goo blog サービス終了のお知らせ 

明日晴れたら...自転車に乗ろうよ♪

三度の飯と競輪大好き☆つけ麺と時々うどんと競輪について
主戦場はG戦とFⅠ戦 近畿勢と健気に頑張ってる選手が好き☆

道頓堀で油そば☆

2010年10月04日 | つけ麺☆他食べ歩き
気になっていたお店に行っ来てきました☆

道頓堀の麺爺さん♪

ひっかけ橋のロッテリアの下にあります。


白☆塩系の油そば♪480円也

少佐も驚きの普通盛です!!

醤油と塩と味噌味がありますが、断然塩と思います。
凄くおいしかったです。薬味に山椒を振り掛けるとさらに美味しい!!
当然物足りなかったので隣のヒトからたくさん横取りしておきました^^
超大盛り210gにしても余裕で食べれます☆
しょうゆ味も美味しかったです。ラー油入れるとさらに美味しい。
けど私のオススメは塩味ですね^^
男盛系にするとニンニク入れてくれるみたいです。

大貫本店♪

2010年08月23日 | つけ麺☆他食べ歩き
昼ごはんについラーメンを!!!!(ノ゜O゜)ノ

最近完全にラーメンブログと化してる(・o・ノ)ノまあええか♪
昨日は梅田に行く用事があったのでついでにGO!!
大貫(だいかん)本店さん♪前に焼売太楼があった場所にあります。
勘のいいラーメン好きの方ならお察しと思いますが
3年ぶりに某ラーメン本買いました。あまりに店が増えて忘れるから^^


お目当てのジャージャー麺♪


サイタン麺(つけ麺)


チャーハン並

〆て3,700円なので決して安くはないですが
このお店はラーメン屋というか中華屋というか
って位置づけなのでこんなもんなのかな?

ジャージャー麺が一番安くて800円。
量は物足りない感じですが、ライス頼めばちょうどいいかな?
味は相当美味しかったです。チャーシューの味がヤバい!!

チャーハンは並盛りで900円なのでこれまた少々高め。
味は神戸の竹家ラーメンもびっくりの旨さでした!!

そしてサイタン麺というなぞの麺。(つけ麺)ってなってたので
頼んだんですが、なんか想像と全く違うものが出てきました。
薄味のちゃんぽんにひたった麺を酢醤油に浸して食べる。
なんかどっちつかずの微妙な味わいでした。
素直にオススメのちゃんぽんを頼めばよかった...zzz

うーん。やはりリーズナブルなラーメンのほうが嬉しいなぁ。
お金出したら美味しいもの何ぼでも食べれますからね。

ただ、ジャージャー麺はまた食べに行きます!!マジうまかったっす☆

祭りだわっしょい!!

2010年08月20日 | つけ麺☆他食べ歩き
なわけで寺田町のわっしょいさん行ってきました☆

食べログはコチラ☆
今週二軒目でした。週いちにしないと痩せないぞ!!笑
男のラーメン!!祭りだわっしょいってだけあって
店内は祭りムード満載で、祭り関連の曲が流れてました。
サブちゃんの祭りが掛かったんだけど、イントロの太鼓の音聞いて

「これ、サブちゃんの祭りや!!」って言ったら
軍曹にドン引きされました。


つけ麺 400g


まぜ麺 400g

聞かなかったけど量からして茹で上がりで400gと思います。
乾燥で300gより随分少ないので余裕です。
つけダレは鶏系と魚のダブル系ってなってましたけど
醤油の味が濃すぎてダシの風味が薄くなってた気がしました。
麺は中太でしっかりコシもあって美味しかっただけに
醤油辛さがなければなぁと言う印象。

まぜ麺?和え麺?的な混ぜる的な?
にんにくが利きすぎかなぁ。味はよかったけど
ニンニク抜きのほうがいいかもしれません。

麺超美味しかったので期待したい!!

ちなみに男のラーメン系なので当然『全男盛』あります。
さらに『全祭盛』ってのもありました。
個人的に気になったのは一升入ってるって言う祭ジョッキ!!
一升って...ラーメン大盛り食べれなくなりますよ!!笑


恋する乙女はチュウ盛りだっちゃ☆

2010年08月18日 | つけ麺☆他食べ歩き
ヤバすな新店見つけたどぉ!!!

城練とつけ麺はセットなんで行ってきました♪
寺田町のまるとらさん
寺田町にはわっしょいって男塾的なコテコテのお店があるんだけど
次回のお楽しみということで^^


寺田町の駅のわき道入ってすぐくらいにあります。


つけ麺中盛り 750円也!!

値段も安いし、味も久々に美味しいって思える素敵なお店でした。
池袋大勝軒で修行ってなってたけど、系統的には違う感じかな?
今時系の魚介系ダブルスープなつけダレだったけど
ほうれん草が入ってたり、あっさりで凄くおいしかった。
麺は全粒粉を使ってる中太麺かな?
とにかく噛むと甘みがあってすごく美味しかった。

いやこれ行列必至でしょ!!ってくらい久々に唸る美味しさでした♪

割りスープしたらゆず入りで割ってくれるの♪
これがまた美味しかった。久々のHIT賞でしたよ☆
あとね。そのおにーちゃんがいつもいるのかはわからないけど
とにかく笑顔が素敵な超カワユスのおにーちゃんが作ってくれるのが
これまたたまらなかったです♪
何気に軽く恋に落ちたね☆あの笑顔は最高です!!
是非行ってみて下さい!!後悔はさせない素敵なお店発見でした☆

地元のラーメン屋さん♪

2010年08月09日 | つけ麺☆他食べ歩き
ラーメンたんろんさんへ行きました♪

西宮大勝軒の南側にあります。前得正ってカレーうどん屋さんだったかなぁ?
割と話題になってたので調査捕鯨開始!!


外観からは想像できない味でした。いい意味で♪


油そば

他に極太油そばもありました。とりあえず普通で^^
味は美味しかったです。普通盛りにすると全卵1個では味が変わりすぎる気がします。
卵黄だけ入れるのも手かもしれません。白身はそのまま飲み込みましょう(ノ゜O゜)ノ 笑
チャーシュー激ウマーです。


つけ麺(大盛り)

大好きな鶏系のつけダレでした。鰹節かな?魚介の味と鶏がいい感じで
さっぱり濃厚な美味しいスープでした。とりあえずチャーシューがウマー!!
油そばとは違う麺を使用されてました。極太までは行かない太麺でした。
麺は好みと思いますが、私はもう少し細い方がいい気がしました。
それ以外は相当テンション上がる美味しさだったのでまた行きます!!
久々に出るとき「おいしかったです♪」連発しておきました☆☆☆

あの有名店が移転してきました♪

2010年07月30日 | つけ麺☆他食べ歩き
喰いすぎ!!喰いすぎ!!今週二度目!!

大好きな麺ブロガーさんが東京から関西に引越ししてこられた。
ってことに最近気づいてブログをモーレツ☆チェック!!
もうわけがわからないくらいあちこちにつけ麺屋が出来ていて
知らない名前ばっかりでさっぱりです。
そんな中鶴見の有名店が西長堀へ移転してきた記事を発見!!

そうです!!あのカドヤ食堂さんがなんと移転してこられましたよ!!

3年くらい前かなぁ?2回ほど食べに行きました。
すごく並んで待ったのをよく覚えています。
味もおいしかったし、とてもいい印象でした。
だけど日曜に行くと絶対に並ばなきゃいけないから
随分と足が遠のいていたのですが、西長堀ならありがたや☆

カドヤ食堂さん食べログの情報です♪

またまたケータイが瀕死の状態なので写真はなし。
食べたのは普通のつけそばと白金豚 旨みそばです。
昔ながらの中華そば的な醤油ダレの美味しいつけダレです。
麺はなんか変わった気がします。量も少なくなった気がします。
味は美味しかったのですが、値段も上がった気がします。
宮田麺児級の高さだと思われます。

白金豚 旨みそばはいわゆる油ソバとか汁なしそばとかそういう系。
すごく美味しかったです。こちらも880円と少々高め。
そして量は微妙に少ない感じです。大盛りは不可と思う。

なんだろな?印象が随分変わっていました。
宮田麺児もそうだし、最近のつけ麺屋さんは高い店が増えたなぁ。
美味しかったけど、なんか残念な気持ちが残る。
最近自分の好みのつけ麺がわからなくなりました。
また地道に捜して行こうと思います。
てかつけ麺食べすぎだと思われます!!

ダイエットって何ぃ!!!!!!汗

辛口批評!!宮田麺児。

2010年07月07日 | つけ麺☆他食べ歩き
やっと行ってきました♪

今日帰りにシャンプーハットのてつじプロデュース『宮田麺児』さんへ行ってきました。

写真上手く撮れなかった。残念。
麺は全部で3種類♪なのでてつじさんイチオシのT2Gで戴く。
つけダレはあさりなんたらかんたらっておねーさんが言ってたけど
なんて言ったかはよくわからなかった。
アサリが入ってあっさりした魚介系だけど
いわゆる一般的な豚骨魚介とは違って
さっぱりとしたブイヤベースのような上品な味わい。
トマトが入ってるんだけど、意外と合っていて
濃い味のタレにさっぱりとした風味を加えていました。

麺にはすこぶるこだわるてつじさんだけあって
麺は最高に美味しかった。もちろんつけダレも他にはない美味しさで
味だけで点数をつけるなら間違いなく☆3つだと思います。

マジですんごく美味しかったです♪

ただここからがつけ麺屋に対しての自分のこだわりを敢えて加えて辛口で^^
お店は場所柄と芸能人プロデュースってこともあるんだろうけど
若い女性のお客さんが非常に多い。平日の夕刻なら同伴系とか?
店内が狭いのもあるんだろうけど、ラーメン屋とは思えない雑音の嵐。
うるさすぎてここは居酒屋か!!と錯覚するくらい。
店内には二箇所の待合席があるので、外で並んでる人数で
待ち人を判断するのはご法度です!!外で並んでたら
店の中には少なくとも8人位は並んでる人がいます。

あとは値段!!一般的なつけ麺の場合グラムは200g(普通盛り)か300g(大盛り)
普通盛りで300gで800円前後で出してくれるお店もあります。
このお店は普通盛りが乾燥で180g!!それで850円します。
大盛りにすると270gで1000円になります。

はっきり言って高すぎです!!

天六の洛二神さんへ行った時も思ったのですが
高ければおいしいのは当たり前、そこを如何に安くて美味しく出すか!!
それがラーメン屋じゃないかなって思います。
あくまでも自分のこだわりなんで、すみません。
宮田麺児さんはほんとすごく美味しかっただけに値段が非常に残念でした。
もちろんあのこだわり用と場所やいろいろ考えると仕方ないんだろうけど。

試しに一度行くのはすごくオススメです。安ければ自分もリピーターになりたいくらい。
なので行列が出来ていたら並びの二代目みさわさんへ行ってあげて下さい。
並ぶまでのことはないかなぁと言うのが正直な感想。

調査捕鯨再開です!!

2010年06月19日 | つけ麺☆他食べ歩き
こっそりなんて食べてませんよ( ̄∇ ̄;)
堂々と暖簾をくぐって店内に入って食べてますからヾ(゜Д゜)ノ゛笑


新店探訪です。谷町きんせいさん♪
早速調査捕鯨開始!! 12時過ぎなのに危うく並ばされそうでした(汗)


外観の様子♪


コチラがつけ麺♪

期待通りに大盛りを注文!!イヒヒ♪

でも大盛り350gだから余裕です。だけど値段は950円なので決して安くはない。
麺は太目のストレート。つけダレは鶏系のあっさりしょうゆ味。
麺むっちゃ美味しかったです!! 最近はどの店も麺の水準が高い。
つけダレはあっさりしすぎてるんだけど、しょうゆの風味が強く
酸味がいいのかコクが足りないのかはわかりませんが
全体的にボーっとした印象で少し残念。
胡椒とかあれば違ったのかもしれません。

う~ん。自分の好みではなかったかなぁ(=゜ω゜)ノ

東成きんせいさんで食べた時はすごく美味しく感じたんだけどなぁ。
まだお店が出来たばっかりなので安定していないのかもしれないです。
店員さんはすごくいい方でしたし、頑張って欲しいですね^^
恐らくこちらのお店はラーメンが売りなんだと思います。
私はほとんどがつけ麺目当てで行くのでラーメンをあまり食べないです。
ラーメンも好きだけど、つけ麺があったらついつけ麺を頼んでしまいます☆

写真を撮るときはいつも断りを入れるんですけど
なぜか「ありがとうございます。」と言われました。いやいやw(°0°)w
厨房を観察したり、スープの味や風味を確認してたら
「味になにか問題ありましたか?」と聞かれました。いやいやw(°0°)w
仮にあったとしても...それは言えない。

晴れて来たがなぁ~!!自転車で来れたがなぁ~!!涙

久しぶりに大吾郎さんへ♪

2010年06月05日 | つけ麺☆他食べ歩き
超久しぶりに大吾郎さんへ行きました♪

店主さまが交代されたと聞いていて、全然行ってなかったのですが
昨日は帰りに寄ってみました。行列もなくスムーズに入れました。
暖簾に「麺哲」の文字が入っているものの、以前のものとは変わってました。
店内の様子も以前とはガラリと変わった雰囲気でした。
メニューは限定なのかな?冷やしつけ麺とトマトつけ麺がありました。


ひやあつ♪


塩つけ麺♪

麺はあまり変わってるような感じはなくすごく美味しかったです。
店内に置いてある粉のメーカーは変わっていたと思います。
ひやあつのつけダレは、以前の面影を残しつつ、甘めの感じに変わってました。
塩つけの方も以前より少し甘めになっていました。
あれはあれで美味しかったのですが、前とは別物だなぁという印象でした。

別物と考えれば美味しかったと思いますヽ(^▽^@)ノ

帰りにお店のおにーちゃんに前の店主様のことを尋ねると
「知らない」と言われ、あまり聞かれたくない様子でした。
個人的にはあのボクサーみたいなにーちゃんが好きだったので
またどこかでつけ麺屋さんをやっていたらいいなと思いました。

お前んとこ運送やかぁ?

2010年04月14日 | つけ麺☆他食べ歩き











うん。そうやぁ!!!!!!(=゜ω゜)ノ













昨日も新規開拓行って来ましたぁヽ(^▽^@)ノ

麺鮮醤油房 周月さん
愛媛や広島で有名なお店だそうです^^


つけ麺300g♪

普通から大盛りまで780円と良心的^^
聞いたら300gは乾燥状態で測ってるそうなので400g余裕と思います。
麺めっちゃ美味しかったです!! ぷりぷりしていて美味しかったヽ(^▽^@)ノ
つけダレはいりことか昆布とかの風味が効いてました。
最近の流れの魚介W系ほどうるさくない味で、酸味もあってよかったです。
麺に胡椒を振りかけて食べるとさらに美味しくいただけました♪
ただ少し塩分が強い気がしたのと、つけダレの温度が最初から低かったので
そこが残念だなぁと思いました。

割りスープは別のおちょこで持ってきてくださいました。
ネギも追加してあったので好感が持てます。
鶏系の美味しいダシですごくよかったです。
ただ塩分が....えへへへへ。次回はあぶらそば行って見ます!!


おまけで白庵さんのとり天ぶっかけ^^相変わらず美味しいヽ(^▽^@)ノ
えへ。鬼ーさん方♪ 麺類^^麺類^^