goo blog サービス終了のお知らせ 

西やん中洲にいます。

西やん67歳、ameba blogに引越しました。

今日のいろいろ827 【とほほな時計。駐車場。】

2021-04-08 23:26:07 | 今日のいろいろ
こんばんは。

大阪の新規感染者数、大変ですね。900人超えちゃいました。
東京も、「まん防」の発出申請をしたそうで。
福岡は、今日は48人。昨日は42人。その前は51人でした。
僅かながらですが増えています。それも、変異ウィルスもある様で。
心配です。

【とほほな時計】
3月は半分くらい休んでしまったこともあり。
4月に入って、1日が「リモート」で、2日は出勤。
3日、4日は土日で休みで、5日は「リモート」、6日は「振替休日」で、7日は「リモート」。今日は久しぶりの出勤で。

朝、ふと見たら。「靴みがかないと」
汚れていました。あまり、履く事もなくなったので。

そして、午後になって、ふと「腕時計」を見たら、12時過ぎで秒針が止まっていて。
「あれ、電池切れたかな」と。なので、「帰りにヨドバシカメラに寄ろう」と。

それで、夕方、仕事が終わって、帰り道でもあるので、「ヨドバシカメラ」の時計売り場に寄って。
「電池が切れたみたいなので、交換をお願いします。」と。
20~30分かかるということで、カメラ売り場やパソコン売り場を見て歩いて。

そして、時計売り場に戻ってみたら。店員さんと修理専門の方から。
「これ、ソーラーの電池切れのようです。少し動きましたでしょう。」
と言われ、
「えっ。ソーラーですか?」
「はい。ソーラーなので、光当てれば充電できますから。」
「はあ、そうですか。それでは、修理代を・・・」と言うと。
「照明当ててただけなので、結構ですよ」と。

自分の時計が、通常の電池式なのか、ソーラー充電式なのかも知らずに使っていて。はずかしながら、ご迷惑をおかけしてしまって。

自分の使っているもののことは、ちゃんと知っておかないといけないですね。

【駐車場】
今の車を購入したのが去年の3月で。ちょうど1年。
昨日、3年契約の2年目の「自動車保険」の2年目の料金が口座から引かれました。

私の住んでいる建物には、駐車場が5台分あるのですが、すっと1番のところが空いていて。半年以上前に電話で問い合わせました。
ただ、その1番は、建物のオーナーさんがキープしているという事でダメでした。

それからしばらくして、3番が1、2カ月空いている事に気が付いて、また電話したのですが。返事は、「今、空いていません」と。
「いやー。もう結構空いたままだよな。」とは思ったのですが。

それから数か月、やはり3番の車が止まっている気配は全くなく。

昨日は「リモート」で、お昼に近くのコンビニに買い物に出たのですが。
建物の入り口に、ベッドのマットレスの様なものなど荷物が置いてあって。
引っ越しで出ていくのか、引っ越してくるのかは分かりませんが。
「もし、引っ越してきて車を持っていたら」と思い。

管理会社の「管理センター」に電話しました。
連絡は、明日(今日)になるとのことで、待っていたら、お昼休みに電話があって。
「今、3番が空いています。月額が〇〇円で、保障費が〇〇円で、最初に月額の80%をいっしょに収めていただきますが。どうされますか?」と。
『お願いします。』

車を買う時に、車庫証明を出してもらえる駐車場を探して、そこは、離れていたし(博多駅近く)、高くて、月額3万円でした。それを半年契約して。
それからは、建物の前の新幹線のガード下にある「タイムス」の駐車場に停めていて。こちらは、1日のMAXが660円。月に何度か出し入れするので、月30日として2万円強。

その金額より安く契約できて。
それに、「タイムス」の駐車場は、近くで工事などがあると埋まることもあって。でも、車で出かけた帰りに「空きがあるか」の心配をする必要もなくなり。

昨日、引っ越しの様子を見て、電話してみて良かった。
契約は、管理会社の店舗(博多駅近く)でということで、今度の日曜日には契約できそうです。

良かった。
今度の日曜日は、「福岡県知事選」の日です。選挙も行かないと。

今日は、そんな日でした。
では、また。