goo blog サービス終了のお知らせ 

西やん中洲にいます。

西やん67歳、ameba blogに引越しました。

今日の博多367 【アメリカの弱さかな】

2025-07-30 08:33:50 | 今日の博多
おはようございます。

今日の博多は快晴です。
相変わらず、朝から暑いです。





今日は、福岡県の久留米市、大分県の日田市の最高気温予想が40度です。

ニュースで、トルコで50度に達し、自然発火で複数箇所で山火事が発生しているとか。

やはり、気候変動が進んでいる現れでしょうか。

「トランプ関税」に絡む問題は様々で、今週末には8月1日を迎えます。

米中関税協議が、スウェーデンのストックホルムで行われ、8月12日期限の24%分関税の停止期限延長で一致した、との事ですが。

中国側が「合意した」と発表したのに対して、アメリカのベセント財務長官は、「トランプ大統領が最終決定する」と発言。

中国側は、もちろん本国と連絡を密にしてでしょうが、交渉の代表団に「決定」の権限がある印象に対して、アメリカは政権がナンバー5の財務長官が出席していても、その場で「合意」を発表できない体制だという両国の「意思決定」の違い、アメリカの「弱さ」が見えた気がします。

何でも、トランプが「最終決定」する。政権幹部には何の権限もないということでは。

まさに、ワンマン社長の会社と同じですね。
まあ、日本との交渉でも、最後はトランプ本人が赤澤大臣と直接交渉ですから。世界中と交渉しようと言う時に、トランプが回らなければ、決定は伸ばし伸ばし。

トランプは、「交渉で得たものを自分の功績にする」それだけですね。

普通、「交渉のライン」を設け、その範囲内なら現場に権限を与えるものですが。

今の、トランプのやり方の一貫性のなさも露呈してきています。せれは、また別の機会に。

何をどう、「ちゃぶ台返し」されるか分かりません。気をつけておかないと。それだけ、アメリカは信用を失っているということです。

では、また。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。