goo blog サービス終了のお知らせ 

明日晴れたら...自転車に乗ろうよ♪

三度の飯と競輪大好き☆つけ麺と時々うどんと競輪について
主戦場はG戦とFⅠ戦 近畿勢と健気に頑張ってる選手が好き☆

やっと行けたよぉ♪

2012年01月30日 | つけ麺☆他食べ歩き
高槻と言えばぁ♪


行って来ました。きんせい高槻駅前本店さんです。
茨木や本店もあるのですが、行きやすさで選んじゃいました。


こってりつけ麺 大950円也


限定鯛塩ラーメン 800円也。

おいしいー♪

麺もおいしかったし、スープもおいしかった。
これは別のところも調査に行かねば!!
鶏系の出しに上手いこと魚介が混ざってるんだけど
何とも言えない、深い味わいで、どれもが上手に混ざってて
すごくおいしく感じました。さすがきんせいさんですね。
また向日町へ行く際にはひっかけて行きたいと思います。

竹園べかーんヽ(^▽^@)ノ

2012年01月23日 | つけ麺☆他食べ歩き
(゜Д゜)ウマー!(゜Д゜)ウマー!(゜Д゜)ウマー!(゜Д゜)ウマー!(゜Д゜)ウマー!

どこかのパクりです。ごめんなさい。

ジャイアンツの宿で有名な竹園旅館の別館さんへ行ってきました♪


ミンコロ定食(ミンチカツとコロッケとご飯(おかわり自由)とお味噌汁)650円!!


ハンバーグ(サラダ付き、ライスは別)1,480円。

旨過ぎるヽ(^▽^@)ノ

特にミンコロ定食はリーズナブルでおすすめです。
平日も土日もこの値段設定です。なんてお得なんでしょう♪
味もめっちゃ美味しいので、芦屋へ行かれたら是非♪


からの久しぶりに堂島ロール♪
土曜日に梅田へ行ったので買いました。美味しかったです。

いっちみぜーんヽ(^▽^@)ノ

2012年01月19日 | つけ麺☆他食べ歩き
夜ごはんに一味禅行きました(゜Д゜)ウマー!

豪華だ。豪華な夕食だ!!一味禅はお昼しか行った事なかったのです。
夜は丼モノはなくて、盛り合わせと一品です。
そこにウーロン茶なやからが登場した訳です(ノ゜O゜)ノ 笑


お造り盛り合わせ2000円也。


天ぷら盛り合わせ1200円也。


からの鯖寿司やっほー!!1200円也。

うっ旨過ぎる(゜Д゜)ウマー!(゜Д゜)ウマー!(゜Д゜)ウマー!

特に鯖は脂が乗ってて、いい感じの酸味で絶妙なハーモニーでした。
天ぷらはあなごがやばかったです。一味禅最高!!

W右衛門♪

2012年01月13日 | つけ麺☆他食べ歩き
行って来たー!!


金久右衛門道頓堀店さん♪

道頓堀のラーメン激戦区に金久右衛門さんが12月にオープンしたので調査です。
金龍と神座の近くにありました。
お店の前には場所柄なのか?食券販売機が設置してありました。
12時過ぎに行きましたが、特に混んでいる様子もなく入店。


なわけでとりあえず金醤油ラーメンです。

一口食べて思った。こんな味だったかな?
スープは透明感があり、確かにそれらしいんだけど
麺は茹ですぎというか、伸びている状態で出て来た。
何かが違う。確かにおいしいんだけど何かが違う。
それが食べた印象でした。


夜は確認のため四天王寺店行きました♪


金醤油らーめん650円也。


紅醤油らーめん650円也。

全然違う~!!!!!!!!!

スープを一口飲んだ瞬間からその違いに気づいた!!
やっぱり全然違って、四天王寺店はおいしかったです。
麺もコシがしっかり残ってるいい具合でした。
ほんでやっぱりおいしかった。スープがおいしかった。

やっぱりチェーン化すると味は落ちるのかな?
道頓堀の金久右衛門も確かにおいしいんだけど
あれを食べて、金久右衛門を評価されると残念だ。
もっと、もっとおいしいのだ!!
なにわ最強の醤油らーめん、それが金久右衛門。
チェーン化も大事ですが、各店舗のクオリティをどう保つかに精力を注いでほしい。
そしてぜひ、深江橋並びに四天王寺でらーめんを堪能してほしい。
そんな私は深江橋本店にまだ行ったことがない。


なごみ、最高!!

2012年01月09日 | つけ麺☆他食べ歩き

またまた尼崎の和海(なごみ)さん行って来ました♪


鶏醤油らーめん 800円也


白みそラーメン 750円也

スープうますぎる!!

醤油の方には、背油トッピングしたのですが
何とも言えない甘みと、まろやかさが加わって最高においしかったです。
そして白みそは先月の限定で、好評につき今月もやってるみたいなのですが
麹の風味がすごくよく出ていて、深い味わいでした。
あの店のスープはちょっと他では飲めない感じで超おいしいです。
麺はまあまあなのですが、値段と味を考えると絶品です。

うどんの旅

2011年12月26日 | つけ麺☆他食べ歩き

せっかく住之江に行くので、麺屋・爽月さんへ寄ってきました。


釜玉うどん630円(大盛りは+100円)


とり玉ぶっかけ780円(大盛りは+100円)

麺はコシの強さが私好みではなかったけど味はよかったです。
特に出汁と醤油はめちゃくちゃ美味しかったです。
天ぷらもおいしかったし、近所ならまた行くかなという感じでした。
やっぱり白庵が大好きだ!!


なごみ系ラーメン♪

2011年12月19日 | つけ麺☆他食べ歩き
武庫川に美味しいラーメン屋があると聞いたのでGO!!


和海(なごみ)さんです。今年の8月オープンです♪


鶏塩ラーメン800円也。


みそラーメン700円也。替え玉あります。ご飯セットは大中小どれでも+50円(昼のみ)

スープ激ウマでしたヽ(^▽^@)ノ

塩は魚介系に塩味が上品に効いてる感じでまろやかでした。
上に乗ってる鳥はなんとも言えない柔らかさと味わいですごく美味しかったです。
がしかし、おすすめは断然みそです!!魚介系の出しで割ったみそがなんとも言えません。
にんにくが少し効いてて、パンチのある美味しい味わいでした。
ご主人はとても仕事が丁寧で見ていても気持ちがいいです。

麺が自家製ではないので、スープが無添加でもリーズナブルに提供できるのだと思います。
なので麺はまあ普通といった感じでした。
とりあえず、近いのでまた行きたいと思います!!

岸和田からの~岸和田(≧з≦)ノ

2011年12月12日 | つけ麺☆他食べ歩き
開門前から行ってきましたぁ!!

THE 岸和田競輪場♪昨日は2012年競輪カレンダー配布の日でした。
開門前から並びました。結構並んでました。
入場してすぐに整理券貰って、一旦競輪場を後にする。
ちなみにめっちゃ並んでて、整理券速攻で無くなってましたヾ(゜Д゜)ノ゛

その後府道204号線を堺まで戻って、府道2号を東向きに走り大泉緑地通過後
美原ロータリーを奇跡的に直進して、羽曳野まで♪


前から気になっていた老舗のうどん屋さん釜竹(かまちく)さんへ行って来ました。

屋号も暖簾も掛かってないのでわかりにくいです。
大将はこの所体調を崩されてるようなので、営業確認して行かれたほうがいいです。


釜揚げうどん750円也(大盛りは+100円)


ざるうどん800円也(大盛りは+100円)※太打と細打あります。

メニューはこの二品です。なぜか日本酒が多数あります。

昔ながらのうどんという感じでとても上品に美味しかったです。
ざるうどんの出しで釜揚げ食べても美味しかったです。
釜揚げの出しはとっくりに入ってアツアツで出てきます。
あの立地でこの値段はなかなか高いと思われますが
お客さんはひっきりなしにやって来ていました。
最近の讃岐系で天ぷら付きの~的なうどんに飽きた方はいいかもです。

そこから国道170号線を南下する。超走りにくい。

有名な塔を横目に富田林から府道202でさらに南下。
亀の甲から国道310号線を少し東に走ってJAがある道に入る。
いってつって言うこれまた有名なうどん屋さんがありますが、スルーして
さらに走るとありましたぁ!!!!!!


焙煎工房シマノさんです。


写真は食べログから拝借しました。すみません。
生豆を200gから焙煎してくださるコーヒー豆屋さんです。


写真は食べログから拝借しました。すみません。
すっごい試飲のコーヒーを出してくださいます。

むちゃくちゃ芳醇です!!

コーヒー好きな方には是非お勧めのお店です。
がしかし、試飲だけで帰りにくい雰囲気はあります。


豆買って帰りましたぁヽ(^▽^@)ノ

そこから国道310線を亀の甲で左折して府道34号線を南下。
泉が丘から府道38号線をさらに南下。どちらもすごい道でした。
ツアーオブジャパンの堺ステージの道と思います。迂回が多くて走りにくかった。
光明池過ぎて、国道480線を目指しているとなんとぉ!!!!!

河合さんとYOSHIMIさんに遭遇ヽ(^▽^@)ノお久しぶりです~♪

お久しぶりと言いつつ、お久しぶり感はあまりありませんでした^^;笑
朝練の帰りと言われてましたけど...とっくに2時でしたヾ(゜Д゜)ノ゛
いつも頭が下がります。これから寒くなりますが、気をつけて走ってください☆
河合さんYOSHIMIさんとお別れしてから480号線を府道202号線まで走って


帰ってきましたぁ!!岸和田競輪場!!
入場料50円なのに再入場券とかくれちゃう太っ腹!!
岸和田に行くとやはり向日町は無くなっても致し方ない気がします。
岸和田はワクワクするけど、向日町はソワソワしちゃいます(・o・ノ)ノ


10Rだけ観戦して予定もあるのでサクサク帰宅です。


じゃじゃーん!!競輪カレンダー2012無事ゲットですヽ(^▽^@)ノ


ミルミルで挽いた豆はミルミルEでした(ノ゜O゜)ノ 笑

久しぶりに走ったから疲れました。
ぶっつけでTNS作って行ったのですが迷わなくてよかった。
地図も持っていこうと思ってたのにすっかり忘れて出てましたヾ(゜Д゜)ノ゛
迷ったら血祭りに上げられる所でした。

ラーメン2連発(ノ゜O゜)ノ

2011年12月08日 | つけ麺☆他食べ歩き
相変わらず麺食いですヽ(^▽^@)ノ

お昼にJunk Story 谷町きんせい さんへ行って来ました♪

塩のきらめき☆900円也。

人気のお店なのですが、通ってるとなんかクセになってきました。
つけ麺はあんまり美味しくないので頼みませんけど(ノ゜O゜)ノ
塩のきらめきは上に鳥のたたきが載ってるのですが、すごく美味しいです。
スープもあっさりで美味しくいただきました♪

そして今年もルミナリエに行って来ました。
帰ってダッシュで行ったのですが
なんと20時で45分待ちヾ(゜Д゜)ノ゛
牛歩で進んで、21時ギリギリに通り抜け完了でしたw(°0°)w
今年で17回目のルミナリエの開催です。私には16回目のルミナリエです☆
綺麗でとてもよかったです。来年も開催されるように☆
行くとやっぱり最初にルミナリエが開催された時を思い出します。


からの丸高中華そば 神戸二宮店 さんへGO!!GO!!


中華そば590円也☆(大盛りは+100円)


チャーハン380円也☆(半チャンは280円)

旨いぜよー(≧∇≦)キャー♪

和歌山以外で食べた和歌山ラーメンの中では最強でした。
和歌山にいるみたいな感じでした。
早寿司もありましたし、ゆで卵もありました。
チャーハンはなんとも言えない味わいでした。
和歌山ラーメンを手っ取り早く食べたくなったらまた行こうと思います。

余談ですが、山本昌さん60%の大幅減だったけど、契約更新してます。
来年も中日におりますで~♪ 

京都のラーメンはレベルが高い!!

2011年11月14日 | つけ麺☆他食べ歩き
久しぶりに美味しいラーメン食べました♪

一乗寺へ行ったので盛り沢山の中から選んだのが中華そば 高安さんです。
ラーメン荘さんはすげー行列でした。高安さんもかなりでしたけど^^;
コッテリ食べたい気分ではなかったのです。いい選択になりました☆


スジラーメン700円也


中華そば650円也


中華そばのからあげセットはご飯を付けて950円!!

旨過ぎる!!!!!!

スープは豚と鶏なのかな?あまりしつこくなくコクがあって美味しかったです。
スジラーメンは中華そばの中に甘く炊いたスジが入ってます。
これはこれで面白い味でした。スジ美味しかったし、おいてある辛いソースを
ちょっと入れるとさらに甘ピリ辛で美味しかったです。

細めの麺も合ってると思います。私的にはもうちょっと固ゆでがいいですけど。
噂どおりから揚げはむちゃ美味しかったです。ボリュームも満点。低価格☆
ごはんは大中小から選べます。大を選ぶと日本昔話飯が出てきます。
流石に中にしました。それでも普通に多かったです。
メニューに無かったのでラーメンを大盛に出来るかは不明。
でも大盛にしたらたぶん食べきれないと思います。