goo blog サービス終了のお知らせ 

西やん中洲にいます。

西やん67歳、ameba blogに引越しました。

今日のいろいろ1451 【トランプとマスク】

2025-06-04 21:33:10 | 今日のいろいろ
こんばんは。

今日は、無事に出勤して仕事ができました。
ただ、今日の「めざまし占い」で「てんびん座」は最下位でした。

午後になって、SIさんから相談を受け、ある機能に関する資料を明日までに作らないといけないとのことで、私の方で作ることにしたのですが。
一部を持ち帰り、先ほど終わりました。

でも、今の年令で、(腰を痛めていましたが)健康に仕事できていることは幸せです。

【トランプとマスク】
『「我慢ならない」「恥を知れ」 マスク氏がトランプ減税法案に痛烈批判 蜜月関係に変化の兆しも』(Reuters ロイター)の記事

機能から今日にかけて、この関係のニュースがいくつか報じられています。
米議会下院を通過し、上院で審議入りしている「トランプ大統領の大規模な税制・歳出法案」に対して、イーロン・マスクは、

「この巨大で言語道断、何でも詰め込まれた状態の歳出法案は不快で忌まわしい存在だ。これに賛成票を投じた者たちは恥を知るべきだ。自分たちが間違ったことをしたと分かっているはずだ」 

マスク氏はこの法案によって米国の財政赤字が大幅に膨らみ、国民は持続不可能な公的債務の重圧に押し潰されることになると指摘しているとのこと。

一方、トランプと議会共和党は、「1つの大きく美しい法案」 と呼び、下院を1票差で可決し、上院では今後1か月以内の採決が見込まれているとのことですが、下院で可決された内容に修正が加えられる見通しとのことです。

超党派の議会予算局(CBO)は、この法案が連邦政府の債務を3.8兆ドル(約548兆円)増加させる可能性があると試算。債務残高はすでに36兆ドル(約5190兆円)を超えています。

日本の国債は2025年度末には1,125兆円となる見込みです。国家予算の約10倍。GDP4兆262億ドル(約585兆8千億円)の約2倍です。
ただ、日本の国債の大半は日本銀行、日本国内の金融機関が所有していて、外国が日本国債を保有している割合は1桁%台です。

アメリカの国債は、GDPの1.25倍くらいですが、ほぼほぼ外国が所有していて、その筆頭が日本です。

ただ、トランプ政権になって「関税政策」などによりアメリカ国債の評価が最高位から1ランク落され、アメリカ国債の信用に陰りが見えています。その状況で、新規発行する国債の引き受け手があるかという問題もあります。

更に、トランプは、この「減税」に「関税」分の税収を当てることも考えているのですが、所得税を減税しても、「関税」で物価が上がっては意味がありません。ましてや、「関税政策」をいつまで続けるのか、続けられるのかという問題もあり、アメリカの財政への影響が心配されます。

マスクは、せっかく「政府効率化省(DOGE)」を率いて、連邦政府予算の削減に努めた訳ですが、「予算の削減を行った分が、(減税により)すぐに消えてしまう」と批判しています。

マスクは、「特別政府職員」の任期が終わると同時に、テスラの経営状況もありトランプ政権から離れた訳ですが、トランプ政権の政策を痛烈に批判するに至ったということです。

マスクは、「今後、政治に多額の寄付は行わない」など、政治と距離を置く発言もしています。

マスクの今回の主張に関しては、共和党内の上院議員が「支持する」発言をするなど、反対もあるようです。
とにかく、トランプの政策はあやうい。今後、アメリカ経済にどう影響が出るのか。それが、世界に、日本にどう影響するのかが心配です。

トランプ政権のメンバーは、トランプにたてつけないイエスマンばかり。トランプに物申せば、すぐ「クビ」ですからね。困ったものです。

では、また。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。