先日のサークルの時、前に止めた人が寄って来て、紫蘇の使い方
知らない?って聞いた。その時ゆかりにも沢山作っていると言っていた。
そうだなぁと私も真似をして、今干している。
隣の洋間が暖かいし、陽が良く当たるのと、誰も出入りしないので
埃も余り立たない。ばっちり。毎日少し裏返していたが、今日は
敷き紙も替えて、全部裏返した。
その時の話では、今年のが漬かるまで梅が足りないと言う。あらま、
確か隣の納屋に随分前のだが大分有るはず。食べる人が誰も居なくてハンド
(カメ)に入ったまま。帰ってすぐ見ると、3個カメがある。
2個は殆ど紫蘇ばかり。最後の1個は殆ど手をつけていない。紫蘇の
下にぎっしり梅が並んでいる。100個ばかり取り出した。水曜日
でも取りに来るかな?役に立てば母も喜ぶだろう。喜んでくれれば
こちらも嬉しい。お互いに有難う。
***
梅漬けは沢山なのでみんな集まってお手伝いをした。母が陣頭指揮
だったなぁ。もいで洗って、一晩水につけて・・・・・・。
塩漬けが終わってしばらくすると、赤紫蘇を摘む。またこれも大変。
量が何せ多いので、赤紫蘇を2度に分けて摘む。一度目は芽を残して
2度目は芽も摘んでしまう。揉むのも力が要る。みんなで代わり番こ。
手が綺麗な赤紫になる。あの色が好きだった。
あ~ぁ、懐かしい!あんな日々は戻らない。戻るどころか
どんどん彼方へ遠のいていく。