3月3日アップの「桜草の鉢増(5号)4日後の状態とプラ鉢(H90)から輪鉢(6号)へ鉢増作業。」の続きです。

横から見た5号鉢の開花から90日経過した様子でです。少し暗いですね

近隣の桜は大分葉桜になってしまいましたが、こちらの桜は3ヶ月も咲いていますよ。
今が満開で、これから毎日少しずつ散っていきます。
そして花が散った後に種ができ、その種が鉢の中に落ちて初夏には新芽が伸びてきます。

それをまた育て来年の開花まで育てることの繰り返しです。


上から見た様子です。

横から見た6号鉢の開花様子です。暗いですね。


上から見た様子です。

2鉢並べて横から見た様子です。本当に暗いですね。

先に開花して鉢増も先だった5号鉢の方が立派に生長しておりますね。

上から見た様子です。

花って綺麗ですね~。
いいですね~。
癒やされますね~。
またの立ち寄りをお待ちしております。m(__)m

横から見た5号鉢の開花から90日経過した様子でです。少し暗いですね


近隣の桜は大分葉桜になってしまいましたが、こちらの桜は3ヶ月も咲いていますよ。

今が満開で、これから毎日少しずつ散っていきます。

そして花が散った後に種ができ、その種が鉢の中に落ちて初夏には新芽が伸びてきます。


それをまた育て来年の開花まで育てることの繰り返しです。



上から見た様子です。


横から見た6号鉢の開花様子です。暗いですね。



上から見た様子です。


2鉢並べて横から見た様子です。本当に暗いですね。



先に開花して鉢増も先だった5号鉢の方が立派に生長しておりますね。


上から見た様子です。






花って綺麗ですね~。



またの立ち寄りをお待ちしております。m(__)m
