の開花様子&花の大きさ

2015-03-02 17:25:35 | 胡蝶蘭(B)

横から見た花茎と花と蕾の状態です。次々と開花しますから満開の姿が今から楽しみですね。



正面からみた状態です。左右2つずつ蕾が開きましたね。右の蕾も開きそうでよ。



左の花と蕾の拡大です。



右の花と蕾の拡大です。



右の花茎の蕾(円内)は明日にも開花してますよ。 



花の大きさ当てクイズは?(゜゜;)エエッ2月23日では花の大きさが9センチでしたので3センチ成長して12センチになりました。
まだ大きくなるのでしょうかね?大きくなるかどうかは疑問ですが期待しないで待っていてくださいね。 
正解した方はおられましたか。?お目出度うございます。また訪問してくださいね。(^o^)