1月6日アップの「金のなる木の開花が始まり7~8分咲になりました。\(^^@)/」の続きです。

1月22日 まだ蕾が沢山ありますが、ほぼ満開(9分咲き)に近い状態です。

1月22日 アップです。綺麗ですね~。
可愛いですね~。
いいですね~。

1月22日 もう一鉢と並べてみました。雪が積もってるようで、風情があり、いいですね~。

3月8日 満開から1ヵ月半が過ぎ、花が散り始めました。昨年の12月初旬に開花が始まりましたので、約3ヵ月間も期待と目の保養、癒され、楽しみました。感謝ですね。
花びらが床に落ち、風で舞い飛び交い、掃除に一苦労なので、花摘み(花の根元からはさみでカット)をしましたよ。

3月8日 花摘み後の様子です。さっぱりしましたね。
2鉢にうち1鉢の根が張りすぎ、水はけが悪い為、春には植替えと選定をしなくてはなりません、これがまた一苦労なんですよ(;´・ω・)。
花を咲かせるには:①肥料は春から夏前まで与え、立派な株に育てます。その後は来年の春まで与えません。
②夏の2ヶ月間は水は一切与えません。雨にもあててはいけません。
③夏が終わり水やり再開後は、肥料は与えずに水だけ育てますが、植え込み材が乾いたら、水やりをするようにします。
④陽には年間を通してあててください。
①~④を実行すれば、きっと花が咲くことでしょう。
頑張ってね。
金のなる木の花は、小さくて可愛いくて、綺麗ですね~。
いいですね~。
癒やされますね~。
不定期更新ですが、またのお越しをお待ちしております。m(__)m

1月22日 まだ蕾が沢山ありますが、ほぼ満開(9分咲き)に近い状態です。


1月22日 アップです。綺麗ですね~。




1月22日 もう一鉢と並べてみました。雪が積もってるようで、風情があり、いいですね~。


3月8日 満開から1ヵ月半が過ぎ、花が散り始めました。昨年の12月初旬に開花が始まりましたので、約3ヵ月間も期待と目の保養、癒され、楽しみました。感謝ですね。



3月8日 花摘み後の様子です。さっぱりしましたね。


花を咲かせるには:①肥料は春から夏前まで与え、立派な株に育てます。その後は来年の春まで与えません。






金のなる木の花は、小さくて可愛いくて、綺麗ですね~。



不定期更新ですが、またのお越しをお待ちしております。m(__)m
