goo blog サービス終了のお知らせ 

明日晴れたら...自転車に乗ろうよ♪

三度の飯と競輪大好き☆つけ麺と時々うどんと競輪について
主戦場はG戦とFⅠ戦 近畿勢と健気に頑張ってる選手が好き☆

見ていたらつい...

2010年04月09日 | つけ麺☆他食べ歩き
嗚呼つけ麺が止まらないヾ(゜Д゜)ノ゛


宮崎郷土料理 どぎゃんさん♪

麺類禁止令晴れて解除につき...34分切ってないけどヾ(゜Д゜)ノ゛
あれこれ調査を開始してたら、出るわ、出るわで行きたいところだらけ。
近場から攻めていこうって事で昨日は博労町の宮崎郷土料理どぎゃんさんへ行きました。
写真で見てるとまぜそばが異様に美味しそうに見えたのですが
とりあえず初めましてなのでつけ麺を食べました。
店内が暗すぎて上手く撮影できてなかったので画像はなし。

頼んだのは鶏系魚介のもつつけ麺でした。名前忘れたヾ(゜Д゜)ノ゛
オススメは豚骨魚介系ってなってたんですが...鶏系のほうが好きなので♪
麺は極太の麺でコシもあって美味しかったです。
つけダレは味は濃いんだけどパンチがあってほんまに美味しかったです。
レモンが添えてあるので麺に掛けて食べるとさっぱり^^
割りスープも一緒に出してくれるので濃かったので薄めて食べても美味しかった。
スープに入ってるモツもこれまた(゜Д゜)ウマー!(゜Д゜)ウマー!(゜Д゜)ウマー!でした(笑)

何がすごいってあの店はラーメン屋さんじゃない!!!

店主様がラーメンやってみようって事で始めたそうです。
麺は東京から取り寄せているんだそうです。
次回はまぜそば行ってみようと思います。
ラーメンだけじゃなく居酒屋としても訪れたいようなお店でした。
いけっち情報によると夜は安くて美味しいとの事です。
鶏が旨いらしい。確かに食べログの写真も美味しそうでした♪
あと焼酎の種類が豊富でした。ただ私は焼酎が嫌いだ( ̄ロ ̄ノ)ノ

つけ麺たべほーだい^^

2010年04月08日 | つけ麺☆他食べ歩き
淡路以来夢洲へ行ってないのを良いことにつけ麺を食べまくる。
ちょっと調べてると福島のみさわさんが心斎橋に二号店を出されたそうな。
その名も「二代目 みさわ」どっかで聞いたような名前( ̄∇ ̄;)


二代目 みさわさん♪


つけ麺中盛 300g

400gか迷ったのですが、300gでは少なかったです。
麺はとっても美味しかったヽ(^▽^@)ノ
つけダレは福島とは味が違う気がしました。
濃すぎるのと全体に風味が少なくボーっとした感じ。
途中だしで何回も割ってみたけどどうも違う。
福島店が美味しいだけに非常に残念な感じです。
3月中頃にオープンしたらしいので今後に期待です。

やはり店舗数を拡大すると味の統一が難しいのかな?
玉五郎さんはお店を出しすぎで店によって味が違います。
大阪大勝軒も全然違うし、どこも麺の湯でムラが多い。
最近行かなくなった有名店も評判落としてるところ多いようです。
弥七さんはお昼の営業のみになってから評判が...
群青さんは美味しいけど並ぶほどでもと...
大吾郎さんは店主様が変わったとか...
ぎんちゃんは麺が変わったらしいです。

正直お店が出来すぎて麺を語れないですが
かどやさんはずーっと評判がいいです。
たむらさんも結構評判がいい。
麺や輝系やよかにせもいいようです。
やはり人気店より自分の好みのお店を見つけるのが
最近はいいなと思ってます。

全体的な印象では京都で美味しいって言われてる店は本当に美味しいです。
大阪市内の場合は行列や希少価値に踊らされがちな気がします。
遠隔地の方が美味しいお店が多いと思います。
豊中、奈良方面、京都、行きたいとこあるけど行けてない。
とりあえず大吾郎さんは早急に調査に行かねば!!
あれこれ調べてる分には美味しそうな評価なんだけどなぁ。

焼肉ではないたむらさん♪

2010年02月27日 | つけ麺☆他食べ歩き
久々の新規開拓です!!

布施駅前のらぁめんたむらさん♪
会社から5kmでした。激近!! 焼肉たむらとは関係なさそうです。
せやねんだったかな?前にテレビでやってて気になったお店です。


油そば♪


豚骨魚介つけ麺♪

油そばはなんとも言えないマイルドかつパンチが効いてて凄く美味しかったです。
麺と和える具材の相性もよかったし、チャーシュー激(゜Д゜)ウマー!笑
油そばは超美味しかったですヽ(^▽^@)ノ

つけ麺は豚骨魚介の他に和風鶏ってのがありました。そっちにすればよかった。
なんとなく流行のWスープ系はもういいかなぁという感じですかねぇ。
麺は美味しかったですが、スープはどっかで食べたような印象かなぁ。
普通盛りが220gで大盛りが440gなので、とりあえず大盛ったんですけど
440gはさすがに多かった。ただ220gじゃ少ないから
やっぱり300gでやってるお店がいいですかね(=゜ω゜)ノ
そして値段は900円までで...ちょっと高かった。って文句ばっかりでゴメン。

豚骨魚介系だと群青さんとか玉五郎さんとか美味しいけど
どこも似たような印象になるから難しいところだろうねぇ。
見てるとみさわさんは鶏豚魚介ってなってるからそれで好きなのかな?
日本橋の一八さんも鶏系だし、私は鶏が好きなんかもしれんね。

和歌山ラーメンはうまい!!

2010年02月21日 | つけ麺☆他食べ歩き
普段つけ麺しか食べないので、汁に浸かったラーメンはほとんど食べないのですが^^
博多と尾道と団長と和歌山は別だぁ!!!!!!

和歌山ラーメン最高っす☆


正善(まさよし)さん


うんまい!!

和歌山のラーメン屋さんには必ずお寿司(鯖寿司)があるので食べるべし!!
井出さんもいいですがこちらはあっさり系の醤油豚骨です。
美味しかった♪ 和歌山ラーメン奥深し。また探しにいきます☆

追加で麺類☆

2009年12月07日 | つけ麺☆他食べ歩き
久々の大大大大HIT☆

つけ麺みさわさん♪

阪神福島駅北側徒歩1分♪


つけ麺(300g)850円也♪

ヤバMAXな最強店だ!! 激ウマー♪

つけダレは豚骨と魚介系のW系?
麺にすだちと刻みたまねぎがついてます。
お好みで黒七味を掛けて♪ やべぇ!! うんまい♪
麺もすごくおいしかったし、サービスが最強!!
300gと400gではつけダレの量を変えていたし
スープ割りのダシが各テーブルにおいてあるので
食べてみて味が濃ければ自分で調節できるし

スープ割りするときになんと焼き石入れてくれます♪

また絶対に行きたいステキなお店発見です。
久々に美味しいなと思ったお店。最高です☆

今週の麺類☆

2009年12月05日 | つけ麺☆他食べ歩き
神戸住吉の弘雅流製麺さんへ行きましたぁヽ(^▽^@)ノ

鶏骨つけめん(300g)


つけめん(300g)

2国沿いにあります。住吉の交差点の近くかな。南側。
鶏骨つけ麺はつけダレが超美味しかったです♪
クリーミーでしっかりした味わい。激ウマヾ(゜∀゜)ノ
普通のつけめんの方は塩系のつけだれ。雰囲気は大吾郎さんみたい。
味はちょっと薄めかな。鶏骨のほうがオススメです。
麺は乾燥状態で300gでしょうか?量が少ないです。
麺哲系らしいですが、麺のほうは...惜しい(≧з≦)ノ
スープ割りするとかなり薄いスープが出て来た。
そのままでも美味しかっただけに惜しい(≧з≦)ノ
あとお値段が...惜しい(≧з≦)ノ

そのあとはルミナリエまでぶーん♪


今年も復興の光☆ 私には14回目のルミナリエ♪
これは東遊園地の端っこの部分なので本編とは全然異なる感じです。
本編は実際に足を運んでくださいなヽ(^▽^@)ノ
来年も無事開催されますように。忘れてはいけない光♪


あげもち☆食べた。
あげもちウマーヾ(゜∀゜)ノ !!!!!

ワーイヽ(^▽^@)ノシャーリーさんとイグアスの滝♪
メッセージ読まれちゃいました。てへ♪ ラッキー☆DAY♪

昨日:走行距離54.79Km 走行時間2時間11分 Ave25.0Km/h Max49.3Km/h そして今日は電車でお仕事(涙)

今週の麺類☆

2009年11月28日 | つけ麺☆他食べ歩き

麺屋一八さん♪ やっぱり美味しい。つい大盛りに^^

鳥系のスープがめっちゃ美味しいです。
やっぱり今一番好きかも♪


麺乃家さん ひやあつ十八番。


麺乃家さん 濃い味つけ麺。

麺乃家さんは行くたびに麺の締め方が変わってる気がします。
つけダレは相変わらず美味しいんだけど...ちょっと残念。


白庵さん あげカレー♪


白庵さん つけ鴨うどん♪

白庵さんは最高だ!!

昨夜:走行距離41.62Km ほか不明。 帰りに芦有ゲート1本!!

今週の外食産業☆

2009年10月24日 | つけ麺☆他食べ歩き
エンゲル係数を下げたら、もっと自転車につぎ込めるんでないか?

社長が出張DAYにこっそり一味禅さんへ行きましたぁ♪
行列の出来るお店だから、時間に余裕があるときじゃないと行けないのです。
11時半頃に行ったので行列もなくあっさり入店。でも二階へご案内。
その時間ですでに1階は満席なのです( ̄ロ ̄ノ)ノ恐るべし!!


海鮮親子丼♪840円也。大盛りにしても同じ値段。迷わず大盛りをチョイス♪


まぐろ丼♪730円也。

おぉいすぃ~いヽ(^▽^@)ノ

あとで天ぷらも食べたかったと後悔。
最近食いしん坊すぎて後で後悔することが多いです。
あれも食べたい。これも食べたい。食いしん坊バンザイ!!笑
ちょっと美味しそうに写る構図で撮ってみました。
キーボードによだれ垂らしちゃやーよp(^-^)q笑

行ってきました♪麺や拓さん

場所柄おしゃれなラーメン屋さんでした☆


むしどり♪300円也。しょうがが利いてて超美味しかったです^^


つけ麺 3玉♪ 850円也。

いやぁ~ん♪♪また3玉いっちゃったぁ!!!!!!笑

スープは最近系の豚骨魚介のW系で魚の風味が強い感じ。
美味しかったです。中のメンマも美味しかったです。
チャーシューが超柔らかくてむちゃくちゃ美味しかった。
麺はコシもあってよい感じなのですが、もう少し風味が欲しかったのと
もっちりした感じがあればバッチリじゃないかなという感じ。
3玉頼みましたけど、大勝軒なら2玉の量だったので余裕でした♪
今月の関西ウォーカーに載ってたらしくお客さんは多かったです。

ところで通勤中は原付に着いたり、結構速度出したりしてるので
危ない運転なのでは?と思われてる方がいらっしゃったら^^
車や原付、時には向かってくる自転車に注意を払わないといけないので
走行中の集中力は結構高い状態で走ってると思います。
慣れたからもう疲れないですけど^^最初はアタフタしてました。

最近はタクシーやバス、怪しい左折車等の判断力も上りました。
横断歩道を渡る自転車がもしかしたら逆走してくるかもしれない
という予測もだいぶ出来るようになってきました。
赤信号で突っ込んでくる人や逆走の自転車は結構多いです。
時々無理やりすぎてイラっとすることもありますが
イラつくと必ずその後の走行に影響が出るので
基本的には早めに察知して避けるようにしています。
昔はキレ捲くってましたけどね。あははん。

それでも事故に巻き込まれたり、何かあるかもしれません。
今後も注意を怠らず、楽しく激しく通勤したいなと思います♪
事故ると会社に迷惑が掛かるし、何より心配を掛けますからね。
今日も一日ご安全に♪

今朝もおかずのクッキング見たんですけど、久保田さん最高だわ。
万能味噌だったんやけど、土井先生が「肉味噌といえば」と聞いたら
おいしい♪と答えてた。おもしろいわぁ♪
てか...城島...なんだぁ!!!!!!!!!

さぁて今日も張り切って行って来よう♪

今週の麺類☆

2009年10月18日 | つけ麺☆他食べ歩き
3軒行ってもたぁ!!!!!!!( ̄∇ ̄;)

1軒目

麺乃家さん 麺があんまり写ってない(;¬_¬)

久しぶりに行きましたぁ♪
にーちゃんは顔覚えてるらしく、入った瞬間あって顔された。
「ひやあつ醤油で」って言うと「2玉ですか?」と聞き返される。
普通に頼むと2玉です。迷った。迷った。いつも3玉頼んでたから。
「はい。2玉で^^」と言ったものの...後悔の念。

そして麺がやって来る。麺乃家さんは2玉と言っても他店より量が少ないのです。
1玉の分量は店によって全然違います。最強は大勝軒系。
山岸さんがたくさん食べそうだから?
麺を見て店員さんを呼び止めました。そして一言。

「替え玉ください..」

食ってもないのに追加すなぁ!!!!!!凸(゜皿゜メ) ウラァ!!笑

かくして3玉をペロリと食べる。
美味しかった。でもやっぱり麺が細くなってる。
この日は湯で具合もしめ具合も良かったです。でも麺が細い。
18番って麺の太さだと思うんだけどなぁ..
角型が丸型になってるし、個人的にはやっぱり角型が好きだな。
帰り際にーちゃんに「あっ替え玉してはるわって思いました。」とつっこまれたヽ(^▽^@)ノ
いいさ今週は3玉の女(;¬_¬)

2軒目

にぼしラーメン玉五郎さん

この前物足りなかったので我慢は体によくないと
最初から3玉をチョイス。ウマスーーーーーー!!!!!
ペロリと平らげたおきました。満足♪満足♪

3軒目

麺屋7.5Hzさん

道頓堀の端に先日発見!! さっそく調査開始。
高井田系というラーメンらしい。東大阪発祥?
麺は極太、少々短い気もする。

太いのにねちょねちょした感じもなくコシがあって美味しい。
スープはにんにくが利いた醤油系、少し酸味が欲しいかも。
あまり別で食べれない変わった味で美味しかったです。
是非また行きたい♪


道頓堀の川沿いからも入れます^^

楽天すごいぞ!!ヽ(^▽^@)ノ
マー君ひそかに好きです。カッコいいから。
そして今山崎さんにZOKKON!!です。
ガンバれー♪ てっぺん獲って野村さんを泣かしてください。
その時は私も一緒に号泣しようと思います^^

ではでは本日も張り切って行こう♪ 千切れませんように( ̄∇ ̄;)

京都のつけ麺☆

2009年10月12日 | つけ麺☆他食べ歩き
やっと行けたぁ♪inろぉじさん♪


つけ麺や ろぉじさん♪

高倉二条さんの2号店が出来て久しい。
あの感動をもう一度!! ってわけで行ってきましたぁ♪
つけダレの入れ物はテーブルでも温めれるように鉄鍋製。
麺はザルに入ってるので底に水が溜まることもない。
つけダレ最高に美味しかった。特にメンマ最高!!
麺は全粒粉系で和蕎麦みたいです♪
高倉さんに初めてお邪魔したとき麺が切れるのが気になったのですが
その後いろいろ変わったのかな?
最後までしっかりコシがあって凄くおいしかったです♪

いつもつけ麺食べるときは麺に胡椒等を掛けるんですけど
高倉さんに行ったときにその方が美味しいって教えてもらったので^^
やっぱり美味しい♪ いやはや最高です!!


しゃかりきさん♪ 味噌つけそば♪

マジやばい!!!!!!
やっぱり美味しかったです。今一番好きかも!!
京都に住みたい!! なぜならしゃかりきが食べれるから^^
そんくらい美味しいです。特に味噌味のつけダレ。
間違いなくナンバーワンです!! 味噌系のつけダレがおいしいお店は
あんまりなくて、期待できないところが多いけど
しゃかりきさんは冗談抜きでマジやばいです!!
いやぁ満足♪満足♪

自転車の話はまた明日。てか大盛り食べ過ぎてしまった(汗)