goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい気持ち

二人の子供の成長と共に

けん家

2008-10-02 | 
お隣のちむにぃさんは「けん家」での飲み会が続いていて羨まし限りですが、
私は飲めないのでまたまたランチに行ってきました。

日曜日もランチをやっているけん家さんに、
パパさんと翔ちゃんと一緒に行ってきました。

前回は「まんぞくランチ」を食べたので、
今回は「けん家ランチ ¥880.-」にしました。

海鮮丼に唐揚げに小鉢・漬物・みそ汁(カニ)でした。
相変わらずのボリュームです。

パパさんは「まんぞくランチ」を注文。
もちろん、メニューの名の通りパパさん大満足だったようです。
夜の1品料理も気になるから、飲まないけど今度行きたいね。
って話をしながらお店を後にしました。



平日限定の「日替わりランチ」ですが、
今までは¥680.-だったんですけど、
¥750.-に値上げされてました。
ちょっと残念だけど、物価高騰が続いてるので仕方ないですね



スコーン作り

2008-09-22 | 
先月、ちむにぃさんにスコーンを作るコツを伝授してもらって
すぐに家で焼いてみよう!!って思ってたんだけど、
なかなかタイミングがなくて(パパさんに焼き立て食べてもらいたくて)
作らないでいたのですが、昨日の午後にやっと作りました

でも、他の材料は全部揃っていたのに、
肝心のレーズンがなくてどうしよう…って悩んだ末に
パパさんの大好きなチョコ(チョコチップ)を入れることにしました。

そしたらレーズンは好んでは食べないパパさん。
チョコチップ入りで大喜び
レーズンが大好きな私はやっぱりレーズンが美味しいような感じもしたけど
パパさんが美味しい美味しいって食べてたのでまぁいっか~。
 
焼きあがるまで出来上がりが心配だったけど、
初めて1人で作ったわりにはなかなか上手にできたと思います。

ちむにぃさんのおかげで、我が家もデザートは買って食べる物から
作って食べる物も増えてきたな~~
もともとレシピ本とか見るのが好きなのでこれからはじっくり選んで
レシピ本でも集めようかな~って思います。


ランチ

2008-09-22 | 
先週の話になりますが…

19日(金)はお隣のちむにぃさんとランチデートしてきました
久しぶりのランチでテンション
前日の妊婦検診の尿検査で尿蛋白が+と出たのも忘れ
張り切ってランチにお出掛けしてきました

今回の場所は、悩んで悩んで悩んで私が前から気になっていた
フォレストカフェ」に決定
ランチは3種類!飲み物付きで¥840.-でした。
で、注文したのはAランチ(牛肉のパン粉焼き)

お出掛けするのにテンションあがってつい携帯を忘れてしまったので、
ちむにぃさんのブログより写真を拝借

ワンプレートでいろどりよくきれいに出てきました。
味の方は美味しいって驚く感じではないけれど、
店内の落ち着いた感じの雰囲気が良くてつい長居しちゃう感じのお店です。
でも、街中のお店なのでランチ時でも店内は喫煙可能でした。
女性客と男性客と半々ぐらいだったけど、
女性客もほとんどのお客さんが喫煙者だったので、
最近飲みに行くこともなくなって、
世の中行く先はすっかり分煙化の時代なので
煙草の免疫のない私には久しぶりに煙たく感じたな。
デザートもおいしいらしいけど、それはまたの機会に。


そして、ランチの後はちむにぃさんが気になってたお店に
デザートを買いに行こうって事で再び
レンガ通りにあったチボ・ディ・バッボというお店だったところが
「ブルッティ・マ・ブオーニ」というお店になってリニューアルOPEN
店内はかわいい雑貨なんかも売っていてとってもいい雰囲気でした
もう、30歳すぎたおばちゃん2人なのにはしゃいじゃったよ
こちらも写真はちむにぃさんのブログから…
 
デザートはどれも美味しそうなものばかり。
小さいカップ(¥300)と大きいカップ(¥800)があって
あれも、これもって思って悩むから小さいカップ全部買いしようと思ったら
全種類は食べ過ぎ!!ってちむにぃさんから忠告され、
先月末が誕生日で現在無職の私に、働いてるから…って事で
ちむにぃさんが大きいカップを1種類プレゼントしてくれるって事になり
お言葉に甘えて買ってもらっちゃいました
 (名前忘れちゃいました
洋酒がちょっぴりきいていてお酒が飲めない人は
酔っ払っちゃいそうな感じだけど、
アーモンドとかナッツが沢山入っててとっても美味しくて
パパさんと翔ちゃんが寝た後でペロリといただいちゃいました
ちむにぃさんごちそうさまでした。
 
お店は入って手前に雑貨コーナーとデザートのショーケース。
奥にはテーブルが3つかな?あって、ランチもやっています
次は絶対ランチだ~~
って事でまた近いうちにランチに行く約束をしたのでした

秋刀魚

2008-09-18 | 
今年は全国的に秋刀魚が安いみたいですね。
東京でも1匹50円しないで売ってるところがあるみたいで…
漁師さんは原油高騰で大変な中、せっかくの豊漁でも
価格が安いんじゃもとはとれないんじゃないかしらね?

消費者としては嬉しい限りだけど…



今日は、新鮮な秋刀魚をたくさんいただいたので、
なめろうが食べたいと思いお姉ちゃんに連絡して、
我が家で賑やかにみんなで夕食を食べることに。

一応私も秋刀魚をおろすことはできるのですが、
何年も前に友達が秋刀魚の刺身であたったことがあるので、
火を通さない秋刀魚料理は怖くて…

お姉ちゃんの話によると、秋刀魚の皮をむいた後に
まな板にこすりつけると大丈夫ってことなんだけどね。
でも、自分でやるよりやってもらっちゃえ!って事でお願いしました。

ちょうど夕方にはお母さんもきたので、
一足先にきたお母さんがポーポー焼きも作ろうかって話になり
お母さんも秋刀魚をおろしてたたきにしてました。

ってなわけで、今日の夕食は秋刀魚づくし
やっぱり旬のものは美味しいね。

  あっ、秋刀魚の煮物もあった


サンレモでランチ

2008-09-16 | 
昨日は敬老の日で朝からパパさんの実家に行ってきました
まだ翔ちゃんからおじいちゃんおばあちゃんへは何もなし。
ですが、パパさんのおばあちゃんに私達からのプレゼントを渡しにね。

相変わらずおばあちゃんは畑でお仕事してました。
今年は野菜が思うようにならない年だったっておばあちゃんが言ってました。
これからの冬野菜はどうなのかな?
やっぱり地球温暖化の影響なのかな?
今年も異常気象での被害が各地であったもんね。

まぁ、そんなわけで朝早くから用事を済ませた後は
お友達とお約束があったので、待ち合わせ。

昨日のランチは美味しいハンバーグが食べたい
って事で我が家から近くて美味しいって評判のサンレモへ行きました。

私はハンバーグとカニコロッケ¥1,200.-を注文
(ライスは別でライスとみそ汁で¥200.-です)
 

サンレモは近所にあるんだけど、
もう何年も行ってないお店の中の1つでした。
多分、平から今の場所に引越ししてきた後に1度だけ行ったんだけど、
私が入店した直後に昔バイトしてたとかって人が入ってきて、
お店の方がそちらの方と話し込んじゃってて、
入店したのを忘れられちゃったのよね。
しかもクリスマスイブだったのよね。
結婚する前でパパさんと言ったんだけど
メニューも水も出てこなくて
「すみません」って何度よんでもなかなか来てくれないし、
やっと気付いて来たところでお詫びの一言もなくて…
その後の対応もそんな感じ。
終始、バイト生と盛り上がっちゃってる感じで、
なのにこっちに対しての態度はちょっと感じ悪くて…
クリスマスだったから各テーブルにロウソクが置いてあったんだけど、
火が消えちゃってて…でも私達は煙草吸わないから火が点けられなくて、
なのに店員さんも全く気付いてくれなくて、
店員さんの対応にわざわざこっちから言うほどでもないし、
雰囲気も何もあったもんじゃないなって印象で、
味がどうだったかって全く覚えていなかったのよね。
だからきっともう行かないお店だなって思ってたんだよね。

でも、美味しいハンバーグが食べたくて
過去の事をなかったことにして何年かぶりに行って見ました。

でも、味は普通だったな。
味と値段を考えるなら…
自分で作ったほうがいいかもって感じでした。



休日ランチ

2008-09-02 | 
すっかり忘れてましたが…

パパさんがお仕事だった8月24日(日)はお友達と遊ぶ約束をしていました。

お昼に「ハンバーグが食べたいね。」なんて言いながら
どこに行こうかと車を走らせていたら
谷川瀬にある「けん家」の前で日曜なのに『ランチ』ののぼりを発見

前にちむにぃさんあさたさんとランチしに行って
ボリュームあって美味しくて安くて…いいお店だったのよね。
それが日曜もランチやってるなんて知ったら行きたくなっちゃって…
ハンバーグとか言ってたくせに、いきなり和食しかも海鮮です

日替りランチと地魚ランチだったかな?は平日のみらしいですが、
「けん家ランチ¥880.-」と「まんぞくランチ¥1000.-」はやってました。
お友達は唐揚げも食べたいからってけん家ランチ
海鮮丼に唐揚げがついてボリューム満点なのに¥880.-
私は前回けん家ランチを食べているし、
翔ちゃんに取りわけをするのを考えて「まんぞくランチ」にしました。

刺身に天ぷらに小鉢に漬物にデザート。
ご飯にみそ汁は出汁たっぷりのあら汁でした。
食後にコーヒーもつきます。

大満足のランチでした


スコーン作り

2008-08-26 | 
今日はお隣のちむにぃさんがお仕事がお休みってわけで、
ちむにぃさんちへおじゃましてスコーン作りをしました。

 夏休みが終わってやっとゆっくりできるはずの休日なのに、
 すっかりおじゃましちゃってちむにぃさんありがとうございます


実は私、買うと結構高いスコーンが好物だったりするのですが、
ちむにぃさんちで焼きたてのスコーンを何回かいただいていたら
その焼きたての美味しさが忘れられなくなっちゃって、
お店から買ってきたスコーンが美味しいと思えなくなっちゃったんですよね
しかも、ちむにぃさんったらいつも私がお家におじゃましてから作り始めるんですよ。
しかもしっかり会話しながら簡単そうにちょちょいとね。
なので、自分でスコーンが作れるようになってしまえば…って感じ。

いつもいつもいろいろ教わってばかりですが、
今回ももちろんちゃっかりおじゃまして…
ドカッっと上がりこんでもスコーン教室幸せです

しかも、初めてのくせに基本のプレーンとかじゃなくて、
前におじゃました時にいただいてクセになっちゃいそうだった
「シュガーレーズン」に挑戦
ちょこっとしたコツを伝授してもらい、
材料の中に書いてあった他に使う用途のない「コーングリッツ」とやらは
しっかりと分けてもらって帰ってきちゃいました

いや~、お菓子作りは楽しい
出来上がりが美味しいのわかってるだけにワクワクするしね。

作ってる合間のおじゃべりもまた楽しくて仕方ない。

なんて思っているうちに完成ですよ



もちろん焼き立てをすぐに食べました
ホントに美味しい
パパさんにも是非一度この美味しさをわかってもらいたいし
すぐに自分ひとりで復習をして作り方を体に身につけるためにも
近々一人で挑戦したいと思います。


ちむにぃさん、今日もお世話になりました。
いつもやりっぱなしで帰ってしまってすみません



マンゴー

2008-08-26 | 
今年もパパさんのお母さんから南国の完熟マンゴーが届きました

去年もいただいたのですがほんとに完熟で美味しいの

 

今年もまさに今が食べごろのマンゴーが届きまして…

早速昨日の夕食後にみんなでいただきました

どんだけ完熟かみせたいところですが…
ものすごい勢いでみんなで食べちゃって…
中でも翔ちゃんが一番食べてましたね。

食べ終わってお皿をさげたら、
「もっと、たった~い」と大騒ぎでした



お義母さん今年も美味しいマンゴーありがとう

じゃがいも家族

2008-06-30 | 
昨日の夜は近所にある「じゃがいも家族」に行きました。

いつもはじゃがいも家族に行くとポテトカレーを頼むパパさんですが、
昨日はいろいろな物を食べたいから翔ちゃんが食べられるもの限定

コロッケごはん
 コロッケが前より小さくなってた感じがします

揚げポテト
 揚げたじゃがいもをバターとクリームで

あんこチーズパン&インディアンポテト 

どれもとっても美味しかった
食べきれないかと思ったけど、3人でペロリ
翔ちゃんもじゃがいもが大好きなので沢山食べました


揚げポテトなんかは家庭でも簡単にできますよね。
パパさんちでは野菜を作っているので、
じゃがいもを収穫した後はフライドポテトやポテトチップスを
よく作っていたそうです。
今度パパさんの実家に行ったらじゃがいももらってきて
パパさんの得意料理というフライドポテトとポテトチップス作ってもらわなきゃ



おまけ

変顔の翔ちゃん
 変顔ってかブサイク

ガトーショコラ

2008-06-19 | 
17日(火)はお姉ちゃんの誕生日でした。
当日は家族でお祝いするだろう…って事で、
昨日(18日)の夜は我が家でお祝いしようって事に。


パパさんからのリクエストで
くるみが中に入ったガトーショコラを作りました
はりきって午前中に作ったらお昼にお姉ちゃんから電話

朝からめまいがひどくて会社を早退して病院に行ってきたってね
多分、お姉ちゃんはじめてのめまいかな?
私は血圧が低めなのでたまにあったんですけどね。
病院ではCTや血液検査などなど受けてきたみたいです。
血液検査の結果は1週間後だけどそのほかはとりあえず異常なしだって。
原因がわからないのって不安だけど、
とりあえず薬飲んで安静にしていてください

まぁ、そんなわけで本人不在になっちゃいましたが、
そんな状態では子供たちのご飯の支度も大変だろうって事で
子供たち&父と母も一緒に我が家で賑やかに夕ご飯。
しんちゃんとのんのんのお迎えにはパパが来てくれました。

せっかく作ったケーキ。
まぁ、パパさんんも好物なのでムダになる事はないんですけどね。
4,5日おけるので、お姉ちゃんが元気になった時に
まだ残っていたら食べてもらおうっと。



卵白を泡立てすぎちゃって心配だったけど、
さっき味見してみたら美味しかったから良かった
こういう失敗の少ないお菓子つくりっていいね