花冷えの日が続いています
桜も強風で、ひらひら....舞っています
やっと、鉢に植えこんだチューリップが咲き出して嬉しい春~
水仙
↑ レモンイエローの花は<ピピット>左側
右側の細かいのは、<イトバスイセン?>じゃ香の香り~
<イングリッシュデージー>は、可愛いお花
鉢からこぼれるように咲かせたかった<ポリアンサ>
なんちゃってオベリスクを撤去して、<スイトピィー>を...
この鉢は、お気に入りだったんだけど、この冬の寒さで割れた!
(´;ω;`)ウッ・・
捨てたくなくて苦心して接着剤で付けてみる...
継ぎ接ぎだらけだけど....何とか復活~💦
<ユリ咲きチューリップ>
オベリスク(日陰地帯)
バラは、<国色天香>を添わせてみたけど、来季に期待かな?
チューリップが可愛いですね。
我が家は植えっぱなしのチューリップが
3輪だけ咲きました。ごく一般的なチューリップですが
咲いてくれると嬉しいもの…。
球根を買って、ちゃんと植えれば良かったです。
イトバスイセン、初めて拝見しましたが、
名前のように葉が糸のように細長いのですね。
イングリッシュデージーも初見です。
優しい色合いで素敵ですね。
ポリアンサは見事ですね。
前に育てたガーデンプリムラに似ています。
オリベスクにスイトピーを絡ませたら素敵でしょうね。
昔、一度だけ育てたことがあります。
ゆめさんのお庭はどこを切りとってもになりますね。
素敵です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
ウチの庭の花を見ていただきありがとうございます
いよいよ待ちに待った春の到来ですね
私たちにとっては、わくわくの季節です
じっと厳しい冬を乗り越えたお花類の愛おしい事...。
特別変わった花や木がある訳ではなく、安価で平凡な物ばかりです
スイトピーは、今回初めて植えてみました
どんな風景になるのか私も楽しみです
ps...
以前のblog記事も見てくださり嬉しいです
ありがとうございます
ミニサイズのチューリップ、可愛いですね。
私もいくつか植えてみました。
植え場所にいつも悩みます。
レモンイエローに水仙、似た感じのが家にもあります。
増えて欲しいなぁと思っているのに、全然増えません。
糸葉水仙は特に香りが良いですよね。
うちでは遅咲きなんですが、もう咲いているんですね。
ゆめさんの画像はいつも美しいですね。
やっと今日から、天候が回復するようです
雨が続いて緑が濃くなって庭もイキイキしていますが、遅霜の害がなければいいなぁ~と。
桜は、雨で散々です
そうなの...増えてほしいスイセンはなかなか増えませんよね
keiさん家にも<イトバ スイセン>があるのね
いい香りがして<じゃ香水仙>と母が呼んでいたのを思いだします(実家から持って来たのよ)