goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい気持ち

二人の子供の成長と共に

検診

2008-04-25 | マタニティーライフ
昨日は、1週間振りの検診でした。

ようやく不安も全部なくなり、
出血のあともなくなってました。

赤ちゃんも順調に育っていて、
昨日は先生に説明されなくても
どこが頭で手で足で…ってわかりましたよ
すっごく小さいのにちゃんと形になってて
すくすく育っているんですよね。
やっぱり命の凄さを感じるし育ってるのをみると嬉しくなります。


予定日は11月15日(七五三の日ですね)
でも、帝王切開での出産になるので38週の11月1日前後に
経過を見て出産の日が決定する予定です。

先生からも母子手帳をもらってくるようにの指示が
次から妊婦検診なのは金銭的にはキツイけど、
「やっぱり母子手帳もらってきてね。」って言われるとすごく嬉しい


順調なので、次は3週後になっちゃったけど、
それまでにどれだけ大きくなってるのか楽しみ



今朝は、2週間ぶりぐらいに翔ちゃんが泣かないで
保育園に行ってくれてとっても気分がいいわ
でも、保育園に着くころはちょっと泣きそうだったけどね。
今日がまぐれでまた来週も泣くかもしれないし
G.Wもあるから休み明けも大変かもしれないけど、
翔ちゃんともしっかり向き合って過ごして行こうと思います。

検診でした。

2008-04-17 | マタニティーライフ
今日も3時間ですよ。
相変わらず混んでて…ほんと大変
でも、ルーキーズのマンガ持参で行ってるので、
読むのが遅い私にはなんとかなってる待ち時間です



検診の結果は、出血の部分が随分少なく(小さく)なっていて
経過も順調。赤ちゃんも元気!!って事で一安心です。

1週間後にもう1度行って、予定日を決めて…
帝王切開にするかどうするか考えようかって言ってたけど、
先生の中でもほぼ帝王切開の方向で決まってるみたい。
イヤほんと翔ちゃんの時に大変な思いしたからね。
先生が旦那さんの立場になって考えても、
私の立場になって考えても、
やっぱり帝王切開を選ぶのが安心だよな~。
って先生自身が自分に言い聞かせてる感じでした


今回は、仕事を辞めてもともと太ったところで妊娠なので、
今まで来てた洋服がすでに窮屈で苦しいんだよね。
だからって普通の服を今のサイズで買い足すのはイヤだし…
でも、きつい服を着てると気分悪くなるし、
今からマタニティー着るのにも抵抗があるけど、
そんな事も言ってられないよな~…

実は…

2008-04-11 | マタニティーライフ
いつ報告しようか悩んでいたのですが…


というか、予定ではまだ報告するつもりでもなかったのですが…


せっかくブログをやっているので、
やっぱりその時の気持ちを残しておこう!!
と思うので。










3月の半ばに妊娠が判明しました。
翔ちゃんの時と同様で、激しい悪阻もなく、
今まで1度も吐くこともなく元気に過ごしております。


翔ちゃんと2つ違い。
予定通りといえば予定通りなのですが、
4月から保育料あがっちゃったし、
家のローンも間もなく借り換えだし、
そこに検診代&出産費用がかさむのに
私は無職。
妊娠したことにより、就職はやっぱりできないだろうし。
今年の我が家の家計が心配な今日この頃です。


体の方は
ただ、体がなんとなくダルくて、毎日眠くて、
なんとなく胃がムカムカしている感じは続いています。

もともと頭痛もちだったのですが、頭痛が始まると薬が飲めなくて辛い日がたまにあります。

翔ちゃんには申し訳ないけど、胃がムカムカしてる時に
う○ちされると結構つらいものがあったりします。
それがきっかけで頭痛が始まったりもするし…


でも、相変わらずパパさんが家のこととかいろいろやってくれてるのでかなり助かってます。


昼間は翔ちゃん保育園に行っているし、
今は仕事していないしだいぶ楽なはずなんですが、
人間楽な生活していると逆に弱いもんですね。
毎日、何もしたくなくてダラダラしています。
なので、余計体もダルくなってるのかもしれませんね。

でも、何かする気にならない毎日なのです。

ダメダメ人間ですね


こんな楽な生活を送っているくせに、
今週の検診で出血が確認されました


出血を抑える「アドナ錠」出血や炎症を抑える「トランサミンカプセル」
お腹のはりを抑える「ダクチル錠」が処方されました。

ムリをしないで安静にしていること。って言われたけど、
何もムリなんてしてないし、毎日ほんとダラダラ過ごしてるのに。

翔ちゃんを保育園&耳鼻科に連れて行く時に抱っこしたりする程度。

家事もかなり手を抜いてるしね。

でも、出血していたらどうしよう…
ってビビリからトイレに行くのがちょっぴり怖かったりします。

事実、クシャミした時にお腹に痛みが走ったりするしね。
早く花粉症から解放されたいです。




あれれっ、嬉しい報告のはずなのに、
なんだかくら~い内容になってしまいましたね



私もパパさんもお父さんもお母さんもお姉ちゃんも…
とにかくみんな喜んでくれてます

きっと次は女の子だよね。って勝手に思いながら