goo blog サービス終了のお知らせ 

明日晴れたら...自転車に乗ろうよ♪

三度の飯と競輪大好き☆つけ麺と時々うどんと競輪について
主戦場はG戦とFⅠ戦 近畿勢と健気に頑張ってる選手が好き☆

なにわ最強☆KING最高☆

2011年03月31日 | つけ麺☆他食べ歩き
金久右衛門行ったよぉヽ(^▽^@)ノ

深江橋の本店は昼間しかやってないのですが
四天王寺の方は夜も営業してるのでそちらへGO!!


金久右衛門さん


なにわブラック 太め平打ち麺 750円


大阪ブラック 太め平打ち麺 750円


紅醤油ラーメン 650円



(゜Д゜)ウマー!


          (゜Д゜)ウマー!


(゜Д゜)ウマー!



このお店はつけ麺はやっていませんので普通にラーメンを注文。
紅醤油ラーメンはハンパない美味しさでした。
あれ食べて美味しくないって言わない人は絶対にいないと思います。
さすが食べログラーメンランキング1位だけのことはあります。

基本のラーメンは黒醤油(濃口)紅醤油(薄口+濃口)金醤油(薄口)の3種類。
大阪ブラックは黒醤油ベースにイカわたとか海老を加えてある濃い目の味です。
テーブルの上のにんにくをすりつぶして入れるとさらに美味しいです♪
なにわブラックは黒醤油ベースにあさりや牡蠣を加えてゆずが利いてる
酸味のあるさっぱり系の味でした。
大阪ブラックとなにわブラックはちょっと醤油辛い気がしたので
黒醤油はそんなに美味しく感じないのかもしれませんが

紅醤油鉄板!!

こんな美味しいラーメンをたった650円で提供してくれるなんて最高です。
今時ラーメン1杯800円とか取るお店もあるというのに...泣かせてくれますよ。
お店の方の感じもすごくよかったし、ラーメンに対する情熱が熱かった!!
スープもどんぶりも熱々だった!!まさに最強!!ほんまおいしかったです♪

ただ、濃い味のラーメンが好きな人は物足らないかもしれません。
雰囲気としてはあっさりとして、クリアで繊細で、丁寧で、深くてそんなラーメン。

太陽の恵み☆

2011年03月19日 | つけ麺☆他食べ歩き

行ってきました♪とまとの里 信濃路さん♪


宝天麺並840円也☆

不思議な味なんだけど美味しいです☆
トマトの酸味とにんにくが利いてていいのかな?
お店のほうにはつけ麺がなかったので普通のラーメンを注文!!
この前食べたレトルトのとあまり味が変わらなかった。
つまりあのレトルトの出来はすごくいいと思われます。

840円はちょっと高いかな^^;麺は細めんです。

盛り沢山の一日☆

2011年03月07日 | つけ麺☆他食べ歩き
嗚呼和歌山( ̄∇ ̄;)

昨日は和歌山にラーメンだーいって思ってたのですが
お天気が芳しくないようなので...


行ってきました○丈さん♪
難波の釜たけさんの近くに天保山から移転されてました。
日曜なのに釜たけさんも開いてたので迷ったのですが...


中華そば(東大阪高井田風)650円


塩つけ麺 1,000円(ノ゜O゜)ノ


早寿司 150円

○丈ラーメン(和歌山風)は売り切れてました( ̄∇ ̄;)

高井田系は麺屋 7.5Hzさんで食べた事あったのですが、どんな印象か忘れてたのですが
見た目ほどしょう油辛くなくてさっぱり美味しかったです。
麺は太めでつけ麺と同じ麺だと思うのですが、サラッと食べれました。
塩つけ麺は鶏ガラスープのあっさり系でめちゃくちゃ美味しかったのです

嗚呼ラーメン人生ヽ(^▽^@)ノ

2011年02月24日 | つけ麺☆他食べ歩き
行って来たJET!!

昨日は帰りにキングろうと思って深江橋まで行ったら...
15:00終わりなの忘れてた(ノ゜O゜)ノ ヒャー!!ごめりんこ☆
私よくやります。あそこ行こーって行ったら...休みですけどw(°0°)w
すみません。ちゃんと地図コピーして営業時間書いてあったのに...ゴメソ。
なわけで最近ブイブイゆわしてるつけ麺屋さんへ行きました。


福島のラーメン人生JETさん


鶏煮込みつけ麺 大盛り950円


和風しょうゆつけ麺 大盛り900円

うめぇ!!!!!!!!ヽ(^▽^@)ノ

麺がモチモチしててとても美味しかったです。
鶏煮込みつけ麺は鶏系のダシに魚介ブレンドで
マイルドかつ濃厚な味わいで非常によかった!!
刻みたまねぎが入ってるのもよかった!!
和風しょうゆつけ麺はしょうゆ辛くもなく
塩が効いててとても美味しかったです。
いやぁ満足!!満足!!

雰囲気的に麺の茹でムラがあるように感じた。
なので通ってみないとわかりませんけど
食べログの評価が高いのは納得です。
但し料金は決して安くはないですね。
最近の傾向なんでしょうけど、300g以下で800円以上がザラです。
男の人なら300gなんておやつみたいな量ですよ(・o・ノ)ノ
そう考えると高いつけ麺屋が増えたなぁと思います。
今度は新地辺のとこ行ってみます!!

ラーメン練(;¬_¬)

2011年02月21日 | つけ麺☆他食べ歩き
久々に西宮大勝軒行って来ましたヽ(^▽^@)ノ


スープはあっさりしてたけど甘酢醤油系でやっぱりおいしかったです。
麺も茹で具合がよかったみたいでおいしかった☆


こちらは2009年の秋に行ったときの写真


こちらが2008年の春に行ったときの写真

そもそも安定感のない感じではあったのですが
ずいぶん変わったのがわかりますよね。
それでもおいしいので問題はないのです。
私はやっぱり西宮大勝軒のあの甘酸っぱいスープが好きです☆


食べログの評価は低いですが^^

2010年12月20日 | つけ麺☆他食べ歩き
つけ麺の巨匠山岸一雄監修 つけ麺専門店さんへ行ってきました♪

来年の5月末まで期間限定で心斎橋にオープンしてると聞いたので早速GO!!

こちら食べログのページです。


つけ麺並!!!! 並っすよ☆ junさん並っすよ☆

麺は太めのまさに大勝軒って太さの麺です。
つけダレは従来の甘酸っぱい醤油系のつけダレと
今時の魚介系の2つ出てきます。これで580円です。
特製にしてもチャーシューが二枚プラスで680円です。

安い!!!恐ろしく安い!!!

どっちも美味しかったけど、やっぱり大勝軒といえば甘酢系だ!!
懐かしい味ですごく美味しかったです。麺も問題なく美味しかった。
私は東池袋の店には行った事がないのでコンさん戻ってきたら
是非是非味見に行ってください☆☆☆

気になるのは店内に家庭用の麺とスープの見本が山盛り置いてある点。
あれも美味しいんですけどね。なんかそれは違う気がした。
最近はほんとに高いお店が多いのであの場所であの値段であの量が出せるのは
かなり高評価に値すると思うんですけどね。期間一杯頑張って欲しいです!!

業務連絡:みさわさんは最初に「食べ方の...」って言われるんですけど
「あっ大丈夫でーす☆」と言ったらくどくど説明されないので
また行ってあげて下さいな☆私も大好きです!!

☆☆☆とっても素敵なお店でした☆☆☆

2010年12月06日 | つけ麺☆他食べ歩き
昨日は十三のよかにせさんへ行きました♪


入り口こちら♪


ねぎつけ麺♪もちろん大盛り☆

お店はとても綺麗に整っていて雰囲気がすごくいいです。
つけダレは豚骨魚介系なので、今となってはありきたりな感じですが
食べてみると魚介魚介してなくて懐かしい感じの味でとても美味しかった。
麺もすごく風味があって美味しかったし、大満足のお店でした。

夢を語れ!!で語ってきた☆

2010年11月22日 | つけ麺☆他食べ歩き
事前調査は重要です!!


行ってきました。ラーメン荘 夢を語れさん

何もないところになぜか行列!!
少々待って無事に入れました☆
席数が少ないから仕方ないのでしょう♪


ガツンと来る系のラーメン☆

油ギトギトのにんにくバリバリのって見た目ですけど
意外にあっさり食べれました。
太めの麺も美味しかったし、スープがかなりよかった。
大阪だとこれ系の店は醤油辛い感じがするけど
ここはそういう感じではなく丁寧なスープでした。
チャーシューも美味しかったし、よかったです。

ちなみに隣に老舗の「天天有」さんがあってそこも行きたかったけど
夜しかやってないようなので諦めました。
二毛作とかいう触れ込みで昼間は別のお店がやってるんですけど
京都で今更「豚骨魚介系」もないかなーと思って行くのやめました。

帰りに丸太町通りを通って帰ったので、しゃかりきに寄りたい気分でしたけど
そんなに食べたら帰りに胃もたれしてお腹壊すので止めました。
また京都へ行きたいですなぁ。やっぱり京都は楽しい☆

豊中岡町「来夢来人」

2010年11月04日 | つけ麺☆他食べ歩き
恐るべき中華屋さんでしたヽ(^▽^@)ノ


箕面の講座へ行く前に岡町商店街の来夢来人さんへ行きました。

カウンター9席と奥の座敷1卓のこじんまりした北京料理のお店です。
このお店のつけ麺が美味しいって麺ブロガーさんの間で話題になってたのでGO!!


和風つけ中華そば300g

あっさりした鶏系の塩味のつけダレは絶品でした!!
中に梅干が入ってるんですけどすごくいいアクセントになっています。
そのまま飲んでも辛すぎず、かと言って麺を入れても薄すぎず
絶妙の味わいでとっても美味しかったです☆


坦々つけ麺400g

中華屋さんらしいしっかりとした味わいの坦々つけダレでした。
吸い込んでもむせる感じもない適度な辛さと味付けで凄く美味しかった。
麺は両方同じものが使われているのですが、風味もコシもありとてもよかった。
大将が立派な体格の方のお店に共通してあることなのですが^^
麺を増量しても値段が同じです!!こちらは200g・300g・400gすべて同料金。
そしてすべてのメニューに共通して凄く安い!!

つけ麺以外にも魅力的なメニューが豊富なのはさすが中華料理屋さん☆
また行きたいなと思いました。ごちそうさまでしたヾ(゜∀゜)ノ