ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

サークルでは、リハビリでは・・・・・・。

2022-10-14 05:35:02 | 趣味関係・手遊び・お絵かき
先日のサークルへの差入れ。栗の渋皮煮と甘納豆を入れた
水ようかんは如何??+平十字柿。この柿はゴマがふいていない。
久し振りに水ようかん作ったら、ふやかす水が多すぎて、氷を
沢山使って冷やして固めた。間に合った!氷様々、有難う!


スカットボールと言うスポーツ用具。先週より公民館に置か
れてある。22日に老人会の試合があるので練習用らしい。
許可は貰っているので、手話の前にみんなで始めた。

みんな一回は5点に入ったのに、私一度も入らない、どうして?
ゴールに入れてやめようと言って、一番最後まで入らなかっ
たのは私。一番若いのは私なのに、悔しい!!ま、いいっか・・・。


今回の絵本は(ありんこのアリー)マンガチックな絵が
とても可愛い!手話としてもそう難しくなく良かった。
アリー、みんなが喜んだよ。楽しませてくれて有難う!

これは前々回に読んだ絵本。(バルバルさん)内容も絵もほの
ぼの感が大好きな絵本。ただ手話としてすると、次々動物が
出てくるが、手話辞書にも載っていなくてこれは困ったねぇ。


バルバルさんが評判が良かったので、同じ作家の絵本。(どう
ぶつサーカスはじまるよ)これもほのぼの楽しくて好き。この
絵本を読んでいる時、みんなとても笑った。

「どうして?」って聞くと読み方がとても楽しいだって。
え?これ喜んで良いのね?ハッハッハ。笑うって事は良い
事だ。この絵本のお陰。有難う!

***
今日はリハビリだった。温湿布しながらベッドで寝ている時、
隣で先生から施術して貰っているお婆ちゃんの話が、気に
なったりおかしかったり。

止まる事無く話し続けているお婆ちゃんに、先生も上手く
相づち打ちながら聞いて上げていた。一人息子さんの話のよう
だ。「OOちゃんは、私が体が弱くて、やっと生まれたのよ。
OOちゃんがいるので、今は幸せや。」

「OOちゃんは、みんなから優しいと言われる。本当に
優しい子でねぇ。」その息子さんの年を先生が聞いたら
51才と答えている。え!え?え!!!!!
(OOちゃんの部分、はっきり名前を言っていた。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする